kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

ヤドカリ投資法の5つのメリットとデメリット|効率の良い資産形成が可能?

2020 06.4この記事はPRを含みます

ヤドカリ投資法とは

ヤドカリ投資法とは、家を次々に住み替えながら前に住んでいた家を人に貸していく不動産投資の方法です。家を住み替えるやり方がヤドカリにそっくりなので、このような名称になりました。

ヤドカリ投資法は、不動産投資初心者で、これから挑戦してみたい方にぴったりの方法です。ヤドカリ投資法の最大のメリットは、自分が住んでいるので空き室率が低くなるという点です。

それでは、ヤドカリ投資法について詳しく見ていきましょう。

ヤドカリ投資法の儲かる仕組み

ヤドカリ投資法がなぜ儲かるのかというと、自分がすでに住んでいる家を人に貸す仕組みなので、空き家ができないからです。

借り手がついてから、投資家がいま住んでいる家を引っ越せばよいので、入居者がいなくてお金に困るということはありません。物件のメンテナンスも、日々暮らしていくなかでできます。

場合によっては住宅ローンで投資物件を購入できるので、資金繰りにも頭を痛めずに済みます。

不動産賃貸業とヤドカリ投資法の違いとは

不動産賃貸業とヤドカリ投資法の違いは、空き家率です。ヤドカリ投資法では、投資物件に自分が住めばよいので、その分の家賃や税金は払わずに済みます。

同じ住居に住み続けることが好きではない人や、新しい家に次々住み替えたい人には打ってつけの投資方法です。

また、不動産賃貸業と違い、ヤドカリ投資法では物件の手直しも比較的安価に、的確に時間を気にせずおこなうことができます。

ヤドカリ投資法のメリット5つ

それでは、ヤドカリ投資法のメリット5つをご紹介していきます。

ヤドカリ投資法は、その物件に住みながら借り手を探せる、とても画期的な不動産投資方法です。なにより、その物件について自分がとても詳しいので、借り手を見つけるときにたいへん役立ちます。

税金や家賃も従来どおりなので、自分の生活を変えることなく不動産投資ができると人気が高まっています。ヤドカリ投資法のメリットについて詳しく見ていきましょう。

ヤドカリ投資法のメリット1:家賃の節約につながる

ヤドカリ投資法のメリットに、家賃の節約につながるという考え方があります。

これはどういうことかといいますと、数年間は購入した同じ家に住み、その後、物件が値上がりしたタイミングで売りに出すことをくりかえすヤドカリ投資法のことです。

賃貸住宅に住んでいる人が、不動産投資として買った家に住むことで、家賃が節約できる仕組みです。いままでの家賃として支払っていた資金を、住宅ローンにあてることができます。

ヤドカリ投資法のメリット2:住宅ローンを利用できる

ヤドカリ投資法のメリットに、住宅ローンを利用できるという点があります。

ヤドカリ投資法は自宅として所有している物件を投資に利用できるので、金利の高い不動産投資ローンではなく、金利の低い住宅ローで購入できるということです。

不動産投資ローンの金利は、住宅ローンの約倍あるので、ヤドカリ投資法がいかに有利な不動産投資方法なのかがわかります。

ヤドカリ投資法のメリット3:条件を満たせば税制優遇を受けられる

税制優遇とは、床面積が50m2以上で耐震性能があるなどの一定の条件を満たすと、住宅ローンの残高×1%の金額を所得税と住民税から控除できるという、税金額を引き下げることができる優遇措置のことです。

税制優遇のローン上限は4000万で、審査に通れば、住宅ローン減税の適用を10年間受けることができます。

ヤドカリ投資法で税制優遇という減税策を受けられる可能性があるというメリットも、ポイントとなっています。

ヤドカリ投資法のメリット4:自己資金が少なくても始められる

ヤドカリ投資法は自己資金が小額からでも始められるという点がメリットになっています。

ヤドカリ投資法は自分が住む家を投資対象にできるので、余分な資金など無くても、住宅ローンで購入した不動産を投資として利用できる点がメリットです。

まとまったお金が無くても始められる投資として、初心者にも人気の内容となっています。

ヤドカリ投資法のメリット5:ライフスタイルの変化に合わせて運用方法を変えられる

ヤドカリ投資法のメリットとして、転勤などの、自分自身の生活形態の変化に応じた不動産投資が考えられるという点があげられています。

転勤やどうしても引越しをしなくてはいけないときに、自宅を売却するか貸し出すかの選択に迫られます。そのとき、自宅を買った金額よりも高値で売ることができれば、不動産投資の観点からすると利益が上がったとみなされます。

家賃収入を得るために人に貸し出せばヤドカリ投資法のスタートです。

ヤドカリ投資法のデメリット5つ

ヤドカリ投資法のデメリット5つについてご紹介していきます。

どのような投資も、メリットがあればデメリットがあります。一見、良いこと尽くめのヤドカリ投資法にも落とし穴はあります。

デメリットをよく見極めた上で、ヤドカリ投資法に挑戦していきましょう。

ヤドカリ投資法のデメリット1:経費を計上することが出来ない

ヤドカリ投資法のデメリットのひとつに、賃貸事業ではないので、経費として計上できないという点があげられます。

不動産取引のときの初期費用や修繕費など、費用として使われる数百万単位のお金を所得から控除できないので、注意が必要です。

ヤドカリ投資法のデメリット2:物件選びが難しい

ヤドカリ投資法だけでなく不動産投資に全般にいえることなのですが、需要のない物件を選んだ場合は借り手が見つからないというデメリットがあります。

ヤドカリ投資法は物件選びが難しい投資法です。自分が住みたい・暮らしやすいという観点から住宅選びをするわけにはいかないからです。

自分にとってたとえ不便な場所であっても、賃貸がしやすい高リッチな条件の不動産を投資対象にしないと、借り手がつかない可能性があるからです。

ヤドカリ投資法のデメリット3:売却により損失が出る可能性がある

ヤドカリ投資法で売却する際には、購入金額よりも低くなる可能性があると覚えておいてください。

ヤドカリ投資法だけでなく、不動産の価値は時代や周囲の環境とともに変わっていきます。タイミングを見計らって手放さないと、損をしてしまう場合もあります。

自分の投資物件がどのぐらいの価値があるのかを、常に知っておく必要があります。

ヤドカリ投資法のデメリット4:資産形成に時間がかかる

ヤドカリ投資法のデメリットに、資産形成に時間がかかるという問題があります。

ヤドカリ投資法はヤドカリのように、ひとつひとつの家を渡り歩いて資産を形成していく方法は、一気に資産を増やしたい人には不向きであるといえます。

ヤドカリ投資法のデメリット5:税制優遇を受けられないケースがある

ヤドカリ投資法で税制優遇を受けられないケースがあると覚えておきましょう。

ヤドカリ投資法をおこなうときに注意が必要なのが、ワンルームなどで床面積が50m2未満の場合は住宅ローン減税が受けられないということです。

そのため、ヤドカリ投資法はファミリー向け物件を中心におこなうケースが多くなります。しかしファミリー向け物件は借り手が付きにくいというデメリットがあり、ヤドカリ投資法のジレンマとなっています。

ヤドカリ投資法のポイント

それでは、ヤドカリ投資法のポイントをまとめとしてご紹介していきます。

ヤドカリ投資法は長期計画で資産を増やすコツコツ型の不動産投資方法です。ヤドカリ投資法にはメリットの裏返しのようにデメリットが存在しているので、十分に検討をおこなってから始めることをおすすめします。

では、ヤドカリ投資法で押さえておくべきポイントを見ていきましょう。

ヤドカリ投資法をする上での注意点

ヤドカリ投資法の注意点としていちばんに上げられるのが、経費を計上することができない点です。

ここが通常の不動産投資とは大きく異なる点で、売却次第で損をする可能性もあると覚えておいてください。

また、物件の修復方法が不動産の査定にどのように響くかが素人目にはよくわからないので、そのあたりもよく考慮しながらヤドカリ投資法にチャレンジしてみてください。

ヤドカリ投資法は効率がいい?悪い?

ヤドカリ投資法は他の不動産投資に比べて、効率が良い方ではありません。

ヤドカリ投資法は空き家が出ない・家賃をローンにまわせるというメリットのためにおこなう不動産投資なので、現在の日本の不動産事情の中では、大きく儲けることは期待できません。

また、ヤドカリ投資法は売れる・借り手が付きやすい物件を購入しなければならないので、投資者本人が快適に住める場所とは限らないので、そのあたりの覚悟も必要です。

ヤドカリ投資法が向いている人

自宅をあくまで投資対象と割り切れる冷静な判断ができる人が、ヤドカリ投資法に向いています。

今後、値上がりが期待できる土地で、ローンが組めて税金対策ができる不動産に住むことが、ヤドカリ投資法には必要です。そのためのクールな判断力が、ヤドカリ投資法をおこなう人に求められています。

ヤドカリ投資法で効率よくお得に資産形成をしよう

ヤドカリ投資法は賢くおこなえば、少しずつ資産を増やすことができる、リスクが少ない不動産投資方法です。

しかし、どのような投資も、綿密な計画と未来を見通す冷静な判断、そして忍耐力が必要です。

ヤドカリ投資法はリスクが少ない分、やりやすい不動産投資ですが、十分に注意をしながら上手におこなっていくことをおすすめします。

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ