ビットコイン(BTC)のシステムは、マイニングと呼ばれる仕組みによって維持されています。
このマイニングは、ブロックチェーンを維持する上で欠かせない機能です。
しかし、マイニングはビットコインで取引をしている人にとっても、あまり馴染みのない仕組みです。
そこでこの記事では、ビットコインのマイニングについて分かりやすく解説します。
※以下の情報は、全て2022年6月現在の情報です。
目次
ビットコイン(BTC)のマイニング(採掘)とは
ビットコイン(BTC)のマイニングは、取引の正当性を保証するための重要な仕組みです。
ビットコインには、特定の管理者が存在しません。中央集権的な管理サーバーを持たず、世界中の協力者の力によって運営されているからです。
希望者は誰でも、協力者としてパソコンの計算能力を提供できます。多くの協力者を動員して取引記録を検証しているため、ビットコインのシステムでは不正が発生しません。
この協力者たちによる一連の検証作業が「マイニング」です。また、マイニングに参加する協力者たちは「マイナー」と呼ばれています。
最も早く検証作業を完了させたマイナーには、報酬としてビットコインが支給されます。この報酬を目的に、マイナーたちは自発的にマイニングに参加するのです。
解説者
2022年5月現在でマイニング報酬は、6.25BTCです。ここで配布されるマイニング報酬は、徐々に半減する仕組みが採用されています。この仕組みが「半減期」です。
なお以下の記事では、ビットコインの半減期について詳しく解説しています。
暗号資産マイニングの種類
暗号資産のマイニングは、3種類に分類できます。
それぞれの特徴を説明します。
ソロマイニング
ソロマイニングとは、個人が単独でマイニングに参加する手法です。
市販のゲーミングPCやグラフィックボードを駆使して、マイニングに参加できます。
住宅のような環境でも簡単にマイニングができるため、個人にとって手軽な手法です。
ビットコイン(BTC)の黎明期には、このソロマイニングが主流でした。当時は、ビットコインの価値がほとんどなく、一部の個人愛好家しか参加していなかったからです。
しかし現在では、ソロマイニングによる参入は現実的ではありません。なぜなら、大規模なマイニング設備を持つ巨大な企業が参入してきたからです。
企業が保有する専用設備はマイニング効率がよく、個人のパソコンでは太刀打ちできません。
このような背景により、ビットコインにおけるソロマイニングは姿を消しつつあります。
プールマイニング
プールマイニングでは、複数のマイナーが一つのチームとなり、協力してマイニングを行います。
いくつものマイナーの処理能力を集結させることで、大規模なマイニング設備を持つ事業者にも対抗できるようになるのです。
得られたマイニング報酬は、参加者の貢献度に応じて山分けされます。得られる報酬は少ないものの、個人が持つ設備でマイニングに参加できる手法です。
今日のビットコイン(BTC)マイニングは、厳しい競争環境にあります。そのため、ソロマイニングによる参加は現実的ではありません。
しかしプールマイニングならば、同じ機材を使ってマイニングに参加できるのです。
このような理由から、現在の個人マイナーにとって有効な選択肢となります。
クラウドマイニング
クラウドマイニングとは、マイニング専門の企業にマイニングを代行してもらう方法です。
参加者はマイニングの代行企業に出資をするだけで、実務は行いません。
マイニングの代行企業はマイニングを担当し、参加者の出資金額に応じてマイニング報酬を還元します。
クラウドマイニングでは、出資者はマイニング技術や設備管理を必要としません。マイニングの実務を専門家に委ねられるため、初心者でも参入できます。
マイニングの代行企業は、電気代の安価な国に大規模なマイニングセンターを設けています。そのため、個人が持つ設備と比較して高効率のマイニングが可能です。
ただし、マイニングの知識がない投資家でも出資ができるため、投資家を狙った架空の投資案件も登場しています。
補足担当者
現在におけるビットコイン(BTC)マイニングの特徴
現在におけるビットコイン(BTC)マイニングの特徴を説明します。
ビットコインの急成長に伴い、マイニングを取り巻く環境も大きく変化しました。ここでは、今日におけるビットコインマイニングの特徴を取り上げます。
電気代の高い日本では不利となる
電気代が高い日本では、マイニング収益を上げるのは困難です。
ビットコイン(BTC)のマイニングでは常時、電力を消費します。パソコンが消費する電力に加え、排熱装置などの周辺機器にも多くの電力が必要だからです。
そのため、電気代が高ければランニングコストが上昇し、十分な収益を上げられません。
今日では、日本より電気代が安価な国でも、多くのマイニングセンターが稼働しています。
また、寒冷地にマイニングセンターを建設し、設備の冷却に電力を使用しない手法もあります。
これらの地域と比較して、日本でのマイニングは競争力が低いです。
このような理由から、日本国内でのマイニングの難易度は高いと言えます。
個人でのマイニングには限界がある
現在においては、個人の力のみではマイニング報酬を得られません。
黎明期には盛んだったソロマイニングも、巨大企業の参入とともに困難になりつつあります。
現在では、企業の運営する大規模なマイニング装置が主流となり、個人の持つパソコンでは歯が立たない状況です。
解説者
そのため、今の熾烈な競争環境の中では、個人用パソコンでマイニングに参加しても赤字になってしまいます。
このような理由から、自身のパソコンでマイニングに参加したい場合は、プールマイニングへの参加が現実的な選択となります。
ビットコイン(BTC)マイニングに必要なもの
ビットコイン(BTC)のマイニングに必要なものを説明します。
今回は、プールマイニングに関する手法を取り上げます。
①ASIC
ASICとは、特定のデータ処理に特化したパソコンです。
一般的なパソコンが持つ機能は省略されており、単一の計算処理を高速で実行できます。ASICには、ビットコイン(BTC)マイニング専用のモデルも存在します。
個人向けのマイニングマシンとしては、CPUやGPUが一般的です。これらに対して、ASICはより高性能なマイニング能力を発揮できます。
ただし性能が高い反面、一般的な家電と比較して扱いが困難です。
なぜなら、ASICは騒音や排熱が大きく、住宅の中で使う場合には工夫が必要だからです。
加えて、消費電力も大きいため、電気代の高騰を覚悟しなければなりません。
②Binance(バイナンス)のアカウント
海外仮想通貨取引所Binance(バイナンス)のアカウントが必要です。
Binanceには、プールマイニングができる機能「バイナンスプール」があります。
補足担当者
Binanceのアカウント開設は無料です。
すぐに口座開設ができるため、まずはBinanceのアカウントを用意しましょう。
③国内仮想通貨取引所の口座
マイニング報酬で得たビットコイン(BTC)を日本円に現金化するには、国内仮想通貨取引所の口座が必要です。
Binance(バイナンス)の口座では、日本の金融機関に対する出金ができません。
そこで、金融庁へ登録された国内の仮想通貨取引所を経由させる必要があります。
国内の仮想通貨取引所があれば、日本円への現金化や金融機関への振り込みができます。
いくつかの国内仮想通貨取引所の中で、おすすめはCoincheck(コインチェック)です。
なぜなら、操作が簡単で、初心者にとっても扱いやすい取引所だからです。
無料で、簡単に口座開設ができるため、まずはCoincheckの口座を開設しましょう。
④マイニングのアプリ
マイニング用のアプリを使用すると、マイニングの計算速度やステータスを確認できます。
マイニングで収益を上げるには、コスト管理が重要です。
マイニング用のアプリならば、マイニングにかかっているコストを可視化できます。
ASIC単体では電気消費量やデータの処理能力をモニタリングできないため、専用のアプリを導入しましょう。
⑤仮想通貨ウォレット
仮想通貨ウォレットがあれば、自分自身でビットコイン(BTC)の保管が可能です。
マイニング報酬の受取先として活用できるほか、Binance(バイナンス)と国内仮想通貨取引所の中継にも利用できます。
なお、以下の記事では仮想通貨ウォレットについて、詳しく解説しています。
ビットコインの保管方法は?おすすめの仮想通貨ウォレットを紹介
ビットコイン(BTC)マイニングのやり方
プールマイニングによるビットコイン(BTC)マイニングのやり方を解説します。
①バイナンスプールに登録する
最初に、Binance(バイナンス)にログインをしてください。
Binance上のメニューから「バイナンスプール」に登録し、マイニングプールに参加します。
解説者
あなたのマイニング用のアカウント情報が表示されるため、この情報を記録してください。
②マイニングアプリを起動する
ASICの電源を入れた上でマイニングアプリを起動し、初期設定を行います。
マイニングアプリで、先ほどBinance(バイナンス)上で得たマイニングのアカウント情報を入力します。
この設定が完了すると、マイニングアプリ上でASICのデータ処理速度や消費電力のモニタリングが可能です。
③バイナンスプールとASICを連携させる
ASICを起動させた状態で、バイナンスプールにてマイニングを開始します。
正常に稼働している場合、マイニングアプリ上にてASICのデータ処理速度や消費電力が表示されます。
ASICのステータスが正常であるか確認しましょう。
Binance(バイナンス)の「ワーカー」ページでは、マイニングによる収益状況を確認できます。
マイニングの難易度は、マイニング参加者の数によっても変動します。そのため、常に一定の収益が得られるわけではありません。
ASICのランニングコストとマイニングによる収益をモニタリングし、場合によってはマイニングの停止判断も必要となります。
手軽に収益を得るなら、ビットコイン(BTC)の預け入れがおすすめ
今日のビットコイン(BTC)マイニングは、とても難易度が高くなっています。
電気代の高騰や大手企業の参入により、競争環境が激化しているからです。
そのため、個人のマイナーはマイニングプールへの参加であってもなかなか収益化できません。
そこでマイニングに代わる投資手法として、ビットコインのレンディング(預け入れ)があります。
レンディングは、自らが保有するビットコインを取引所に対して貸し出し、利息を得る手法です。
設備投資や機材の管理が不要で、初心者であっても簡単に始められます。
仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)にはレンディングの機能があり、簡単にビットコインの預け入れができます。
この機会に、Coincheckでビットコインのレンディングを始めましょう。
ビットコイン(BTC)のマイニングを理解して投資しよう
ビットコイン(BTC)のマイニングについて、解説しました。
マイニングは、ビットコイン(BTC)システムの基盤となる仕組みです。
現在ではマイニング競争の難易度は上がっているものの、依然として多くの参入者がいます。
ビットコインを理解する上で、マイニングの知識は欠かせません。
このマイニングの仕組みを理解した上で、ビットコイン投資に挑戦しましょう。