kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

カーボンヒーターの電気代を節約する方法4つ|おすすめの使い方4つもご紹介!

2020 10.21この記事はPRを含みます

カーボンヒーターとは?

カーボンヒーターとは、遠赤外線を使用した電気ストーブの1つです。遠赤外線効果で身体の芯までしっかり温まります。ただ、エアコンなどとは違い、部屋全体を暖める効果はありません。

ピンポイントに暖めるので、冬の寒いキッチンや脱衣所、寝室などで使用するのがおすすめです。

また、石油ストーブやエアコンでは換気や乾燥が気になりますが、ピンポイントで暖めるカーボンヒーターは換気も乾燥も気にせず使うことができます。

【消費電力別】1時間あたりのカーボンヒーターの電気代目安5つ

カーボンヒーターは同じ電気ストーブのハロゲンヒーターよりも電気代が安いのが特徴です。電気代は、消費電力(kWh)×電力使用量(h)×電力量単価で求められます。電力量単価は、全国家庭電気製品公正取引協議会で定められている27円で計算します。

900Wのカーボンヒーターを1日1時間使用した場合の計算式は、900÷1000×1×27=24.3円となります。消費電力は「kWh」に変換する必要があるので、1000で割るのを忘れないようにしましょう。

では、ここからは1kWh=27円として、消費電力によってかかる電気代を見ていきましょう。

公益財団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会

カーボンヒーターの電気代目安1:400W

400Wのカーボンヒーターを1時間使用した場合、400÷1000×1×27=10.8円になります。

カーボンヒーターには強弱設定があるものもあり、弱設定で使うと半額程度に抑えることもできます。400Wはコンパクトなものが多く、狭い場所での使用に適しています。

カーボンヒーターの電気代目安2:600W

600Wのカーボンヒーター1時間使用した場合は、600÷1000×1×27=16.2円になります。

400Wに比べれば少し大きいですが、部屋全体を暖めるのには向いていないでしょう。テーブルの下などに設置すれば、足元を効率的に暖めることができます。

カーボンヒーターの電気代目安3:800W

800Wのカーボンヒーターを1時間使用した場合は、800÷1000×1×27=21.6円になります。

800Wになると部屋全体とはいきませんが、それなりに暖房効果が得られるので、リビングなどくつろぐ場所で使うのがおすすめです。

カーボンヒーターの電気代目安4:900W

900Wのカーボンヒーターを1時間使用した場合は、900÷1000×1×27=24.3円になります。

900Wのカーボンヒーターは900W、450W、250Wなどの3段切り替えタイプもあり、さまざまな用途に使えることから人気があるサイズです。

カーボンヒーターの電気代目安5:1200W

1200Wのカーボンヒーターを1時間使用した場合は、1200÷1000×1×27=32.4円になります。1200Wの場合も、3段切り替えタイプが多いです。

カーボンヒーターの中でも一番高いW数で、3本のカーボンが内蔵されているものが多いため、切り替えできるようです。

カーボンヒーターの電気代を節約する方法4つ

ここからは、カーボンヒーターの電気代を節約する方法を4つご紹介します。

使い方を工夫すれば、さらに電気代を節約できるようになります。すぐに実践できるものもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

電気代を節約する方法1:広い部屋全体を暖めようとしない

節約術の1つ目はカーボンヒーターで広い部屋全体を暖めようとしないことです。カーボンヒーターの特徴は「ピンポイント」で対象を暖めることです。

カーボンヒーターは、ハイパワーでフル稼働しても基本的に対象物しか暖めることができないので、部屋全体を暖めることは難しいです。

部屋全体を暖めたいなら、エアコンや石油ストーブなど、空気を暖めることができる暖房器具を利用するほうがいいでしょう。

電気代を節約する方法2:エアコンと併用する

節約術の2つ目は部屋が暖まるまで、カーボンヒーターを使うことです。エアコンは部屋全体を暖めるのに優れていますが、暖まるまでどうしても時間がかかります。

その点、カーボンヒーターは速熱性に優れているので、すぐに暖まります。

エアコンで部屋が暖まったら、カーボンヒーターの使用を停止しましょう。短時間の使用なら電気代もあまりかかりません。

電気代を節約する方法3:自分の近くで使用する

節約術の3つ目は自分の近くで使用することです。カーボンヒーターはピンポイントで対象を暖めることに特化しています。

遠赤外線を利用しているため熱効率が良いので、つけたらすぐ暖かくなります。例えば、家に一人でいるときに自分もすぐ出かける予定ならば、部屋全体を暖める必要はないでしょう。

そんなときは自分の近くに置き、W数も低めにして使えば電気代を抑えられます。

電気代を節約する方法4:短時間だけ使う

節約術の4つ目は短時間で使うようにすることです。カーボンヒーターはW数によって電気代が大きく変わってきます。

例えば、上記の計算式にあてはめると900Wのカーボンヒーターは1時間使用で24.3円ですが、400Wのカーボンヒーターは1時間使用で10.8円となるわけです。

このようにワット数が低ければ電気代を抑えることができます。後は一時的に使うようにすれば、さらに電気代を抑えられるでしょう。

カーボンヒーターW数 1時間使用の電気代の目安(1KW=27円)
400W 10.8円
600W 16.2円
800W 21.6円
900W 24.3円
1200W 32.4円

カーボンヒーターのおすすめの使い方4つ

カーボンヒーターの電気代の節約方法を押さえたところで、次はおすすめの使い方を見ていきましょう。

使い方次第で、電気代を抑えられるので参考にしてみてください。4つの方法を解説するので、カーボンヒーターを使用されている方はさっそく実践してみてはいかがでしょうか。

おすすめの使い方1:寝る前に使う

夜、眠るときに使うことが多い寝室では、あまりエアコンを使わない方も多いのではないでしょうか。そんな方は、寝る前にベッドの横にカーボンヒーターを置いておくだけで、十分暖を取ることができます。

また、窓に断熱シートを貼ったり、電気毛布や湯たんぽなどを用いれば、さらに効率よく温まることができるでしょう。

室内の気温が低くても暖まったベッドの中に入ってしまえば、眠りにつきやすくなるでしょう。

おすすめの使い方2:お出掛け前に使う

お出かけ前の小休止中なら、部屋全体を暖める必要はありません。そんなときはカーボンヒーターが活躍します。

自身だけを暖めればいいので、出かける準備が整って時間調整をしているときなら、カーボンヒーターを自身に向けて使えば、十分暖を取ることができます。

さらにカーボンヒーターは芯から温めてくれる遠赤外線効果があります。十分暖まってから出かけるのもいいのではないでしょうか。

おすすめの使い方3:軽いデスク作業時に使う

軽いデスク作業時に使うのもおすすめです。デスクで仕事をするとき、足元が結構冷えるという方もいるのではないでしょうか。

小型のカーボンヒーターならデスクの下にすっぽり入る形状の物も多く、W数が高くなくても足元は十分暖まります。

ミニサイズで縦置き、横置き2WAYタイプのカーボンヒーターもあるので、環境にあった使い方ができます。

おすすめの使い方4:洗面所で使う

冬場のヒートショックを防ぐためにも洗面所や脱衣場で使うことがおすすめです。特にご年配の方は心筋梗塞や脳卒中などのリスクを伴うことがあります。

ただ、洗面所や脱衣所は狭く、設置する場所が無いという人もいるのではないでしょうか。そういった場所でも使える壁掛けタイプのカーボンヒーターがあります。

ヒートショック対策のために、洗面所や脱衣所を使う前に電源を入れて暖めておきましょう。

カーボンヒーターの電気代を把握しておこう

カーボンヒーターは部屋全体を暖めるより、ピンポイントで暖めてくれるものです。

カーボンヒーターの特徴を理解して、エアコンなどと組み合わせて上手に使えば、電気代を抑えつつ、暖かく過ごせるので上手に使い分けてみてください。

この記事で紹介した内容を参考にして、さっそく実践してみてはいかがでしょうか。

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ