kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

コインパーキング投資が赤字になりやすい理由|注意点とリスク5つ

2020 06.4この記事はPRを含みます

目次

コインパーキング投資が赤字になりやすい理由

コインパーキング投資が赤字になりやすいのは、競争率が高いことや、何も情報を得ずして投資を開始することに理由があります。

年々、土地をパーキングにする人が増えており、周囲のパーキングの料金を調べて比較し、見直さない人も赤字になりやすいでしょう。

また、いくら広いコインパーキングを運営しても利用者が少なければ赤字になりますし、都市部でも夜間帯になるとひとりも利用しない場所での運営では黒字になりません。

コインパーキング投資のメリットとは

コインパーキング投資のメリットは、高額な建物を購入して、大掛かりな工事をしなくてもいいので、コストを抑えた初期投資での運用ができることです。

土地があれば更地にして、コインパーキングに必要な設備を設置するだけですぐに運用を開始でき、収入を得ることもできます。

また、1坪前後の小さな土地であっても運用ができますので、自宅の一部をコインパーキングにして、貸し出すこともできるでしょう。

コインパーキング投資のリスク5つ

コインパーキング投資はいいことばかりではなく、マイナスとなるリスクを伴うデメリットもいくつかあります。

このリスクを学んでおくことで、投資した後に失敗を避けることが可能になる場合がありますので、チェックしておくといいでしょう。

それでは、コインパーキング投資のリスクである平均利回りやランニングコスト問題などを5つ取り上げて、それぞれ詳しくご紹介します。

コインパーキング投資のリスク1:平均利回りは4%とかなり低い

コインパーキング投資のリスクは、平均利回りが4%とかなり低いことです。この利回りの平均数は月極駐車場とほとんど同じという状態になっています。

しかし、コインパーキングの場合、精算機や照明、フラップ板などを設置し、動かすために電気代などがかかりますので、利回りの数値が低くなってしまう傾向にあります。

コインパーキング投資のリスク2:軽減措置がなく節税対策にならない

軽減措置がなく節税対策にならないのがコインパーキング投資のリスクです。賃貸物件の場合は、固定資産税という節税対策がなされており、200㎡を超えた土地では3分の1を、200㎡までは6分の1までを土地の固定資産税小規模住宅用地の特例によって節税ができます。

そのため、十分な収入があるから空いた土地の管理が面倒のため、コンクリートにしてパーキングを運用し、節税対策がなくても困らない投資家が多いでしょう。

住宅用地の課税標準の軽減:【固定資産税】

コインパーキング投資のリスク3:ライバルが多く希望エリアに空きがない

ライバルが多く、希望エリアに空きがないのがコインパーキング投資のリスクです。ライバルが多いエリアは、東京や大阪などの都市部に集中しています。

この都市部にはすでにコインパーキングがたくさんあり、ライバル競争が激しいエリアですので、立地がよく、安い土地は売り切れています。

そのため、条件がいい都会の土地で空いているのは高い土地ばかりで、初期投資のコストが大幅に高くなってしまうことに注意しましょう。

コインパーキング投資のリスク4:ランニングコストがかかる

ランニングコストがかかることがコインパーキング投資のリスクです。運営には、管理委託料や固定資産税、土地価格、初期費用などのランニングコストがかかります。

また、設備のメンテナンス代や電気代、照明の電気代に、レバーやロック板を動かすための電気代、壊れた際の修理代や交換代もかかります。

さらに、駐車場の地面のコンクリートのヒビ割れを直し、快適に運営するためには多くのランニングコストがかかります。

コインパーキング投資のリスク5:資金回収の期間が長くなる

資金回収の期間が長くなるのがコインパーキング投資のリスクです。土地の活用法として誰もがはじめやすいのでその数は増えており、利用料を下げないと収益が減ります。そのため、初期投資にかかった資金が高ければ高いほど資金回収の期間が長くなりがちです。

また、競争率が激しいエリアでは運営のノウハウがなく、対策や管理方法を把握しないと客は離れていく傾向があり、想定通りに長期間収益を上げられません。

コインパーキング投資を成功させるための注意点4つ

はじめてコインパーキング投資をする人にとって、注意点を知ることは、競争率の激しい投資を成功させるためのカギと言っても良いでしょう。

成功させるためには、エリアの選び方やターゲットの目的地・道順を知る、空き地だけではなく空き家も探す、需要のバランスを見極めることが大切です。

それでは、コインパーキング投資を成功させるための注意点を4つ取り上げて、それぞれ詳しくご紹介します。

コインパーキング投資を成功させるための注意点1:エリアの選び方

コインパーキング投資を成功させるための注意点は、エリアの選び方です。エリアを選ぶときは車で訪れる人が多く、コインパーキングに駐車して買い物がしたい、乗り換えたいなどの場所を選ぶことで利用者を増やし、収益性もアップすることを考えましょう。

そのため、駐車場のない商店が多い商店街がある商業地帯や、電車に乗るために、車を駐車して乗り換えする駅が近くにあるエリアを選ぶことで利用者を見込めます。

コインパーキング投資を成功させるための注意点2:ターゲットの目的地・道順を知る

ターゲットの目的地・道順を知ることがコインパーキング投資を成功させるための注意点です。コインパーキングをよく利用するターゲットはどのような目的で、どの目的地に駐車するのか確認して、場所を決めることが大切です。

また、パーキングを利用するターゲットはどの道順からきて駐車をするのかを実際に歩いて道順を確認します。

そして、ターゲットがより利用する目的地や道順にコインパーキングを選べば収益が上がるでしょう。

コインパーキング投資を成功させるための注意点3:空地だけでなく空き家も探す

コインパーキング投資を成功させる注意点として、空地だけでなく空き家も探すことが重要になってきます。

コインパーキングを運用するための土地を探すとき、その周辺の空き家があればそのスペースをコインパーキングにして運用すれば、場所によってはさらに収益を上げられるでしょう。

そのため、空き家の持ち主に解体費用をこのくらいまで出すから更地にして、さらに土地を何万円までなら負担なく借りられるかを交渉してパーキングにするといいでしょう。

コインパーキング投資を成功させるための注意点4:需要のバランスを見極める

コインパーキング投資を成功させるための注意点は、需要のバランスを見極めることが大切になります。

駐車場に車を置いてショッピングがしたい、用事を済ませたいと考える運転手がどの場所にコインパーキングがあれば利用したいかを使う立場となって考えましょう。

そして、コインパーキングの需要に対して供給は増やせるのか、将来の街の開発プランなどもチェックし、人が増え、車が増えるのか考えた場所で運営することが大切です。

コインパーキング投資の種類

コインパーキング投資の種類にはどのようなものがあるのか、種類についてチェックしたい人も多いのではないでしょうか。

この投資の種類はひとつだけではなく、丸投げ一括借地上げで運営する、空き家を解体して自主管理をするなどいろいろな種類があります。

それでは、これから運用して収入をえたい人のために、より自分が運営しやすいコインパーキング投資の種類を2つ取り上げて、それぞれ詳しくご紹介しましょう。

丸投げ一括借上げで運営する

コインパーキング投資の種類は、丸投げ一括借上げで運営する方法があります。投資費用も手間も時間もかかりません。

運営業者と地主とで結ぶ賃貸借契約では、営業権や借地権がまったく発生せず、運営会社からは毎月80%から85%程度の額の駐車場賃料を毎月えることになります。

また、短期契約も可能ですし、運営業者が設備投資費用を負担します。さらに、運営業者が駐車場の管理と運理をし、広告と利用者募集をおこないます。

サブリース会社からオーナー様に支払われる賃料について:【生和コーポレーション】

空き家を解体して自主管理

空き家を解体して自主管理する方法があります。空き家をそのままにしておくと雨漏りなどで傷みが早まり、壁が落ちたり、床が抜けたり住めなくなることもあるでしょう。

そのままでは前を通る人が怪我をするなどトラブルが起きる場合もありますし、住んでいないのに固定資産税を払うのも大変です。

そこで、自主的に所有者が空き家を解体して、更地にして管理し、固定資産税を一定期間だけ軽減できるようにするといいでしょう。

空家の除却を促進するための住宅用地の課税標準の軽減の適用除外

コインパーキング以外の投資

コインパーキング以外の投資方法があります。低予算で始められる月極駐車場や小規模スペースで始められるコインランドリー、管理費などがあまりかからないトランクルームが人気の投資方法です。

この中から予算や運営方法が自分に合う方法を選ぶことで負担を抑えられ、長期的に利益を出して運用できるでしょう。

それでは、コインパーキング以外に、比較的コストをかけず、気軽に投資できる方法を3つ取り上げて詳しくご紹介します。

コインパーキング以外の投資1:月極駐車場投資

コインパーキング以外の投資は、月極め駐車場投資の初期費用は安いところが魅力的です。砂利地でもアスファルトに舗装する手間と費用がいらないので、更地があればすぐに運営できます。

また、特殊な設備やリースなども必要ありませんし、ランニングコストがほとんどかかってこないのも赤字になりにくいポイントです。

満車になることで一定の収入が毎月見込めるのも月額駐車場投資が無理なく、長期に運営できる投資方法となります。

コインパーキング以外の投資2:コインランドリー投資

コインランドリー投資は、洗濯機や乾燥機を店舗内に設置し、利用した客が払う利用料が収入となります。年々ランドリーの数は増えており、10台以下の洗濯機を置いて小規模経営をする人もいます。

初期投資の基本的な費用には店舗の賃貸契約量や洗濯機・乾燥機などの設置費用、内装工事費用が挙げられます。

初期投資費用を抑えたい場合はリース契約をし、ノウハウと経験がない場合はフランチャイズ契約を考えてみましょう。

コインパーキング以外の投資3:トランクルーム投資

トランクルーム投資は、倉庫や貸しスペースに荷物を預けるルームを運営します。利用者は使わない荷物を預けたり、法人が仕事道具の保管場所として利用するでしょう。

また、屋内型と屋外型があり、屋内型はパーテーションで区切って貸し出しますので、コストを抑えられます。

ランニングコストは店舗の賃貸料のみで管理は業者に依頼することが多いでしょう。屋外型は専用のコンテナを設置して、倉庫として貸し出します。

コインパーキング投資の結果はすぐには出ない

コインパーキング投資の結果はすぐには出ません。パーキングを多くの人が気づき、利用するまでは時間が必要で、実際に利用して収益が出て、黒字になるまでは時間がかかることを前提に投資を開始しましょう。

焦って利用料金を下げたり、土地を購入して運用してもコストがかかれば管理が疎かになり、いい結果がでません。

そのため、焦らず、長い目で先を読み、収益が出るエリアを選んだり、利用料金を考えたりしましょう。

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ