懸賞で得しよう!おすすめの懸賞サイト・アプリ6選や応募する方法を紹介
2020 10.21この記事はPRを含みます
懸賞とは?
懸賞とは、くじなど偶然性やある行為の結果への優劣に対して景品を提供することを指します。
懸賞の具体的な例としては対象商品を購入して応募する権利を得るものや、商店街や自治会の福引きなどで景品をもらえるもの、ゲームをクリアして景品がもらえるものなど、さまざまなものが挙げられます。
懸賞の種類2つ
懸賞の種類は「オープン懸賞」「クローズド懸賞」と大きく分けて2つあります。どちらも身近なものですが違いが分かる方は少ないでしょう。まずはそれぞれの特性や違いについて見ていきます。
オープン懸賞
懸賞の中でもテレビや新聞などメディアを通して広く告知され、また来店や対象の商品購入など、特定の条件を設けずに応募できるものをオープン懸賞といいます。
オープン懸賞で提供される金額の上限は1,000万円までと定められていましたが、この規制は平成18年4月に撤廃され現在上限は定められていません。
オープン懸賞で提供できる金品等の最高額は、従来、1000万円とされていましたが、平成18年4月に規制が撤廃され、現在では、提供できる金品等に具体的な上限額の定めはありません。
クローズド懸賞
オープン懸賞とは対称的に来店や対象商品購入など特定の条件を満たした上で応募できるものをクローズド懸賞といいます。こちらは取引する価格により提供金額の上限が定められています。
例としては「一般懸賞」といわれる抽選券やじゃんけんにより提供されるもの、「共同懸賞」といわれる商店街や小売り業者が集って行うもの、「総付け景品」といわれる商品の購入者や店舗への来店者に対してもれなく提供されるものが挙げられます。
おすすめの懸賞サイト6選
おすすめ懸賞サイトを6つ紹介します。紹介するサイトはポイントを貯めてそれがお金となるシステムのものや、掲載された案件に応募して景品を得るシステムのものなどがあります。それぞれの違いや特性を見ていきましょう。
おすすめの懸賞サイト1:チャンスイット
チャンスイットは指定されたアンケートやサイトを利用してポイントを貯め、そのポイントがお金となるシステムです。
ポイントを貯める方法は上記のほか、ゲームやモニターへの参加もあります。いつも使うサイトにチャンスイットを経由するだけでよりお得になるのでネットショッピングする方にはおすすめです。
ポイントは現金だけではなく電子マネーやギフトコードとしても交換できます。会員登録は無料で交換対象が広く、またポイントが獲得できる方法も多いことから初心者の方でも利用しやすいでしょう。
おすすめの懸賞サイト2:懸賞にゃんダフル
懸賞にゃんダフルは会員登録やネットショッピング、資料請求など指定された条件を満たしてもらえるポイントを貯め、それがお金となるシステムです。
ポイントがもらえる条件は上記以外に口座開設や引っ越しサービスの利用でも満たせるので、新生活を迎える方におすすめだといえるでしょう。
また10ポイント1円に換算でき、現金のほかギフト券やドットマネーにも交換できます。こちらも会員登録は無料でポイントがもらえる案件は幅広いので初心者の方でも利用しやすいでしょう。
おすすめの懸賞サイト3:懸賞生活
懸賞生活はサイトに掲載された案件に応募して景品を得るというシステムです。
応募方法はネットやはがきを通すメジャーなものからTwitterやInstagram、FacebookなどSNSから応募するもの、LINEで公式アカウントをお友だち登録して応募するものなど多くの方法があります。
獲得できる景品の種類も幅広いのでSNSを利用している方、いろいろな懸賞に応募したい方におすすめです。
おすすめの懸賞サイト4:懸賞ボックス
懸賞ボックスは懸賞生活同様、サイトに掲載された案件に応募して景品を得るというシステムです。
応募方法は対象の商品を購入して応募するものやSNSを通すもの、またナンプレやクロスワードなどのゲームにクリアして応募できるものがあります。
SNSを利用されている方やゲームが好きな方におすすめといえるでしょう。
おすすめの懸賞サイト5:ちょびリッチ
ちょびリッチのポイント獲得方法はガチャやおみくじを引いたりアンケートに答えたりと手軽なものから口座開設やクレジットカードの発行まで幅広くあります。ポイントの交換先は現金やギフト券、別会社のポイントなど豊富です。
ちょびリッチのサービスは雑誌や新聞などのメディアで取り上げられたので信頼性があり初心者の方におすすめです。
おすすめの懸賞サイト6:Lucky Dip!
Lucky Dip!はサイトに掲載している案件に応募して景品を得るというシステムです。
応募方法は、はがきやサイト、SNSを通すものがメインです。このサイトはネット懸賞を利用する上での注意や懸賞を当てるノウハウが記載されているため初心者の方におすすめです。
景品も図書カードやギフト券など多様なので幅広い層の人が使いやすいといえるでしょう。
おすすめの懸賞アプリ6選
おすすめ懸賞アプリを6つご紹介します。
懸賞アプリはお使いのスマートフォンの機能を利用するものや、スキマ時間を有効に使える手軽な方法を通して懸賞に参加できるものなどがあります。アプリを利用することで日々のスキマ時間がお得につながる可能性があります。
おすすめの懸賞アプリ1:WalkCoin
WalkCoinは歩いた歩数によってコインがもらえます。そのコインを使って懸賞に応募するシステムです。
このアプリは歩数のほかにも距離や消費したカロリー、移動の履歴も記録してくれます。健康も懸賞も楽しめるのでダイエットや旅行をする方にお得で役立つアプリでしょう。
また、もらえる景品が主にAmazonギフト券なので、よくAmazonを利用される方にもおすすめです。
おすすめの懸賞アプリ2:JAM LIVE
JAM LIVEは指定された条件を満たして貯めたコインをギフト券や景品に交換するというシステムです。
コインを貯める手段はクイズに参加、動画を視聴、スクラッチをするなど多様にあります。さらにアプリ内で閲覧できる記事や動画はエンタメやグルメ、旅行、ファッション、メイクなど幅広いコンテンツがそろっています。
クイズが好きな方やトレンドに敏感な方が楽しめる懸賞アプリだといえるでしょう。
おすすめの懸賞アプリ3:ナンプレde懸賞
ナンプレde懸賞はナンプレ(数独パズル)を解いてクリアできたらもらえるポイントを利用して、懸賞に応募できるシステムです。
ノーマルなナンプレだけでなくクロスやジグソー、不等号などのナンプレにも対応しており変わったものやより高難易度のものにも挑戦ができます。
さまざまなナンプレを楽しみたい方にはもちろん、通勤・通学のスキマ時間を充実させたい方におすすめ懸賞アプリといえるでしょう。
おすすめの懸賞アプリ4:ジグソーde懸賞
ジグソーde懸賞は、ジグソーパズルを完成させてからもらえるポイントを利用して、懸賞に応募できるシステムです。
アプリ内で扱われているパズルはノーマルなものから世界遺産など、美しい風景が完成されるもの、ピース数が多い難解なものもあります。
お子様と一緒に楽しみたい方や手軽にパズルを楽しみたい方、頭の体操をしたい方におすすめの懸賞アプリです。
おすすめの懸賞アプリ5:ぬり絵de懸賞
ぬり絵de懸賞は、ぬり絵を完成させてからもらえるポイントを利用して、懸賞に応募するシステムです。
アプリ内のぬり絵は、簡単な操作でストレスなく遊ぶことができます。また、いろいろなサイズや難易度のものが選べるようになっているので、楽しみながらポイントを貯めることができるでしょう。
無心になって黙々と作業したい方や、手を汚したくないけれどぬり絵で遊びたい方におすすめのアプリです。
おすすめの懸賞アプリ6:Powl
Powlはアンケートに答えてからもらえるポイントを貯めて、景品に交換するというシステムです。
アプリ内のアンケートを選択し、画像を見比べてよい方をタップすることでポイントがもらえます。貯めたポイントはギフトコードや電子マネー、LINEスタンプなどに交換できます。
簡単な操作でポイントがもらえるのでスキマ時間を充実させたい方におすすめです。
懸賞に応募する方法5つ
懸賞に応募する方法を5つ紹介します。懸賞に応募するには応募する側の名前や住所などの個人情報入力が必要になることがあります。
応募方法はそれぞれに手軽さや安全性の面で違いがありますので十分注意して選択する必要があります。
懸賞に応募する方法1:Webサイト
Webサイトで応募するときはサイトの件数が多く、それに伴い情報量が多いのでメジャーだといえるでしょう。しかし、応募する際に記入する個人情報が流出する可能性があったり、登録したメールアドレスに広告メールが届いたりすることもあります。
少しでもこれらのリスクを下げるためにできるだけ大手企業が行っている企画に参加したり、フリーアドレスを作ったりすることをおすすめします。
懸賞に応募する方法2:アプリ
アプリで応募するときはお使いのスマートフォンでできるので手軽な方法だといえるでしょう。懸賞サイトのアプリ版もあり、サービスや日々のスキマ時間を活用できるシステムもあるので多くの方が利用しやすい傾向にあります。
しかし、サイトと同じく個人情報が流出したり不要な広告メールが届いたりする可能性もあります。リスクを減らすためにも大手企業のアプリを利用したり、レビューを参考にして判断したりするとよいでしょう。
懸賞に応募する方法3:SNS
SNSで応募する方法はTwitterやInstagram、Facebookなどを利用している方にとって身近な方法です。
応募方法は各SNSや案件によって異なりますが、Twitterで応募する例では公式アカウントをフォローした上で、該当ツイートをリツイートすることで完了する案件もあり、手軽にできるところがよいでしょう。
SNSで応募する方法においても個人情報流出のリスクをできるだけ回避するために、大手企業が開催している企画を選んだ方が安心です。
懸賞に応募する方法4:はがき
はがきを利用して応募する方法はサイトやアプリ、SNSで応募する懸賞が増えた今でも見受けられる方法です。とくに雑誌に掲載されている懸賞には、はがきを利用するものが多く見られます。
また、はがきで応募するものはパソコンやスマートフォンを利用する必要がないため、このような電子機器に不慣れな方には扱いやすい方法です。
懸賞に応募する方法5:番組プレゼント
番組プレゼントはテレビ番組放送中に、リモコンのdボタンを押して表示される番組連動の企画に参加して応募の権利を得ることができます。
応募でもらえる景品は期間ごとに変わったり、身近な体験が景品に変わったりする可能性があるので情報を逐一チェックするとよいでしょう。
懸賞に応募して得しよう!
おすすめの懸賞サイトやアプリ、応募方法を紹介してきました。懸賞の応募には危険も生じますが、リスクを減らすことはできます。
また、応募方法や懸賞もさまざまなものがあるので、自分のライフスタイルに合わせて好みのものを選ぶと良いでしょう。