ミニマム生活とは?6つのメリットと実践するためのポイントを紹介!
2023 12.12この記事はPRを含みます
ミニマム生活とは?
社会人として給与を得て生活に必要な物を買いながら暮らしている人は、本当に物を持たないと生活をしていくことが難しいのかと疑問に考えている人も多いのではないでしょうか。
ミニマム生活とは物の所有を最小限に抑えて暮らしていく生活なので、仕事を必死にこなして稼ぐ必要がなく、また、環境にも健康にも良いとされている生活様式です。ミニマム生活を行う際はメリットとデメリットを把握しておくことが大切なことになります。
ミニマム生活がもたらす6つのメリット
ミニマム生活は物を持たない生活様式となるので、お金や物の管理から逃れられるメリットがあります。
ミニマム生活は物の所有を最小限に抑えて生活していくので、物を管理していくストレスを感じる必要がなかったり、無駄遣いをしなくて済むメリットがありますが、その分上手に時間や空間を活かして余暇を楽しむ工夫が求められます。
ここでは、ミニマム生活を実践することで得られるメリットについて紹介していきます。
ミニマム生活のメリット1:物を管理するストレスがなくなる
ミニマム生活のメリットの1つ目に物を管理するストレスがなくなることが挙げられます。
ミニマム生活は物の所有を最小限に抑えて生活をしていくので、物の修理を行ったり、所持している物を維持していくための保険に加入する必要がなくなるため、物を管理していくストレスを感じることなく生活をしていくことができます。
ミニマム生活のメリット2:時間や空間に余裕ができる
ミニマム生活のメリットの2つ目に時間や空間に余裕ができることが挙げられます。
ミニマム生活は物を持たないで暮らしていくことが可能となるので、生活を充実させるために勤務時間を増やす必要もなくなり、時間に余裕を持つことができます。また、物を買わない生活を実践することで部屋を広く使っていくことができます。
ミニマム生活のメリット3:無駄遣いをしなくなる
ミニマム生活のメリットの3つ目に無駄遣いをしなくなる点が挙げられます。
ミニマム生活を実践していくと物を購入して増やすことがなくなるため、無駄遣いを減らしていくことができるようになります。
また、生活に必要な物だけを買っていく生活になるので、その結果、節約に繋がりお金を貯めていくことができます。
ミニマム生活のメリット4:お金の有効活用ができる
ミニマム生活のメリットの4つ目にお金の有効活用ができる点が挙げられます。
物を持たない生活を実践していけば、生活をしていく上で必要最低限の物だけ購入していくことができるので、節約を実践することができ、受け取った給与を有効活用していくことができます。
お金を有効活用していくことで、子供や自分の将来に備えることができたり、急な出費が必要になっても慌てることがなくなります。
ミニマム生活のメリット5:片付け時間が少なくなる
ミニマム生活のメリットの5つ目に片付け時間が少なくなることが挙げられます。
物を持たない生活を実践していくことができれば、無駄な物を部屋に置くことがなくなるので、掃除や片付けを行う際も少ない時間で済ませることができるようになります。
部屋の物が少なくなれば、窓から入る風を家の中に通しやすくなります。
ミニマム生活のメリット6:探し物が少なくなる
ミニマム生活のメリットの6つ目に探し物が少なくなる点が挙げられます。
ミニマム生活を実践していくことで部屋の中の物を少なくすることができるため、探し物があっても発見しやすくなり、また、物が見つからないことで買い直す機会もなくなります。
ミニマム生活を実践するための9つのポイント
ミニマム生活を実践していくためには、ポイントを抑えた物の使い方や買い方をしていく必要があります。
部屋に無駄な物を置いてしまうと物を増やす原因となるので、生活に必要な物を使い切る量で購入するなど工夫が必要になります。
また、物を持たない生活を実践していくためには、生活自体に飽きてしまわない工夫も求められます。
ここでは、ミニマム生活を実践していくためのポイントについて紹介していきます。
ミニマム生活のポイント1:必要最低限を徹底する
ミニマム生活のポイントの1つ目に必要最低限を徹底することが挙げられます。
物の所有のことで1度妥協してしまうと、必要最低限に物を持って生活していくことが難しくなるので、ミニマム生活を始める際は物の所有は可能な限り最低限に抑えることが求められます。
ミニマム生活を実践していく際は、物へのこだわりや所有欲を可能な限り失くしていく努力を行っていくことが大切です。
ミニマム生活のポイント2:あったら便利な物は捨てる
ミニマム生活のポイントの2つ目にあったら便利な物は捨てることが挙げられます。
家事でも掃除でも使って便利な物を1度使用してしまうと、より快適さを求めて物を買い求めたくなってしまうので、便利な物を捨てておくことが肝心なことになります。
また、調理や掃除をしていく上で便利な物は、苦労して家事を成し遂げる感動を味わうことができなくなるので、ミニマム生活自体に無意味さを感じてしまう原因となってしまいます。
ミニマム生活のポイント3:床にものを置かないことを習慣化する
ミニマム生活のポイントの3つ目に床に物を置かないことを習慣化することが挙げられます。
1度でも床に物を置いて生活をしてしまうと他の物を片付ける機会が減り、物を増やしてしまう原因となってしまうのでミニマム生活をしていく場合は、床に物を置かないことを習慣化する必要があります。
食品や日用品なども使い切る分だけを購入するようにし、床に物を置かない習慣を付けるようにしましょう。
ミニマム生活のポイント4:物の数を増やさない
ミニマム生活のポイントの4つ目に物の数を増やさないことが挙げられます。
物の数を増やして生活をしてしまうとミニマムな暮らしができなくなるだけでなく、物に対する価値観が変化してきてしまうので、物を持たない生活を送れなくなる恐れがあります。
ミニマム生活を始める際は、物に対する執着を捨てるようにし、自分自身で新たな価値観を生み出し、そのことを物を持たない生活に活かしていくようにしましょう。
ミニマム生活のポイント5:使い終わったらすぐに収納する
ミニマム生活のポイントの5つ目に使い終わったらすぐに収納することが挙げられます。
物を使ったらすぐに収納するようにすれば、床に物を置く機会を減らすことができるので、物を増やしてしまう恐れがなくなります。
ミニマム生活を送る際は、通常の生活より手間が掛かってしまうことを承知して始めることが大切です。
ミニマム生活のポイント6:掃除しやすい環境を意識する
ミニマム生活のポイントの6つ目に掃除しやすい環境を意識することが挙げられます。
掃除しやすい環境を意識することができれば、床に物を置かなくなるようになるので、物を増やす機会を失くしていくことができ、その結果、物の増殖を防いでいくことができます。
床やタンスの上などの物を置かない習慣を付け、掃除をしやすい環境を整えるようにしましょう。
ミニマム生活のポイント7:1カ月以内に使い切る量を購入する
ミニマム生活のポイントの7つ目に1カ月以内に使い切る量を購入することが挙げられます。
食材や日用品などを購入する際、1カ月以内に使い切る量を買っていくようにしないと床や玄関、冷蔵庫、物置などに残った量の食材や日用品を置いておかなくてはならなくなり、物があることで安心感を感じてしまい物への価値観が変化してしまう恐れがあります。
生活費を節約するためにも、1カ月で使い切る量を買う習慣を付けていきましょう。
ミニマム生活のポイント8:不便は改善する
ミニマム生活のポイントの8つ目に不便は改善しておくことが挙げられます。
物を持たない生活をしていくと便利なキッチン用品や掃除のアイテムを使わないで家事をこなしていかなくてはならなくなるので、自分自身で不便な部分を補う工夫が必要になってきます。
家事をする際は、1人ではなく数人で行うようにし、皆で不便さを楽しんでいく姿勢を持つようにしましょう。
ミニマム生活のポイント9:好きなことは充分に楽しむ
ミニマム生活のポイントの9つ目に好きなことは十分に楽しむことが挙げられます。
ミニマムな生活は我慢をしたり、辛い場面に出会うことが多くなることがあるので、自分がしていて楽しいと感じることは、家族皆で時間を掛けて十分に楽しんでいくようにしましょう。
ミニマム生活の4つのデメリット
ミニマム生活を実践していくこと自体にはメリットに感じる点が多いですが、同じくらいにデメリット面が存在します。
ミニマム生活を始めるために過度な断捨離を行ってしまい、自分自身がストレスを感じるだけでなく家族からも反感を買ってしまったり、物を持たない生活自体に疑問を感じ始めてしまうとミニマム生活自体が辛くなってしまうことがあります。
ここでは、ミニマム生活におけるデメリット面について詳しく見ていきます。
ミニマム生活のデメリット1:過度の断捨離による不便がストレスになる
ミニマム生活のデメリットに過度の断捨離にする不便がストレスにあることが挙げられます。
ミニマム生活をしていくために過度な断捨離をしてしまい、生活をしていく上で不便を感じてストレスになってしまうと、ミニマム生活自体が辛くなり、物を持たない暮らしを続けていくのが難しくなることがあります。
ミニマム生活のデメリット2:家族のものを誤って捨ててしまう
ミニマム生活のデメリットに家族のものを誤って捨ててしまうことが挙げられます。
ミニマムな生活を優先することに集中してしまうと、家族の意見を聞かずに勢いで物を処分してしまい、捨てた物が自分以外の家族にとって大切な物であった場合、家族間に亀裂が生まれてしまうことがあります。
物を処分する際は、家族の同意を得て捨てるようにし、何度も確認を取ることを忘れないようにしましょう。
ミニマム生活のデメリット3:他人にミニマム生活を推奨して嫌がられる
ミニマム生活のデメリットに他人にミニマム生活を推奨して嫌がられてしまうことが挙げられます。
自分自身がミニマム生活をする場合、自分なりの考えがあり実践していけますが、他人にはその人なりの考えを持って生きているので、ミニマムな生活を推奨しすぎると相手に嫌厭されてしまうことがあります。
ミニマム生活のデメリット4:ミニマリストを維持することがストレスになる
ミニマム生活のデメリットにミニマリストを維持することがストレスになることが挙げられます。
ミニマムな生活をしていく場合、物やお金を消費して趣味などを楽しむことができないので、物がない生活自体を楽しむ工夫ができないとミニマム生活に過度なストレスを感じることがあります。
ミニマムな生活がストレスとなり、過度な買い物をしてしまわないためにも、適度に物を持たない暮らしを実践していくようにしましょう。
ミニマム生活はストイックすぎると成功できない
ミニマム生活を実践していく上でのポイントやメリット、デメリットについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ミニマムな生活は他人と異なった価値観を持つことが求められることがあるので、そのことが精神的な負担になったり、物を持たず生活していくことに疑問を感じたりしてしまうとミニマムな暮らしが辛くなるのでストイックすぎずに取り組むことが大事です。
無理のない範囲でミニマムな生活を実践していきましょう。
節約に関する記事を以下のリンク先にまとめていますので、興味がある方はご参照ください。
節約したお金で投資してみよう|節約方法8つと投資方法4つをご紹介!
貯金0円からの節約生活でお金を貯めよう!節約方法6つとポイントを紹介
お金の勉強をしてみませんか
これからに備えて、資産形成や投資信託を検討している方も多くいらっしゃると思います。
そんな方に株式会社FinancialAcademyが開催する「お金の教養講座」をご紹介します。
「お金の教養講座」は累計70万人以上が受講した人気講座となります。
この講座だけで、資産形成や投資信託の要点をしっかり押さえることができます。
無料体験セミナーもありますので、おすすめです。
株式投資のセミナーについて
株式投資に興味がある方もいらっしゃると思います。
知識なしで株式投資を始めると、約20%の人しか利益を出すことができないと言われています。
そこで、株式会社FinancialAcademyが開催する「株式投資スクール」をご紹介します。
投資初心者から経験者まで満足できる体系的なカリキュラムであり、株式投資の正しいルールと、成果を出すためのノウハウがわかるセミナーとなります。
本セミナーでは、株式投資で利益を上げるための道筋を学んでみませんか。
無料の体験セミナーもありますので、ぜひ受講してみてください。
不動産投資セミナーについて
不動産投資に興味がある人もいると思います。
そこで、体系的なカリキュラムで不動産投資で成功するために必要な知識を学ぶことができるセミナーがございます。
株式会社FinancialAcademyが開催する「不動産投資スクール」を受講してみてはいかがでしょうか。
初心者から経験者までいずれの方でも満足できる内容となっています。
投資に関するセミナーについて
投資家を目指すにあたっては、投資に関するセミナーの受講をおすすめします。
株式会社Free Life Consultingが開催する「投資の達人になる投資講座」は、投資の基礎から解説されるため、初心者でも安心です。
無料入門講座もありますので、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。