【大家の蟻対策】対応は誰?所有アパートに蟻が発生した時の原因と対処方法4つ、費用を解説
2024 07.3この記事はPRを含みます
所有アパートに蟻が発生した時の原因がよくわからないんだよね。
そうなんだ。所有アパートに蟻が発生した時の原因について教えるね。
ありがとう、先生!対処方法や費用についても知りたいな。
なるほどね。対処方法や費用もあわせて教えるね。
アパートは蟻が発生しやすい?
蟻は、条件が揃えばアパートの部屋の中まで入ってくることがあります。周囲に蟻の巣ができやすい自然環境がある場合、部屋の中でも蟻が見られることがあります。
気温が高くなり蟻の活動が活発になると、蟻が窓の隙間などから部屋に侵入して室内に放置された食べ物などに群がってしまうことがあります。さらに、鉢植えを外に出していると蟻をおびき寄せる原因となりやすいのです。
アパートに蟻が発生した時の対応は誰が行う?
アパートに蟻が発生した時の対応は大家が行うのか、それとも入居者が行うのか考えたことはありませんか。
ここからは、賃貸で蟻が発生してしまった場合、誰がどのように対策をするべきなのかをご紹介していきます
駆除作業や費用は大家が負担することも
蟻が発生した原因や状況などによりますが、所有アパートに蟻が発生した場合、駆除作業や費用を大家が負担することがあります。一方で入居者に蟻が発生した原因がある場合は、入居者側の負担になるケースが多いです。
しかし、水回りの配管詰まりや建物自体の老朽化が原因で蟻が発生した場合は、大家が点検を怠ったとみなされ作業や費用を負担する必要があります。また、前の入居者が原因で蟻が大量発生している場合も、大家が費用を負担するケースが多いでしょう。
蟻が発生してしまう原因3つ
暖かい季節になると活発になる蟻ですが、なぜアパートに蟻が発生してしまうのか、根本的な原因がわからず対応に困っている人も多いでしょう。
ここでは、所有するアパートに蟻が発生してしまう原因3つをご紹介します。
原因1:室内に餌となるものがある
アパートに蟻が発生してしまう主な原因は、餌となる食べ物を出しっぱなしにしていることです。
蟻の好物である砂糖や蜂蜜、果物やジュース、お菓子などが封をせずに放置してあると、においにつられた蟻が侵入してしまいます。また、米粒や小麦粉、食べかすなどが落ちている場合も注意が必要です。こまめに掃除をして蟻の発生を防ぎましょう。
原因2:近くに蟻の巣がある
所有するアパートの近くに蟻の巣がある場合、室内に侵入することがあります。巣が近くにあると食べ物のにおいが届きやすくなるので、誘発された蟻が室内に侵入する可能性が高くなります。
侵入した蟻はマーキングをしながら巣に戻り、仲間に食べ物があることを知らせます。その後マーキングした道を伝い、さらに多くの蟻が室内に侵入してしまいます。
原因3:季節や自然条件によっても発生しやすくなる
季節や自然条件によっても発生しやすさが異なります。蟻は、女王蟻が産卵する時期の春~夏になると、餌を求めて活動的になります。
特に、高温多湿になる時期の6月~8月、最近は9月まで蟻の動きが活発になっていますが、寒い季節に冬眠する蟻は、10月、暖かければ11月まで餌を求めて活動することが多いでしょう。
所有アパートに蟻が発生した時の対処方法4つ
所有アパートに蟻が発生した時、どうやって駆除すればいいのか、適切な対処方法を知りたい人も多いのではないでしょうか。
それでは、所有アパートに蟻が発生した時の対処方法4つを、それぞれ詳しくご紹介しましょう。
対処方法1:発生後の駆除<女王蟻の駆除が大事>
所有するアパートに蟻が発生してしまった時は、薬剤で巣ごと駆除することをお勧めします。
巣ごと絶滅させるには、女王蟻を先に駆除して卵を産めなくさせる必要があります。女王蟻を駆除すると他の蟻の行動は鈍くなるので、多くの蟻の駆除に効果的でしょう。
女王蟻を駆除するには、専用の薬剤を巣の中に向けてスプレーします。自分で駆除をするのが難しい場合は、専門業者に依頼するといいでしょう。
駆除用の餌をまく
所有するアパートに蟻が発生した場合の対処法は、駆除用の餌を撒くことです。蟻がアパートの室内へ入ってくる侵入経路に撒き、食べて巣に帰ることで巣ごと駆除できる餌がおすすめです。
この撒くタイプの駆除剤には、蟻が好む餌を何種類も配合して作られているものもあり、より誘引性を高めてくれます。
また、長時間放置する時や窓側に撒きたい時には、乾いても効果を発揮する駆除剤を選ぶといいでしょう。
殺虫剤を使う
殺虫剤を使うのも、所有アパートに発生した蟻の駆除に効果的です。大量に発生するアルゼンチン蟻や、家の中に潜むイエヒメ蟻の駆除にも有効です。
巣に向けて殺虫剤を散布し、さらに蟻の経路に散布すればしっかりと駆除することができるでしょう。
対処方法2:廊下やロビー等の共用部分に植木鉢を置かない
廊下やロビーなどの共用部分に植木鉢を置かないことで、蟻がアパートに侵入するのを防ぎます。
植木鉢に水をあげた後は土の中が濡れた状態になり、蟻が好んで寄ってきます。もし、土の中に蟻が入ったまま植木鉢を家の中に入れてしまうと、食べ物があるキッチンへ移動する可能性が高いでしょう。
蟻が大量発生する原因である植木鉢は、できる限り共用部分に置かないようにしましょう。
対処方法3:共用部分の掃除を徹底する
アパートの共用部分の掃除を徹底することで、蟻の侵入を防ぐことができます。アパートの共用部分である玄関や廊下、ロビーや共用トイレなどをきちんと掃除していないと、においにつられて蟻が侵入してしまいます。
そのため、共用スペースは業者に依頼し定期的に掃除をしてもらうのがおすすめです。常に清潔な状態を保ち、蟻の侵入を防ぎましょう。
対処方法4:侵入経路をふさぐ
蟻の発生を阻止するには、室内への侵入経路をふさぐことが大切です。
小さな蟻は、サッシのちょっとした隙間からでも簡単に侵入できるので、隙間を作らないように気をつけましょう。すでに隙間がある場合は放置せずに、シリコンやセメント、テープなどを使って対応しましょう。
網戸の穴や壁のヒビ割れの場合は、早めに専門業者に相談するのがおすすめです。
害虫駆除を業者に依頼した場合の費用は?
蟻の害虫駆除を業者に依頼した場合、費用の相場はどのくらいなのでしょうか。規模や業者により異なりますが、駆除基本料金が約2万5,000円前後と考えてよいでしょう。
防除定期作業をする場合では1回1万円程度から、イエヒメ蟻の駆除は1万2000円程度から依頼することが可能な業者も存在します。いずれのケースも業者や規模などによって金額が異なりますので、まずは見積もりを依頼しましょう。
アパートに蟻が発生したら原因を確かめ適切に対処しよう
アパートに蟻が発生したら、原因を確かめてから適切に対処しましょう。
入居者から蟻の発生を相談された場合には現場を確認し、入居者の不注意によって発生したのか否かを判断する必要があります。また、自分で駆除することが難しい場合には駆除作業を業者に依頼することもできます。
自分で駆除をする場合には、よく殺虫剤の説明書を読んで、安全に蟻の駆除をしましょう。
また、大家に関連する記事を以下のリンク先にまとめていますので、興味がある方はご参照ください。
大家さん必見!マンションにおける騒音問題への対処法4つを紹介
アパートのカビ対策5選|クレームにならないために大家がすべきこと
大家が自主管理できる仕事内容|自主管理のメリットとデメリット各4つ
大家業を始める際の物件の選び方8つと空室対策4つ|必要な心構えとは
お金の勉強をしてみませんか
これからに備えて、資産形成や投資信託を検討している方も多くいらっしゃると思います。
そんな方に株式会社FinancialAcademyが開催する「お金の教養講座」をご紹介します。
「お金の教養講座」は累計70万人以上が受講した人気講座となります。
この講座だけで、資産形成や投資信託の要点をしっかり押さえることができます。
無料体験セミナーもありますので、おすすめです。
株式投資のセミナーについて
株式投資に興味がある方もいらっしゃると思います。
知識なしで株式投資を始めると、約20%の人しか利益を出すことができないと言われています。
そこで、株式会社FinancialAcademyが開催する「株式投資スクール」をご紹介します。
投資初心者から経験者まで満足できる体系的なカリキュラムであり、株式投資の正しいルールと、成果を出すためのノウハウがわかるセミナーとなります。
本セミナーでは、株式投資で利益を上げるための道筋を学んでみませんか。
無料の体験セミナーもありますので、ぜひ受講してみてください。
不動産投資セミナーについて
不動産投資に興味がある人もいると思います。
そこで、体系的なカリキュラムで不動産投資で成功するために必要な知識を学ぶことができるセミナーがございます。
株式会社FinancialAcademyが開催する「不動産投資スクール」を受講してみてはいかがでしょうか。
初心者から経験者までいずれの方でも満足できる内容となっています。
投資に関するセミナーについて
投資家を目指すにあたっては、投資に関するセミナーの受講をおすすめします。
株式会社Free Life Consultingが開催する「投資の達人になる投資講座」は、投資の基礎から解説されるため、初心者でも安心です。
無料入門講座もありますので、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。