kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

楽天証券のつみたてNISAで毎日積立を行うメリット4つ!毎日積立のやり方も解説

2023 10.26この記事はPRを含みます

楽天証券で毎日積立ができる「つみたてNISA」とは?

つみたてNISAとは、少額からの長期・積立・分散投資を支援する非課税制で、毎年40万円を上限に、分配金・譲渡益が非課税となります。通常口座で運用した場合の20.315%の税金が20年間非課税となります。

 

つみたてNISAの対象となる投資信託は、販売手数料0円、信託報酬が低いなど、法令上の条件があるので、長期投資を始めたい方におすすめの制度といえます。

つみたてNISAの概要 : 金融庁

毎日積立と毎月積立の違い

つみたてNISAの年間投資上限額は40万円ですので、毎月約33,000円まで積み立てられます。

 

また、楽天証券つみたてNISAの各商品の最低購入価格は、100円以上1円単位ですので、毎日100円積み立てて1か月で約3万円積み立てることも可能です。

 

毎月積立で月1回3万円程度積み立ててもよいですし、毎日積立で毎日100円程度積み立てれば、さらに分散効果が高まります。

楽天証券で毎日積立を行うメリット4つ

楽天証券でつみたてNISA口座を開設する際には、定期積み立てする積み立て額を年間40万円の範囲で設定します。毎月積立ではなく、積み立て頻度の高い毎日積立を選ぶと、どのようなメリットがあるのでしょうか。

 

毎月積立には、一般的に時間分散投資によるメリットがあるといわれますが、楽天証券の毎日積立には、楽天証券ならではのお得な仕組みもあります。

 

楽天証券で毎日積立を行うメリットを4つご紹介します。

毎日積立を行うメリット1:相場の変動があるため利益を出しやすい

毎日積立を行うメリットは、投資タイミングを究極的に分散させることで、時間のリスク分散ができることです。リスクを分散させ、大きな損失を回避することで、結果的に利益につながると考えられています。

 

相場の変動で利益を出したいのであれば、積み立て投資はおすすめしません。あくまでも、投資タイミングの分散によるリスク回避と考えてください。

毎日積立を行うメリット2:豊富な投資信託商品数から毎日選べる

つみたてNISAの商品は、金融庁の要件をクリアした商品のみのため、通常のNISAと比較すると商品数は少なめです。しかし、楽天証券のつみたてNISAでは、購入可能な投資信託が、20231年10月時点で約200商品あります。

 

楽天証券の毎日積立は、豊富な商品ラインナップの中から選択できて、複数の投資信託にまとめて積み立て投資できるので、投資先の分散というリスク回避にもつながります。

毎日積立を行うメリット3:ハッピープログラムの仕組みでポイントが貯まる

楽天証券で取引すると、楽天グループで使える楽天ポイントがたまるハッピープログラムを利用できます。あらかじめマネーブリッジへ申し込みし、ハッピープログラムへエントリーしておくと、毎月の投資信託残高10万円ごとに10ポイント付与されます。

 

積立を長期にわたって継続し、積立残高が増えるほどポイント付与が増えていくので、つみたてNISAで長期投資をする方にはお得なポイントプログラムといえるでしょう。

毎日積立を行うメリット4:少額から積立できる

つみたてNISAの年間投資上限は40万円ありますが、投資枠をすべて使う必要はありません。毎日積立では、毎月の収入の中から、100円以上1円単位で投資に回せる金額を決めて、毎日積立することができます。

 

また、楽天証券の毎日積立はいつでも金額変更が可能です。無理のない金額からはじめて、徐々に増額したり、途中で減額したりすることもできます。

楽天証券での毎日積立のやり方5つ

楽天証券で毎日積立をする場合、はじめに楽天証券に総合口座を開設するとともに、NISA口座を開設する必要があります。

 

口座開設後に、毎日積立をするための商品、積み立てタイミング、積立額の設定をおこなえば、あとは自動的に積立されるようになります。

 

口座開設後に必要な、毎日積立するための設定を項目ごとに解説します。

毎日積立のやり方1:「つみたてNISA」タブを選択する

楽天証券の総合口座開設とNISAの申し込みが完了すると、ログインに必要なID・パスワードが届きます。

 

毎日積立の設定をするために、楽天証券のサイトへログインし、メニューの中から「NISA・つみたてNISA」タブを選択します。

毎日積立のやり方2:投資信託を指定する

「NISA・つみたてNISA」タブを選択すると、投資信託(ファンド)選びのポップアップが表示されるので、商品選びを行います。

 

投資したい商品が決まっているのであれば、直接ファンド名を入力して検索します。一覧表から選びたいのであれば、「ファンド一覧から選ぶ」を選択しましょう。

 

もし、どんなファンドを選んだらよいかわからない方は「パッケージから選ぶ」を選択すると、楽天証券のパッケージからファンドを選択できます。

毎日積立のやり方3:積立タイミングを「毎日」にする

積立する商品が決まると、次に引き落とし方法・積立タイミング・金額の設定画面へ進みます。

 

積立タイミングは「毎日」を設定します。積立タイミングで「毎日」を選択すると、引き落とし方法は「証券口座」引き落としのみ選択可能です。また、積立金額と分配金の扱いを、投資信託商品ごとに設定します。

 

年間積立想定額が表示されますので、想定額を見ながら積立金額を調整してもよいでしょう。

毎日積立のやり方4:目論見書に目を通す

各種設定が終わったら、選択した投資信託の目論見書の確認画面へ進みましょう。選択した投資信託の「目論見書等を閲覧する」をクリックすると、目論見書確認画面が表示されます。

 

目論見書・約款を確認すると、最終的な注文画面へ進むことができます。選択したすべての投資信託の目論見書・約款を閲覧しないと先に進めませんので、すべてチェックしてください。

毎日積立のやり方5:注文内容を確認して注文する

最後に、引き落とし方法・積み立てタイミングなどの注文内容に間違いがないか確認し、間違いがなければ、4桁の取引暗証番号を入力します。「積立注文を受け付けました」のメッセージが表示されたら、注文が完了です。

 

積立内容を変更する際には、「NISA・つみたてNISA」タブを選択し、つみたてNISAトップ画面の「積立設定一覧」から手続きを行います。

楽天証券で毎日積立を行うときの注意点2つ

楽天証券の毎日積立は、口座を開設して、積立額の設定など最初の設定を行えば、あとは基本的に自動で毎日積立ができるので手間はかかりませんが、積立できない日もあるなどの注意点もあります。

 

楽天証券の毎日積立を検討している方は、毎日積立を行うときの3つの注意点を押さえておくことをおすすめします。

毎日積立を行うときの注意点1:土日祝日は積立できない

つみたてNISAでは、年間40万円の非課税枠が利用できますが、土日祝日は積み立てできないため、課税枠いっぱい投資したい場合、毎日積立額は40万円÷365日ではありません。

 

非課税枠の40万円を有効に使いたい方は、注意するとよいでしょう。

毎日積立を行うときの注意点2:積立上限を超えないように気を付ける

つみたてNISAの買い付け可能枠40万円を超えた場合、特定口座を開設している場合は特定口座へ、開設していない場合は一般口座へ預託されます。

 

また、分配金再投資型商品の分配金は、つみたてNISAへの再投資買付が行われますが、その年の12月までの積立予定の合計金額が年間積立可能金額の上限を上回っている場合、課税口座で再投資買付されてしまいます。

 

以上の注意点があるので、上限を超えないようにしましょう

楽天証券の「つみたてNISA」で毎日積立しよう

つみたてNISAは、年間40万円の非課税枠を、最長20年非課税で運用できるとてもお得な制度です。

 

楽天証券のつみたてNISAは、毎日積立が可能で、100円以上1円単位で積立額を指定して、コツコツと資産運用できる仕組みが整っています。また、商品数が多く資産の分散が可能で、さらに、楽天ポイントがたまりやすい仕組みもあります。

 

長期的な資産運用をお考えの方は、ぜひ楽天証券の毎日積立を検討してみてください。

 

尚、2024年以降、NISAが見直され、非課税対象および非課税投資枠が変わる予定です。

新しいNISA

 

つみたてNISAについて以下のリンク先にまとめていますので、興味がある方はご参照ください。

つみたてNISAのおすすめの銘柄6つ|選ぶ時のポイントや金融機関を紹介

 

NISA口座をお持ちでない方は、まずは開設してみてはいかがでしょうか。

楽天証券

楽天証券

お金の勉強をしてみませんか

これからに備えて、資産形成や投資信託を検討している方も多くいらっしゃると思います。

そんな方に株式会社FinancialAcademyが開催する「お金の教養講座」をご紹介します。

「お金の教養講座」は累計70万人以上が受講した人気講座となります。

この講座だけで、資産形成や投資信託の要点をしっかり押さえることができます。

無料体験セミナーもありますので、おすすめです。

お金の教養講座

 

株式投資のセミナーについて

株式投資に興味がある方もいらっしゃると思います。

知識なしで株式投資を始めると、約20%の人しか利益を出すことができないと言われています。

そこで、株式会社FinancialAcademyが開催する「株式投資スクール」をご紹介します。

投資初心者から経験者まで満足できる体系的なカリキュラムであり、株式投資の正しいルールと、成果を出すためのノウハウがわかるセミナーとなります。

本セミナーでは、株式投資で利益を上げるための道筋を学んでみませんか。

無料の体験セミナーもありますので、ぜひ受講してみてください。

株式投資スクール

 

不動産投資セミナーについて

不動産投資に興味がある人もいると思います。

そこで、体系的なカリキュラムで不動産投資で成功するために必要な知識を学ぶことができるセミナーがございます。

株式会社FinancialAcademyが開催する「不動産投資スクール」を受講してみてはいかがでしょうか。

初心者から経験者までいずれの方でも満足できる内容となっています。

不動産投資スクール

 

投資に関するセミナーについて

投資家を目指すにあたっては、投資に関するセミナーの受講をおすすめします。

株式会社Free Life Consultingが開催する「投資の達人になる投資講座」は、投資の基礎から解説されるため、初心者でも安心です。

無料入門講座もありますので、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。

投資の達人になる投資講座

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ