kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

不動産投資とは?5つの種類やメリット3つを初心者にも分かりやすく解説

2020 06.4この記事はPRを含みます

不動産投資とは?

今回は、不動産投資とはどんな投資なのか、どんな種類があるのか、メリットやデメリットについて紹介いたします。

投資をはじめたいけれどなにがいいのか分からない、不動産投資とはどんなものなのか知りたい方も多いでしょう。株などの投資との違いは、株が動産であるのに対して動かすことのできない土地や建物、不動産に対する投資だという点です。

利益を得る目的で不動産に投資をすること

不動産投資とは、不動産を所持することで家賃収入などの利益を得る投資のことです。簡単に言えば、自分が住む目的ではなくお金もうけをするために不動産を購入することを言います。

不動産投資とは不労所得が得られるメリットや、流動性が高い株などよりも比較的安定性が高いなどのメリットがあります。けしてハイリターンではありませんが、それなりにリターンがあり低リスクの投資として人気があります。

不動産投資とは?5つの種類

一口に不動産投資といっても、投資の対象となる不動産にはさまざまな種類がありますので、見ていきましょう。

不動産投資には大金が必要になるだろうと躊躇する方は多いのですが、やり方によってはリスクを分散したり少し安価に投資できる場合があります。比較的に手軽にはじめることのできる不動産投資手段もありますので、ぜひご覧ください。

不動産投資の種類1:ワンルームマンション

1つ目の不動産投資とは「ワンルームマンション」で、マンション全体ではなく1部屋あるいは数部屋のワンルームマンシヨンを購入する、という不動産投資です。「区分マンション投資」と呼ばれます。

区分マンション投資では投資の対象が1部屋など規模が小さいので、金額的に安価にはじめやすいことや、取り扱われている物件が多いです。ただ、空室になってしまえば利益が生まれず土地比率が低く、利回りは低めとなっています。

不動産投資の種類2:一棟

「一棟」不動産投資とは、区分マンション投資に対してマンション1棟全体を購入して行う投資で「一棟投資」とも呼ばれます。区分マンション投資とは違い、マンションの建物・土地に権利を持つことができます。

区分マンションとは違ってマンション一棟全体を所有するので、空き室が生まれても収益が0になるということはなく、利回りは高めです。しかしマンション一棟を購入するので必要な資金が多く、管理も複雑になってきます。

不動産投資の種類3:戸建て

3つ目の不動産投資とは「戸建て」で、マンションが建てられない小さめの土地に戸建てを建てて家賃収入を得ることを目的とする、不動産投資の中でも「戸建て投資」と呼ばれるものです。

不動産価格の上昇を見越して戸建て投資をする、という投資がよく行われてきました。戸建て投資とはマンションよりもライバルは少ないのですが、そもそもそれほどの需要がないこともあって、空室リスクは高めとなっている点にご注意ください。

不動産投資の種類4:REIT

「REIT(リート)」不動産投資とは不動産投資信託のことで、複数の投資家から集めた資金で不動産投資を行い、家賃収入や売却利益が投資家に配当されるタイプです。

不動産投資の中では最も少額ではじめられる投資であり、普通に不動産投資するよりは低いですがそれなりの利回りが見込めます。不動産投資とはいえ管理の手間が少ない、現金化も容易であるなどメリットがありますが、配当金が減ることもあるなどリスクもあります。

不動産投資の種類5:駐車場やコインランドリー

5つ目の不動産投資とは建物はほぼなく駐車場を作るだけの駐車場や、コインランドリーは施設利用での収入を目的とした投資です。不動産投資とはいえコインランドリーは狭い土地でもできますが、駐車場はある程度広い土地が必要になります。

家賃収入は空室リスクがありますが、駐車場やコインランドリーなら施設を利用してもらえれば利益が得られます。ただよく施設を利用してもらうには、立地に恵まれているなどの条件があります。

不動産投資を行うメリット3つ

不動産投資とは人気がある投資と紹介しましたが、それは魅力的なメリットがあるためです。不動産投資を行う上で得られるメリットは主に3つあり、比較的安定した資産運用であることや相続対策、老後の資金確保などがあります。

ここでは主に3つのメリットについて解説していきますが、他に住宅ローンがあるため少額でもはじめやすい投資であること、種類によっては管理の手間が少ないなどのメリットもあります。

メリット1:比較的安定した資産運用が可能

メリット1つ目は、不動産投資とは価値がそうそう乱高下することはないため、比較的安定した資産運用が可能であるということです。不動産価格が上昇したり下降することはあるのですが、株などに比べると安定性があると言えるでしょう。

また不動産投資とは不動産という資産を保有しているため、インフレが起こっても強いという特徴があります。ハイリターンはあまり望めませんが、ミドルリスクでミドルリターンを得られる投資です。

メリット2:相続対策や生命保険の代わりになる

不動産投資とは相続対策などの節税効果や、生命保険の代わりにもなるというメリットもあります。動産で資産を持っておくよりも、不動産で持っておいた方が相続での評価額が低くなるため、節税効果があります。

また、投資では団体信用生命保険が適用されるため、万が一投資した人が亡くなった場合にローンのない不動産が遺族に残されます。その後は不動産で家賃収入や売却利益を得ることができるため、生命保険の代わりになります。

メリット3:老後の年金の代わりになる

不動産投資で得られる家賃収入などは、将来、老後の年金として使うこともできる不労所得になります。老後の年金に不安を抱えている方は多いです。年をとると病気になったりして、どうしても働くことが困難になっていきます。

しかしそんなときに不動産投資をしていれば、働かずに家賃収入などの収入を得る「不労所得」を得ることができます。そのため将来の備えが必要だと考えている方、年金額に不安がある方におすすめな投資です。

不動産投資を行う上でのリスク3つ

これまで紹介したように不動産投資とは魅力的なメリットがある投資なのですが、投資は投資なのでリスクはあります。

ここでは、不動産投資を行う上でどのようなリスクが発生する可能性があるのか紹介いたします。不動産投資を検討している方は、不動産投資によるメリットと共にリスクもしっかり押さえておきましょう。

リスク1:空室や家賃滞納

不動産投資でもっとも有名かつもっとも気をつけなければならないリスク、それが「空室」や「家賃滞納」です。空室になると不動産投資で利益が得られないため、区分マンション投資では死活問題となります。

また家賃滞納も数は少ないですが、起こると厄介です。長く滞納されてしまうと、裁判で滞納分を取り立てたとしても、結果的に赤字になる可能性が非常に高いです。入居審査をしっかりする管理会社を選ぶなど、対策が必要です。

リスク2:維持管理にかかる費用

マンションや戸建ての不動産投資をした場合、年数が建つとメンテナンスの必要がでてきてしまい、修繕費用などの維持管理に費用がかかることになります。

たとえ新築マンションや戸建てを購入したとしても、年数がたつと必ず発生するであろう問題です。ただ維持管理のため修繕費がかかることはあらかじめ分かっていますので、毎月いくらか修繕積立金をしておくと、多少はリスク回避することができるでしょう。

リスク3:価格変動

不動産投資で得た不動産も、家賃収入の相場が下がったり土地価格が下落するなど価格変動のリスクが存在します。

周辺にマンションが増えると供給が増えて全体的に家賃収入の相場が下がったら、こちらも下げない訳にはいきません。築年数が増えたマンションも家賃収入の相場が下がりやすいですし、景気によって地価が下がることも考慮しておかなければなりません。

あらかじめ家賃が価格変動することを見越し、予想しておきましょう。

リスク4:災害

不動産投資とは動かせない不動産への投資なので、台風や地震、火災などの災害が影響で思わぬ被害を受けることもある、というリスクがあります。

地震などは過去の歴史から多少は予想することができますので、地震に強い土地を選ぶなどでリスクを下げることは可能でしょう。しかし、台風の影響など予想が困難な災害もあります。火災保険に加入したり、耐震補強工事をするなどの対策方法があります。

不動産投資とは何かを知って始めてみよう

不動産投資とはどんな投資なのか、メリットやリスクについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。不動産投資には多くのメリットがある一方で、考えておく必要のあるリスクがあります。

不動産投資のことを詳しく知ってから、投資を始めてみましょう。

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ