ワンルーム不動産投資の5つのコツ|きちんとリスクを理解していますか?
2020 06.4この記事はPRを含みます
不動産投資とは
不動産投資とは、利益を得ることを目的として不動産(土地・建物)に投資することです。 この不動産投資の中でも近年ワンルーム不動産投資がサラリーマンを中心に人気を集めています。
本記事では、ワンルーム不動産投資の5つのコツ、ワンルームマンション投資の3つのメリット、不動産投資以外の金融商品についてなど紹介について紹介していきます。
ワンルーム不動産投資について検討している方はぜひ参考にしてみてください。
不動産投資の主な種類
不動産投資にはどのような種類があるのでしょうか。不動産投資と一言で言っても、その種類はさまざまです。まずはじめに不動産投資の主な種類について紹介していきます。
不動産投資の主な種類には、一棟投資・区分投資・戸建て投資・借地権投資・底地投資などがあります。
これから不動産投資を考えている方は、不動産投資の種類、特徴など理解することから始めてみましょう。
主な種類1:一棟投資
不動産投資の主な種類として1つ目は、一棟投資です。一棟投資とは、ビル・マンションなど建物を一棟単位で購入して家賃収入やその売却収入で投資する方法です。
一棟まるまるの資産を得るため投資効率が良く、部屋数が多いので利益が比較的安定します。建物の修繕や建て替えも自分の判断で行うことが可能です。
億単位の投資資金が必要になるので、金融機関から融資を受けにくく、簡単には手が出せないところが懸念点でしょう。
主な種類2:区分投資
不動産投資の主な種類として2つ目は、区分投資です。建物一棟を一部屋ごとに区分して売られているものを「区分マンション」「分譲マンション」と呼び、このような物件に投資することが区分投資です。
一棟投資ほどの投資効率はありませんが、1000万円ほどの少額の投資資金から始められるというのが魅力です。複数の地域に分けて分散投資も可能なためリスクコントロールもしやすいという点がメリットでしょう。
主な種類3:戸建て投資
不動産投資の主な種類として3つ目は、戸建て投資です。戸建て投資とは、一軒家を購入して「貸家」にし、そこから家賃収入やその売却収入で投資する方法です。
戸建て投資は物件次第では、入居期間が長いことが多く、経営次第では高利回りを実現することも夢ではないでしょう。
しかし、戸建ては面積が広いため、リフォーム費用が高くなってしまうケースが多いです。
主な種類4:借地権投資
不動産投資の主な種類として4つ目は、借地権投資です。借地権投資は、誰かの土地を借りて、収益の元となるビル・マンションを取得し投資するという方法です。
借地権の場合は6割程度で土地を使用することができ、地代を払う必要はありますが、土地の取得税や固定資産税、都市計画税がかからないというメリットがあります。
デメリットは、建替えや売却時の際には、地主の承諾や譲渡価格の約1割程度が必要になることでしょう。
主な種類5;底地投資
不動産投資の主な種類として5つ目は、底地投資です。底地投資は、借地権が設定されている土地の所有権を取得するという投資方法です。
底地投資は建物に投資するものではないので、劣化、破損という概念が基本ありません。安定した地代収入を得ることができるでしょう。
デメリットとしては、借地が借地人から返還されることは可能性が低く、その土地を自由に使えることはまずないと思ったほうが良いでしょう。
ワンルームマンション投資のメリットデメリット
不動産投資の中でも比較的手が届きやすいという面で人気なのがワンルームマンション投資です。
しかし、ワンルームマンション投資はメリットもありますがデメリットも潜んでいます。ワンルームマンション投資を始める前には、内容についても十分理解しておく必要があるでしょう。
次は、ワンルームマンション投資のメリットデメリットについて紹介していきます。
ワンルームマンション投資の3つのメリット
まずは、ワンルームマンション投資の3つのメリットから紹介していきます。
ワンルームマンション投資には、主に、安定した収益が得られる・金融投資と比べてリスクが低い・手間がかからない、というメリットが存在しています。
ワンルームマンション投資のメリット1:安定した収益が得られる
ワンルームマンション投資のメリット1は、安定した収益が得られることです。
ワンルームマンションであれば、自宅用、仕事用、趣味などの需要が高いため、入居者も入りやすいため、空室のリスクが低いです。
入居者が抜けない、家賃を滞納しない限りは、毎月一定の収益が得られます。家賃という毎月安定的な資金を得られるため、融資を受けている場合でも返済計画が狂うことなく進められるでしょう。
ワンルームマンション投資のメリット2:金融投資と比べてリスクが低い
ワンルームマンション投資のメリット2は、金融投資と比べてリスクが低いことです。
ワンルームマンション投資は、株のように日々何かしら景気の影響を受けて変化するということが少ないのでリスクが低いという特徴があります。物件の値下がりはありますが、不動産は実物資産なので売却しない限りなくなることはありません。
ワンルームマンション投資のメリット3:手間がかからない
ワンルームマンション投資のメリット3は、手間がかからないことです。ワンルームマンション投資は、物件の管理については管理会社に委託することができます。
入居者の対応まで管理会社に任せることができるので、手間がかかりません。トラブルなど発生しても管理会社が対応してくれます。
これがワンルームマンション投資が本業が別という方にも支持されている理由でもあります。
ワンルームマンション投資の3つのデメリット
次は、ワンルームマンション投資の3つのデメリットを紹介していきます。
ワンルームマンション投資には、主に、災害・事故による収益性の低下・長期空室で収益を確保できない可能性がある・金利上昇の可能性がある、というデメリットが存在しています。
後で「こんなはずじゃなかった」という思いをしないためにも、利益、メリットだけを見てワンルームマンション投資を始めないようにしましょう。
ワンルームマンション投資のデメリット1:災害・事故による収益性の低下
ワンルームマンション投資のデメリット1は、災害・事故による収益性の低下です。地震はある程度仕方がない部分もありますが、近年、地球温暖化の影響からか台風や水害の被害が年々増加していることもあり、物件が損害を受けやすくなっている不安要素もあります。
事故や災害で物件が損害を受けると運用が難しくなってしまうことがあり、そうなると、計画していた収益は得られず、ローンの返済にも支障をきたす恐れがあります。
ワンルームマンション投資のデメリット2:長期空室で収益を確保できない可能性がある
ワンルームマンション投資のデメリット2は、長期空室で収益を確保できない可能性があることです。
マンション投資の収益は、入居者がいることが前提です。長期的に空室となってしまった場合、経費だけがかかり収益が得られません。
予想したよりも入居者が入りにくかった、ということもあり得るので空室のリスクも必ず計算に入れておくようにしましょう。
ワンルームマンション投資のデメリット3:金利上昇の可能性がある
ワンルームマンション投資のデメリット3は、金利上昇の可能性があることです。融資を受け、ローンを組んで物件を購入して際に変動金利型を選んでいると、経済情勢の変化で金利が上昇し、負担が大きくなるリスクがあります。
株やFXほどのリスクはありませんが、ワンルームマンション投資際に、融資を受けた借額が大きい場合、金利については十分注意しなければいけないところでしょう。
ワンルームマンション投資リスクを軽減する5つのコツ
どのような投資であってもリスクはつきものです。リスクに対応しておくには、あらかじめそのリスクに対しての理解と軽減するコツを抑える必要があります。
ここではワンルームマンション投資リスクを軽減するコツについて紹介していきます。
ワンルームマンション投資リスクを軽減するコツには、中古物件を狙う・都心部中心に探す・設備が充実した物件を選ぶ・人気の仕様を押さえる・入居者の審査をしっかりと行う、などがあります。
リスクを軽減するコツ1:中古物件を狙う
ワンルームマンション投資リスクを軽減するコツ1は、中古物件を狙うことです。中古物件は、価格が安く、利回りが高いこと、過去の状況を把握できるなどの利点があります。
物件購入価格が安ければ利回りは高くなります。中には築年数が浅い中古物件もあるので、新築物件にこだわる必要もないでしょう。
過去の状況などもわかるので、災害などの被害が過去にあったのか、入居者の傾向はどうなのかという情報を掴むことができます。
リスクを軽減するコツ2:都心部中心に探す
ワンルームマンション投資リスクを軽減するコツ2は、都心部中心に探すことです。ひと昔前は、通勤に1時間かけるという人も多かったですが、少々家賃が高くても会社の近くに住む、通勤に時間をかけないというのが最近の流行になっています。
都心中心部のマンションには、就職のために単身者が集まる傾向があります。そのため都心部中心の物件を選ぶことが、人気の物件という意味で、空室などのリスク軽減につながるでしょう。
リスクを軽減するコツ3:設備が充実した物件を選ぶ
ワンルームマンション投資リスクを軽減するコツ3は、設備が充実した物件を選ぶことです。
充実した設備とは、オートロック、TVインターホン、防犯カメラの設置などセキュリティ面が強化されていることや、バス・トイレ別であることです。
また、壁面クローゼットやウォークインクローゼットなどや用意されていると女性に人気が出るでしょう。
長期的に安定した運用を行うためにも、設備が充実した物件を選んでおく必要があります。
リスクを軽減するコツ4:人気の仕様を押さえる
ワンルームマンション投資リスクを軽減するコツ4は、人気の仕様を押さえることです。
ワンルームマンションの場合は多くが長方形の形をした物件です。L字や、三角形の部分がある部屋など、居心地が悪い雰囲気が出てしまう物件は、どうしても入居が決まりにくくなる傾向があります。
立地や交通の面もありますが、人気の差が出てくるのは、デザイナーズマンションのように、おしゃれで個性的な物件も好まれるでしょう。
リスクを軽減するコツ5:入居者の審査をしっかりと行う
ワンルームマンション投資リスクを軽減するコツ5は、入居者の審査をしっかりと行うことです。
ワンルームマンションに入居を考える人は比較的若い年齢層の人が多いです。家賃の滞納や夜に騒いで隣人に迷惑をかける人、ゴミ出しのマナーが悪い人の確率が若年層はやや高い傾向にあります。
部屋を破損させたり、汚く使うような入居者に当たると、退去した際にリフォーム費用が大きくかかってしまうこともあります。
不動産投資以外の主な金融商品
最後に、不動産投資以外の主な金融商品について紹介していきます。不動産投資以外の主な金融商品として、株式投資・投資信託・ソーシャルレンディングがあります。
主にワンルームマンション通しに焦点を当てて紹介してきましたが、投資といっても一つだけ行うのではなく、他の商品にも目を向けて分散投資を行うことがリスクを抑える要素にもなります。
不動産投資以外にも何かしら投資を行うことを視野に入れておくと良いでしょう。
主な金融商品:株式投資
不動産投資以外の主な金融商品、1つ目は株式投資です。株式投資とは、企業が発行する株に投資をすることで収益を狙う投資方法です。
株式投資には、配当金のほか株主優待券がもらえたり、企業の株式を保有することで議決権が与えられ、企業経営に参加できるなどのメリットがあります。
注意点としては、株式は証券取引所で売買され、株価は常に変動しているためリスクも高めです。投資初心者には比較的ハードルが高いでしょう。
主な金融商品:投資信託
不動産投資以外の主な金融商品、2つ目は投資信託です。投資信託は、専門家を信じて投資を託すという商品であり、運用の専門家が投資家から集めたお金をもとに株や債券などの複数の商品に投資・運用する金融商品です。
難しい運用に関してもプロに任せることができるので、気軽に始めることができます。
分散投資されているので、リスクも少ないとう利点がありますが、手数料がかかるので支払う費用には注意が必要です。
主な金融商品:ソーシャルレンディング
不動産投資以外の主な金融商品3つ目はソーシャルレンディングです。
ソーシャルレンディングとは、借り手(お金を借りたい会社)と貸し手(お金を運用して増やしたい人)をマッチングするサービスです。
元本の価格変動がなく保全性が高いといわれている金融商品ですが大きな損失を被りづらい一方で一攫千金は狙えない商品となります。また、一度投資を行うと満期を迎えるまで資金を引き出すことはできない点もデメリットでしょう。
不動産投資はリスクコントロールが大切
ワンルーム不動産投資の5つのコツ、ワンルームマンション投資の3つのメリット、不動産投資以外の主な金融商品についてなど紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
ワンルーム不動産投資は、安定した収益や金融投資と比べてリスクが低いなどのメリットもありますがデメリットもあります。
マンション投資に失敗しないためには不動産投資に対し知識を増やし、他の金融商品なども視野に入れるなどリスクコントロールを行いましょう。