ふるさと納税の始め方とは?おすすめの返礼品14選や納税サイト10選をご紹介
2024 07.25この記事はPRを含みます
ふるさと納税の始め方がよくわからないんだよね。
そうなんだ。ふるさと納税の始め方について教えるね。
ありがとう、先生!おすすめの返礼品や納税サイトについても知りたいな。
なるほどね。おすすめの返礼品や納税サイトについても教えるね。
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、自分の故郷や、好きな自治体に寄附できる制度です。本来は住所地に納税する住民税を移転する仕組みなのです。東京に住んでいながら、生まれ故郷に住民税を寄附という形で払えるのです。
寄附金のうち2,000円を超える金額について、所得税の還付と住民税の控除が受けられます。節税対策として、ふるさと納税を行う方もいます。
寄附金の使い道が選べ、返礼品として地域の特産品が送られてきます。
ふるさと納税の始め方4ステップ
「ふるさと納税をしたい」と思っても、どうやって始めたらいいのか分からない方も多いでしょう。
やり方は、寄附先を選んで納税し、返礼品を選びます。後日、返礼品と寄附金受領証明書が届きます。その証明書を添えて、確定申告すれば完了です。
ほとんどの方は、ふるさと納税のポータルサイト上にある、申込みフォームから手続しています。寄附先の自治体がクレジットカード対応をしているなら、納税もフォーム上で完了します。
ふるさと納税の始め方ステップ1:納税先を選ぶ
日本中の各自治体がふるさと納税を受け付けています。多くの自治体は寄附へのお礼として、返礼品を用意しています。
返礼品は地域の特産品から日用品、旅行優待券まで多彩なものが揃っています。返礼品で自治体を選ぶ方が多いようです。
また寄附金の使い道を指定できる自治体もあります。街興しや復興支援など、寄附金の使い道から自治体を決める方もいます。「ふるさと納税おすすめサイト」を利用すれば、一覧が見られて便利です。
ふるさと納税の始め方ステップ2:納税する
どこの自治体に寄附をするかが決まったら、自治体に寄附の申込みをします。「さとふる」「ふるさとチョイス」「ふるなび」等の「ふるさと納税サイト」を利用すれば簡単です。
各サイトは寄附申込みフォームを用意しているので、面倒な連絡や書類のやりとり等が不要になります。クレジットカードや電子マネーにも対応しています。後々の控除のために「ワンストップ特例制度」を利用する場合は、寄附先の自治体に制度の利用申請を行う必要があります。
ふるさと納税の始め方ステップ3:返礼品や証明書をもらう
ふるさと納税を行った自治体から、返礼品と「寄附金受領証明書」が届きます。この「寄附金受領証明書」は、確定申告に必要なので忘れずに大事に保管してください。
返礼品と「寄附金受領証明書」の届くタイミングは、自治体によって異なります。品物と同時に送られる場合もあります。「寄附金受領証明書」は遅くても確定申告に間に合うように届くはずです。
控除上限額は、各サイトの「控除シミュレーション」で確認できます。
ふるさと納税の始め方ステップ4:税金控除の手続きをする
ふるさと納税を行ったら、住民税と所得税から控除を受けることができます。寄附金受領証明書を添えて、確定申告をしなければなりません。確定申告をすれば、寄附金額から2,000円を差し引いた金額が控除・還付されます。
自治体に「ワンストップ特例制度」の利用を申請している場合は、確定申告は不要です。この制度の利用には、本来は確定申告不要の会社員であるとか条件がいくつかありますので確認が必要です。
また、ふるさと納税セミナーもありますので、興味がある方はぜひ受講してみてはいかがでしょうか。
本セミナーでは以下の内容を学ぶことができます。
1.ふるさと納税の正しい始め方
2.自分に合った返礼品の選び方
3.年収と環境から、どのくらいの節税効果が期待できるか
ふるさと納税のおすすめ返礼品16選
ふるさと納税の返礼品には、各地の名産品が揃っています。お肉、お米、果物などの食品から工芸品まで、金額的にもお得なものが多いです。
自治体にとっては返礼品を通じて、地域の名産品を全国の人に知ってもらう機会にもなります。
ふるさと納税の利用者が増え、食べ物以外で換金できる商品券や金券の返礼品が問題視されるようになりました。泉佐野市が一時期ふるさと納税制度から除外されていたのは、記憶に新しいところです。
ふるさと納税のおすすめ返礼品1:【北海道稚内市】生本ズワイ蟹しゃぶしゃぶセット(1.4kg)
寄附金額は36,000円です。内容は本ズワイ蟹脚500g、肩500g、爪・爪下400g、合計で1.4kgです。原産地・加工地は北海道稚内市です。
申込みから1週間程度で、冷凍でのお届けです。脚と爪は殻を剥いてありますので、そのまましゃぶしゃぶ用として使用できます。
北海道の海産物は、常に人気の商品です。北海道のタラバガニや毛ガニなど、カニは冬のおすすめ商品となっています。
ふるさと納税のおすすめ返礼品2:【北海道八雲町】いくら醤油漬110g×5パック
寄附金額は13,000円です。冷凍クール便でのお届けです。食べ切りサイズの110gのパックで、お茶碗のいくら丼にちょうどいいサイズです。
こちらはふるさと納税用のオリジナル商品です。ロシア産のいくらを北海道八雲町で加工しました。イクラは人気商品ですが、こちらが量も多く美味しそうとオススメ商品となっています。
海鮮品としては、鮭、まぐろ等もおすすめです。
ふるさと納税のおすすめ返礼品3:【北海道根室市】エゾバフンウニ塩水パック90~100g×2
寄附金額は23,000円です。ロシア産で、加工地は根室市です。冷蔵保存で、発送から5日間が賞味期限となっています。
各自治体で用意している「うに」の返礼品の中でも「量が多く美味しそう」「コスパが高い」と人気です。サイト上で高レビューを取っています。口コミは返礼品を選ぶさいのポイントになっています。サイトのレビューを見て、評価の高いものを選べば、ハズレは避けられそうです。
ふるさと納税のおすすめ返礼品4:【北海道安平町】はやきたチーズ色々詰合せ
寄附金額は15,000円です。内容はカチョカバロ200g、夢民舎さけるチーズ90g、スモークモッツアレラ130g、カマンベールはやきた125g、スモークカマンベールはやきた120g、クリームチーズ160gを各1個です。
北海道安平町の夢民舎で作られたナチュラルチーズの詰め合わせです。高レビューの人気商品で、クール便でのお届けです。乳製品も人気が高く、地方の牧場で作られたヨーグルトなどもおすすめです。
ふるさと納税のおすすめ返礼品5:【山梨県甲州市】シャインマスカット 2房 合計1.2kg
寄附金額は17,000円です。内容はふるさとチョイス限定のシャインマスカット2房で1.2kgです。
季節商品のため、2024年の先行予約中となります。
「マルエス農園」のシャインマスカットは甘く、種なしで皮ごと食べられるのが特徴です。糖度も非常に高く、一度食べたら忘れられなくなります。
高レビューで、リピーターの多いおすすめ商品です。
ふるさと納税のおすすめ返礼品6:【佐賀県上峰町】10㎏ 令和5年産 さがびより
寄附金額16,000円です。通年で発送時期を選択できます。
佐賀県のブランド米「さがびより」5㎏×2、合計10㎏です。佐賀が誇る安心・安全なブランド米「さがびより」は冷めても美味しいと評判で、おすすめです。
お米は必需品であり、日持ちもするので、とても人気の高い商品です。特に各地のブランド米は、予約待ちになるものもあります。
ふるさと納税のおすすめ返礼品7:【大阪府吹田市】アサヒスーパードライ缶 350ml×24本
寄附金額14,500円です。気持ち高まる瞬間が、ここにあります。安心安定のスーパードライです。
通年で順次発送予定です。贈り物にする方も多いようです。
ふるさと納税のおすすめ返礼品8:【茨城県境町】茨城県のお米4種食べくらべ12kgセット
寄附金額は15,000円です。内容は茨木産の新米から4種類の詰め合わせです。3kg×4袋で合計12kg、コシヒカリは必ず入ります。
申し込み順に順次発送となります。茨城県境町の大人気商品です。毎年楽しみにしているリピーターの方も多いようです。
ふるさと納税のおすすめ返礼品9:【千葉県勝浦市】干物特選セット
寄附金額は12,800円です。8種類の干物が合計15~16枚入っています。賞味期限は180日で、真空パックでのお届けです。
勝浦市の朝市でも大人気の干物です。勝浦市の焼魚セットもおすすめです。朝市で売られている商品で、旅行気分が味わえることも、人気の理由の一つです。
順次発送予定です。保存料・着色料は使用しておらず、勝浦市で生産加工されています。
ふるさと納税のおすすめ返礼品10:【和歌山県御坊市】はちみつ梅干し(紀州南高梅)1kg 特選A級
寄附金額12,000円です。消費期限は製造より180日の商品で、60営業日以内のお届けです。
有名な紀州南高梅ですが、その中でも最高のAランクのものだけを使った「はちみつ梅干し」です。ハチミツにもこだわり、フランスのひまわりの蜂蜜を使っています。
甘すぎないまろやかな味で、お茶漬けやご飯にとてもよく合い、ご飯のお供としてもおすすめです。
ふるさと納税のおすすめ返礼品11:【岡山県津山市】大吟醸「剣聖武蔵」
寄附金額は14,000円です。申込み後、順次発送となっています。
岡山県産の山田錦を使っています。周りを削り、お米の芯だけを使用して作り上げた、究極の日本酒と言われています。岡山県が誇る銘酒です。一般のお酒とは違い、フルーティな香りが特徴です。
アルコール類も人気は高く、ワインなどもおすすめです。
ふるさと納税のおすすめ返礼品12:【福岡県那珂川市】辛子明太子切れ子【無着色・二段仕込】1kg
寄附金額は11,000円です。クール便(冷凍)でのお届けです。500g×2パックと大容量です。
博多で作られた、昔ながらの辛子明太子で、伝統の味です。よく味をしみこませるために、大きめの切れ子にして漬けています。贈り物としてもおすすめです。
そのまま、ご飯のお供にしてもいいですし、チャーハンやパスタなどの色々な料理に使用できます。
ふるさと納税のおすすめ返礼品13:【鹿児島県志布志市】鹿児島県産うなぎ蒲焼2尾(合計280g~320g)
寄附金額は12,000円です。鰻の頭は入っていません。真空パック(冷凍)でのお届けです。申込み後1~2週間でお届けします。
たれと山椒も付いています。こちらの商品は、ポータルサイトの「さとふる」限定商品で、ランキング上位のおすすめ商品です。鰻は鹿児島県産です。
ふるさと納税のおすすめ返礼品14:【全国】JTBふるさと納税旅行クーポン
寄附金額10,000円で3,000円のクーポンが貰えます。寄附金額に対して30%の金額のクーポンが貰えます。最近は食品以外の返礼品も多く、チケットなども人気です。
「ふるさと納税旅行クーポン」を申し込んだ後、JTB旅の予約センターもしくは取扱い店舗に、旅行を申し込んでください。
主なふるさと納税のポータルサイト10選
ふるさと納税の運営は、各自治体が行っていますが、認知度が低いと寄附が集まりません。そのため「ふるさと納税ポータルサイト」を利用して、認知度アップを図っています。
利用者にも、手続きが簡略できるというメリットがあります。さらに寄附額に応じてポイント還元をしているサイトもあり、どのサイトから寄附をするかで悩む方も多いようです。サイトの選び方を考えていきましょう。
主なふるさと納税サイト1:au PAY ふるさと納税
「au PAYふるさと納税」はKDDIが運営しているサイトです。寄附額に応じてPontaポイントの還元があります。
auユーザーにはおすすめのサイトで、auアプリに登録して活用しましょう。寄附金額の1%のPontaポイントが還元されますが、ショッピングモールの「au PAYマーケット」でしか使えません。納税サイトの中では後発なので、掲載自治体数・返礼品が少ないのが残念です。
主なふるさと納税サイト2:ふるなび
返礼品に電化製品や商品券が多いのが特徴です。アイロンや掃除機等の家電製品から、ノートパソコンまで扱っています。ただし電化製品以外の返礼品は「さとふる」等に比べると、少なめです。
寄附金額の1%がamazonギフト券で還元されます。レビュー投稿に対して50円のamazonギフト券がもらえたりもします。さらに常時、Amazonギフト券をもらえるキャンペーンを実施しています。
主なふるさと納税サイト3:さとふる
ソフトバンクグループが運営していて、知名度が高く有名です。掲載自治体数と返礼品の数がとても多いサイトです。
「さとふる」は独自の配送管理をしているので、「返礼品の到着が早い」ことが特徴のおすすめサイトです。Amazonギフト券をもらえるキャンペーンを実施していることが多いですが、通常のポイント還元はありません。
主なふるさと納税サイト4:ふるり
自治体の情報がとても豊富なサイトです。「古里」のことを知ってほしいという趣旨で立ち上げられたサイトで、各自治体のプロジェクト等を発信しています。
ポイント還元等のサービスはありませんが「ふるさと納税初心者」でも始めやすいような工夫がされています。
主なふるさと納税サイト5:楽天ふるさと納税
楽天会員であれば、楽天市場の買物と同じように「楽天ふるさと納税」を利用できます。寄附金額の1%が楽天ポイントとして還元されます。
楽天会員ならお馴染みの「スーパーポイントアッププログラム」を活用すると、ポイント還元率が最大16%です。その他のキャンペーンを併用すると最大30%のポイントが還元されます。
他のサイトと比較して、ポイント還元は最大です。楽天会員に登録して、楽天カードを作るのがおすすめです。
主なふるさと納税サイト6:ANAのふるさと納税
「ANAのふるさと納税」はANAが運営しています。「寄附をする自治体に旅行してほしい」という趣旨のもと、旅行、宿泊、体験といったANAならではの返礼品が多くあります。
還元率は1%で、寄附金100円につき1マイルが貯まります。ただしマイルを受け取るためには、ANAマイレージクラブへの会員登録が必要です。
あらかじめマイレージクラブ会員になっておかないと、ポイントの後付けはできないので注意してください。
主なふるさと納税サイト7:ふるぽ
「ふるぽ」はJTBが運営しています。他のサイトと違うところは「ポイント制」を導入していることです。
ふるさと納税を行うことで、ポイントが付与されます。そのポイントを好きな返礼品に交換できます。有効期限内ならいつでも交換可能なのでとても便利です。欲しい時期に欲しい返礼品が手に入ります。
JTBが運営しているので、旅行券などの返礼品が充実しています。20代、30代の利用者が多いようです。
主なふるさと納税サイト8:ふるさとぷらす
返礼品の人気ランキングや検索機能が充実していて、選びやすい工夫がされています。「ふるさとをもっと素敵に」がコンセプトのサイトです。
ふるさと納税を簡単に出来るよう、各種機能を用意されています。各自治体の特色を伝える専用ページやコンテンツに力をいれています。ポイント還元等のサービスはありません。
主なふるさと納税サイト9:ふるさとプレミアム
株式会社ユニメディアが運営している「ふるさとプレミアム」は、Amazonギフト券がもらえるサイトとして有名です。
Amazonギフト券への還元はトップクラスです。掲載されている自治体数、返礼品数は少なめになっています。
主なふるさと納税サイト10:ふるさとチョイス
「ふるさとチョイス」は株式会社トラストバンクが運営している、最大の「ふるさと納税ポータルサイト」です。サイトには全ての自治体が掲載されています。その情報量は最大で、ほぼ全ての都道府県、市町村の最新情報が網羅されています。
登録して間違いのないサイトです。
ふるさと納税の申込みをスムーズにできる機能が充実しているので、初心者の方にはおススメです。
おすすめの返礼品を知りふるさと納税を始めてみよう!
都会に住んで働いていると、住んでいる自治体に納税することになります。「ふるさと納税」は、生まれ育った土地に対して、税制を通じての貢献が出来るようにと導入されました。
所得税の還付や住民税の控除もあり、節約にもなります。地方の返礼品も魅力的です。寄附金の使い道を選ぶことも出来るので、理念に賛同できるプロジェクトを応援することも可能です。ポータルサイトも充実しているので、一度試してはいかがでしょう。
ふるさと納税に関連する記事を以下のリンク先にまとめていますので、興味がある方はご参照ください。
ふるさと納税はiDeCoやNISAと併用できる?2つのメリットなどを紹介!
ふるさと納税の高額返礼品のもらい方は?おすすめの高額返礼品40選もご紹介
お金の勉強をしてみませんか
これからに備えて、資産形成や投資信託を検討している方も多くいらっしゃると思います。
そんな方に株式会社FinancialAcademyが開催する「お金の教養講座」をご紹介します。
「お金の教養講座」は累計70万人以上が受講した人気講座となります。
この講座だけで、資産形成や投資信託の要点をしっかり押さえることができます。
無料体験セミナーもありますので、おすすめです。
株式投資のセミナーについて
株式投資に興味がある方もいらっしゃると思います。
知識なしで株式投資を始めると、約20%の人しか利益を出すことができないと言われています。
そこで、株式会社FinancialAcademyが開催する「株式投資スクール」をご紹介します。
投資初心者から経験者まで満足できる体系的なカリキュラムであり、株式投資の正しいルールと、成果を出すためのノウハウがわかるセミナーとなります。
本セミナーでは、株式投資で利益を上げるための道筋を学んでみませんか。
無料の体験セミナーもありますので、ぜひ受講してみてください。
不動産投資セミナーについて
不動産投資に興味がある人もいると思います。
そこで、体系的なカリキュラムで不動産投資で成功するために必要な知識を学ぶことができるセミナーがございます。
株式会社FinancialAcademyが開催する「不動産投資スクール」を受講してみてはいかがでしょうか。
初心者から経験者までいずれの方でも満足できる内容となっています。
投資に関するセミナーについて
投資家を目指すにあたっては、投資に関するセミナーの受講をおすすめします。
株式会社Free Life Consultingが開催する「投資の達人になる投資講座」は、投資の基礎から解説されるため、初心者でも安心です。
無料入門講座もありますので、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。