kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

【iOS・Android】おすすめの貯金アプリ総合14選|貯金アプリの種類

2020 10.21この記事はPRを含みます

貯金アプリとは?

コツコツ貯金することが苦手という人に、貯金アプリはおすすめです。貯金アプリとは、お金の管理をしたり自動的に目標額に向けて積み立てたりするなど、貯金ができるアプリのことです。

自分の生活スタイルや、性格に合う貯金アプリを見つければ、苦にならずいつのまにか貯金が可能です。ここではおすすめの貯金アプリをiOSとAndroidに分けてご紹介します。また貯金アプリの種類にどんなものがあるかについてもみていきます。

【iOS・Android】おすすめの貯金アプリ総合14選

なかなか自分で貯められない人に便利な貯金アプリですが、貯金アプリにはいろいろな種類があり、iOS向けやAndroid向け、またiOSもAndroidもどちらも使用可能なアプリもあります。

ここでは、それぞれiOS用とAndroid用と、どちらも使用可能なものに分けて、おすすめの貯金アプリをご紹介します。

【iOS】おすすめの貯金アプリ4選

数多くある貯金アプリですが、自分が持っているスマホのOSによってインストールできるアプリが違ってきます。ここではOSがiOSの場合にインストールできるおすすめの貯金アプリを4つご紹介します。

おすすめの貯金アプリ1:GAMAN

iOS対応のおすすめの貯金アプリに「GAMAN」があります。GAMANのコンセプトは、目標と我慢するものを決めて貯金をすることなので、何か目標を持って貯金したい人におすすめです。

たとえば、友達とイタリア旅行に行くためカフェは週1回、ランチは外食なしなど、がまんするものを決めることができます。設定内容に応じて目標額に対してどのくらい貯金できたかを表示できるので成果が目に見えます。

おすすめの貯金アプリ2:しらたま

iOS対応のおすすめ貯金アプリに「しらたま」があります。しらたまは、しらずにお金がたまるをコンセプトにした自動貯金アプリです。マネーフォワードが公開したアプリで、銀行とも連携し積立貯金やつもり貯金ができます。

また、クレジットカードを登録すれば、端数貯金もできます。設定は100円、500円、1000円となっており、状況に合わせて貯金が可能です。

おすすめの貯金アプリ3:CHOKIN 貯金

iOS対応のおすすめ貯金アプリに「CHOKIN 貯金」があります。CHOKINは欲しい物のために貯金するという人におすすめのアプリで、欲しい物の名前と写真と目標金額を設定し、貯金したときにその金額を登録していくだけです。

シンプルな内容ですがスタイリッシュなデザインで、欲しい物の画像を見ながら目標額まで達成度を確認できるようになっており、モチベーション維持が期待できるアプリといえるでしょう。

おすすめの貯金アプリ4:日々コツコツ貯金

iOS対応のおすすめ貯金アプリに「日々コツコツ貯金」があります。日々コツコツ貯金は、貯金を見える化しモチベーションアップすることをコンセプトにした貯金アプリで、日々貯まっていくお金を見ることでやる気を維持することが期待できます。

貯金は最初だけやる気なのに、いつの間にかやめてしまうことも多く、モチベーションを維持するのが難しいですが、このアプリを使えばさまざまな状況に合わせて進捗が見えるため貯金を継続しやすいでしょう。

【Android】おすすめの貯金アプリ3選

次にOSがAndroidのみ対応の貯金アプリについてご紹介します。貯金アプリは多数ありますが、Androidのみ使えるというプレミア感もあります。

また以下の3つの貯金アプリはかわいくて、思わず継続しているうちにお金が貯まっているということが期待できるアプリですので、ぜひご参照ください。

おすすめの貯金アプリ1:ひつじの貯金箱

Android対応のおすすめ貯金アプリに「ひつじの貯金箱」があります。ひつじの貯金箱は、実際に貯金すると同時にこのアプリに同じ額を入力するアプリです。貯金単位は、1円、5円、10円、100円、500円から自分の好きな金額を入金設定できます。

目標額設定ができ、目標額までどのくらい貯めたかをすぐ確認できます。また、メインキャラのひつじからアドバイスももらえ、貯金継続のモチベーションが維持しやすいです。

おすすめの貯金アプリ2:OsidOri

Android対応のおすすめ貯金アプリに「OsidOri」があります。OsidOriは、家計を夫婦で一緒にチェックしたいという方におすすめです。共同のお金は夫婦お互いに確認できますが、自分専用ページは自分のみ管理できます。

口座入出金やクレジットカード支出が自動で反映されるので、簡単に管理できます。なお、こちらのアプリは現在Androidだけでなく、iOSにも対応しています。

おすすめの貯金アプリ3:かえる貯金 Free

Android対応のおすすめ貯金アプリに「かえる貯金 Free」があります。かえる貯金 Freeは目標金額を設定し、それに対して自分がどれだけ貯金できたかを管理できるアプリになります。

シンプルな設定で簡単なので誰でもすぐに使いこなせるでしょう。また、目標金額への達成率に応じてかえるが成長していくので、かえるを育てる楽しさを味わいつつ貯金することが可能です。

【iOS・Android】おすすめの貯金アプリ7選

次にOSがiOSでもAndroidでも使用可能なおすすめの貯金アプリを7つご紹介します。OSに関係なくインストール可能ですので、気に入ったアプリがあればぜひご検討ください。

おすすめの貯金アプリ1:Moneytree

iOSでもAndroidでも使用可能なおすすめの貯金アプリに、「Moneytree」があります。

Moneytreeは、銀行口座や電子マネー、クレジットカードなどを登録することができて、自動的に家計簿作成までしてくれる貯金アプリです。また、各種ポイントの有効期限を知らせてくれるなど、便利な機能もあります。

おすすめの貯金アプリ2:貯まるメモ

iOSでもAndroidでも使用可能なおすすめの貯金アプリに「貯まるメモ」があります。貯まるメモは通信販売大手のベルメゾンが配信するアプリで、入力も簡単でグラフ表示もできる機能が充実した貯金アプリです。

シンプルながらデザインがかわいく、ビギナー向けから上級者向けとコースが分かれており、目標別で選択が可能です。また、目標貯金額を決めてそれに向けてやりくり可能な計算をする機能「ゆめ貯金」もついています。

おすすめの貯金アプリ3:おカネレコ

iOSでもAndroidでも使用可能なおすすめの貯金アプリに「おカネレコ」があります。おカネレコは、2秒家計簿をコンセプトに簡単で早く使える最速の家計簿アプリです。

お金を使ったら、すぐにその場で簡単に入力でき、初心者でも使いやすいシンプルな作りで面倒な会員登録や初期設定もありません。

シンプルで入力を忘れづらく、グラフで家計を確認できたり自動集計機能があったりするので、活用できる貯金アプリといえるでしょう。

おすすめの貯金アプリ4:finbee

iOSでもAndroidでも使用可能なおすすめの貯金アプリに「finbee」があります。finbeeは銀行口座と連携し自動的に積立てができる貯金アプリで、クレジットカードでも決済時に積立てできるなど自動積立機能が充実しています。

自らアクションして貯金するのではなく、いつの間にか自動的に貯まるという仕組みの貯金アプリです。また、家族でアカウント共有も可能なので同じ目標を持ってお金を貯めることも可能です。

おすすめの貯金アプリ5:マネーフォワード ME

iOSでもAndroidでも使用可能なおすすめの貯金アプリに「マネーフォワード ME」があります。このアプリは銀行口座やクレジットカードなどを管理できる家計簿アプリで、使える機能も多いです。

口座引落しやクレジットカード決済データを自動計算して家計簿を作成できたり、生活費もカテゴリごとに分類したり、グラフ作成も可能です。また電子マネーも登録できるので、いろいろな資産を簡単に確認し管理することができます。

おすすめの貯金アプリ6:Zaim

iOSでもAndroidでも使用可能なおすすめの貯金アプリに「Zaim」があります。Zaimは利用者も多く、家計簿が面倒で苦手という方にも使いやすいと評判の家計簿アプリです。

Zaimはアプリを複数人で共有できたり、家族それぞれのアカウントを一緒に計算できたりするなど機能面も充実しています。また、住んでいる地域の給付金や各種手当や控除なども計算できるのでとても便利です。

おすすめの貯金アプリ7:家計簿!カンタン管理 by だーぱん

iOSでもAndroidでも使用可能なおすすめの貯金アプリに「家計簿!カンタン管理 by だーぱん」があります。家計簿!カンタン管理 by だーぱんは、目標額を設定して支出や収入額を入力するだけのシンプルな内容で、パンダのイラストがかわいい貯金アプリです。

また、カテゴリごとの節約術も載っているため、いろいろな場面で役に立つ家計簿アプリといえるでしょう。

貯金アプリの種類6選

OSの種類ごとにおすすめの貯金アプリをみてきましたが、ここでは貯金アプリにはどのような種類があるのか、貯金アプリの種類についてご説明します。

既に紹介した貯金アプリも、これらのアプリのどれかに属します。自分に合った貯金アプリをみつけて、楽しく賢く貯金をしましょう。

貯金アプリの種類1:つみたて貯金

貯金アプリの種類に「つみたて貯金」があります。つみたて貯金とは、たとえば毎日500円ずつ貯金するというように自分でルールを決めて積み立てていく形式の貯金です。自分で貯金しても同じですが、ルール通りにいかずに途中で挫折する人も多いです。

しかし、つみたて貯金のアプリを使えば、自動的に口座から引き落として貯金することが可能なものもあります。毎日コツコツを誰かにしてもらいたい人におすすめの貯金アプリです。

貯金アプリの種類2:500円貯金

貯金アプリの種類に500円貯金があります。500円貯金とは、つみたて貯金の一種で毎日500円貯めるというように決めて貯金します。前述の「finbee」を使えば、つみたて貯金として毎日500円貯めることができます。

500円貯金は、切りがいいうえに無理なく続けられる金額なので、つみたてしやすいというメリットがあります。

貯金アプリの種類3:おつり貯金

貯金アプリの種類に「おつり貯金」があります。おつり貯金とはカード明細に対して、おつり計算単位を100円、500円、1000円のどれかから選び、その単位において余ったおつりを貯金する方法です。

たとえば、おつりの設定が500円だった場合は200円の利用では300円のおつりがあるため、この金額が貯金されます。

貯金アプリの種類4:歩数貯金

貯金アプリの種類に歩数貯金があります。歩数貯金とは自分が歩いた歩数に応じて貯金するという機能で、iPhoneとfinbeeを連動させることで可能になります。

条件は自分で設定でき、歩いたら○○円、歩かなければ○○円というように貯金することも可能です。また、○○歩を歩けば、○○円貯金するというように運動しながら楽しく貯金ができます。

貯金アプリの種類5:空き枠貯金

貯金アプリの種類に空き枠貯金があります。空き枠貯金とは、デビットカードにおいて毎月の利用予定合計額に対して余った金額を貯金するという方法です。

たとえば、使う予定の金額が3万円だったが実際は16,000円だったという場合は、14,000円が自動貯金されるということになります。空き枠貯金に対応しているのは、finbeeです。また、デビットカードのみ対応しており、クレジットカードには対応しておりません。

貯金アプリの種類6:チェックイン貯金

貯金アプリの種類にチェックイン貯金があります。チェックイン貯金とはスマホのGPS機能を使い、設定した場所に行くことで貯金されるという機能です。

自分で場所と貯金する金額を決めますが、これもfinbeeで設定することが可能です。

たとえば、海外留学を目標に英会話教室に行くたびに1000円貯金というように、楽しみながら目標を持って貯金ができます。

貯金アプリを活用しよう

貯金アプリは種類が多く、実際に使用する場合は悩む方も多いでしょう。また、OSの種類によってそのアプリを選択できるか否かも変わってきます。

自分が貯金できない理由を見極めて、また数多くある貯金アプリの特徴を把握し、どの貯金アプリであれば継続して貯金ができるかをよく考えてから活用していきましょう。

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ