もらえるモールで効率よくポイントをゲット!メリット3つと使い方を紹介
2020 10.21この記事はPRを含みます
もらえるモールとは?
「もらえるモール」は、インターネットでショッピングをするときに経由するとポイントがもらえるサイトです。買い物をする店独自のポイントがある場合は、2重でポイントを獲得することができます。
貯まったポイントは、1ポイントが1円相当として、1ポイントから楽天ポイントか楽天Edyに交換することができます。トータル的に楽天ポイントを貯めるのに特化したポイントモールでしょう。
ポイントモールとは?
「ポイントモール」というのは、楽天カードが運営している「もらえるモール」のように、経由してネットショッピングをすることでポイントが獲得できるサイトのことを言います。ショッピングをしたお店のポイントやクレジットカードのポイントも獲得できます。
クレディセゾンが運営している「セゾンポイントモール」、JCBカードが運営している「Oki Doki ランド」、イオンカードが運営している「ときめきポイントTOWN」、ANAカードが運営している「ANAマイレージモール」など、さまざまなタイプのポイントモールがあります。
もらえるモールを使う手順4つ
もらえるモールでポイントを獲得するために、まずは無料の会員登録が必要です。
もらえるモールを使う手順に従っていけば、簡単にポイントを獲得できるようになっています。そして、貯まったポイントを楽天ポイントか楽天Edyに交換しましょう。
もらえるモールを使う手順1:まずは会員登録
もらえるモールを使うために、他のポイントモールやポイントサイトと同様に、まずは会員登録を行いましょう。会員登録は無料で、年会費や入会費、手数料などは必要ありません。
会員登録をするためには、氏名、携帯電話番号、メールアドレス、パスワード設定が必要になります。登録を確定するために、SMS認証なども行います。
もらえるモールを使う手順2:ネットショッピング
会員登録が完了したら、もらえるモールの検索からショップまたは商品を検索しましょう。買い物がしたいショップが見つかったら、「このショップを利用する」ボタンから経由してショップに移動し、ネットショッピングをしましょう。
また、欲しい商品を検索して見つかったら、商品をクリックしてネットショッピングをします。これで、もらえるモールのポイント「もらもポイント」をゲットできます。
もらえるモールを使う手順3:ポイントの確認方法
もらえるモールでショップを見つけたら、ポイント付与率が分かります。たとえば楽天市場の場合は1.00%、ソースネクストは5.00%、ビックカメラ.comは1.00%、マツモトキヨシ公式通販サイトは1.85%となっています。
もらえるモールを経由して、これらのショップで買い物をしたら利用明細に「獲得見込」が表示されます。その後、「承認」となったらポイントが付与されます。貯まったポイントは、「マイページ」でいつでも確認できます。
もらえるモールを使う手順4:ポイントの交換
もらえるモールのポイント「もらもポイント」は1ポイントが1円相当として、1ポイントから手数料無料で交換できます。もらえるモールにログインして、マイページからポイント交換手続きが可能です。
「もらもポイント」は、「楽天Edy」か「楽天ポイント」に交換します。楽天Edyに交換する場合は、Edy番号を登録、楽天ポイントに交換する場合は楽天ポイントの番号を登録します。
手続き後、Edyを受け取るときは楽天Edyアプリを使ってスマホで受け取るか、ファミリーマートのFamiポートなどで受け取ります。楽天ポイントに交換したときは、楽天Point Clubの獲得履歴などで確認しましょう。
もらえるモールのメリット3つ
いろいろなポイントモールがありますが、「もらえるモール」のメリットは、1ポイントから1円相当で交換できることや、楽天関連のポイントモールなので安心感があることなどが挙げられます。
楽天ポイントまたは楽天Edyをよく利用する人にはお勧めのサイトでしょう。ここでは、もらえるモールのメリットについて、3つご紹介します。
もらえるモールのメリット1:楽天Edyの電子マネーに交換できる
もらえるモールのメリットは、獲得したポイントを電子マネーの「楽天Edy」に交換できることです。しかも手数料無料で1ポイント(1円分)から交換できます。ただし、交換手続きが完了したらEdyを受け取る作業が必要です。
Edyはスマートフォンで楽天Edyアプリを利用すると簡単に受け取れます。また、ファミリーマートの「Famiポート」やEdyの赤いチャージ機などでも受け取りは可能です。受け取った楽天Edyはすぐに使えます。
もらえるモールのメリット2:すきま時間を利用できる
もらえるモールは、ネットショッピングでポイントを貯めるだけでなく、「ゲームで貯める」コーナーでも無料でポイントを貯めることができます。すきま時間にこつこつゲームをするだけです。
また、スタンプラリーコーナーや買い物のレビューを投稿することでポイントを貯められるのも、もらえるモールのメリットでしょう。
もらえるモールのメリット3:お得なランクがある
もらえるモールには4つのランクがあります。
ゴールド会員、シルバー会員、ブロンズ会員、一般会員というランクが用意されていて、お得な優待制度があります。
ランク | 特典サービス |
---|---|
ゴールド会員 | 獲得金額10%分のプレゼントあり |
シルバー会員 | 獲得金額5%分のプレゼントあり |
ブロンズ会員 | 獲得金額3%分のプレゼントあり |
一般会員 | ボーナスポイントなし |
もらえるモールのメリット2つ
もらえるモールには、お得なキャンペーンを実施したり、生活を豊かにするWEBマガジンを配信したりするなど、他にもさまざまなメリットがあります。
その中から2つご紹介します。参考にしてみてはいかがでしょうか。
もらえるモールのメリット1:1円からポイント交換が可能
もらえるモールのメリットの1つは、1円分のポイントからでも交換できるところです。数多くのポイントモール、ポイントサイトが存在していますが、その多くは一定のポイントを貯めないとポイント交換ができません。
たとえば、500円分のポイントを貯めないと交換できないというところもあります。しかし、もらえるモールは1ポイントから楽天ポイントや楽天Edyに交換できるでしょう。
もらえるモールのメリット2:楽天が運営している
もらえるモールは、楽天関連のリンクシェア・ジャパン株式会社が運営しているということもメリットのひとつです。普段、楽天市場でよく買い物をするという人は、高還元で楽天ショッピングが楽しめるでしょう。
「楽天ポイント」を選択してポイント交換をした場合には、交換した楽天ポイントを使用して買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
もらえるモールの注意点2つ
メリットが多いもらえるモールでも、注意する点はいくつかあります。
たとえば、もらもポイントには有効期限があります。ここではもらえるモールの2つの注意点についてご紹介します。
もらえるモールの注意点1:楽天サービス以外の還元率が低い
もらえるモールは、楽天サービス以外の還元率はそれほど高くありません。この点には注意して、もらえるモールを利用するのが良いでしょう。
ただし、キャンペーンや特集を開催している場合、高還元率サービスを実施していることもあるため、効率よくポイントを貯めたいときにはチェックしてみましょう。
もらえるモールの注意点2:ポイントの交換先が少ない
もらえるモールで貯めたもらもポイントは、「楽天Edy」もしくは「楽天ポイント」にしか交換できません。他のポイントモール、ポイントサイトの中には交換先が多いところもあります。
楽天Edyや楽天ポイントを普段から使用する人にとっては問題ありませんが、そうでない人は交換先が少ないという点に注意して、もらえるモールの利用を検討してみましょう。
もらえるモールで効率よくポイントを貯めよう
楽天が運営する、もらえるモールを経由してネットショッピングをするとポイントが貯まります。貯まったポイントを楽天ポイントや楽天Edyに交換することができます。
もらえるモールを利用して、効率よくポイントを貯めていきましょう。楽天市場関連やクレジットカードなどを組み合わせると、ポイントを2重、3重で獲得できる可能性もあります。