kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

太陽光発電のメリットとデメリット8つ|太陽光発電投資のポイント

2020 06.4この記事はPRを含みます

太陽光発電とは

「太陽光発電」という言葉を聞いたことはありませんか。太陽光発電とは、太陽の光とその光を蓄える太陽電池の力を利用して、直接的に電力に変換する発電のことをいいます。

本記事では、太陽光発電のメリットとデメリット8つ、太陽光発電投資のポイントについて紹介していきます。

太陽光発電に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

太陽光発電が導入しやすい時代に

太陽光発電はクリーンでエコなエネルギーとして政府が設置を推奨してきていることもあり、導入しやすい時代といえます。

太陽光発電はオール電化住宅との相性が良く、オール電化と組み合わせれば、電気やガスなどのエネルギーを購入しないという選択肢も出てくることから、節約という意味でも太陽光発電は人気を集めています。

太陽光発電投資を始めるならFIT法について理解する

太陽光発電投資を始めるならFIT法(固定価格買取制度)について理解する必要があるでしょう。

FIT法とは、太陽光・風力・地熱・水力など再生可能エネルギーを使って発電した電気を電気事業者が一定期間(20年間)固定価格で買い取る制度です。

FIT法は、2012年7月から開始されました。一定の期間買取価格が落ちることがないことから、低リスクで安定した投資方法といわれています。

太陽光発電のメリットとデメリット8つ

太陽光発電はメリットとなる部分も大きいですが、デメリット面も存在しています。政府が推奨しているからといって安易に始めようとしてしまうのは危険です。

次は、太陽光発電のメリットとデメリット8つについて紹介していきます。特に、メンテナンス費用がかかってしまう点や再生可能エネルギーの比率が下がる点についてはしっかり理解しておきましょう。

太陽光発電のメリット

まず太陽光発電のメリットを見ていきましょう。太陽光発電は太陽パネルを設置し太陽光を集めることがメインなので、自分で何か行動を起こす必要は基本ありません。余った電気は貯めたり売ったりできることや、省エネ意識の向上などメリットがあるでしょう。

そのほか太陽光発電のメリットには、高い利回りがある・FIT法によりローリスクで投資ができる・節税制度の対象になる・土地付きの分譲太陽光発電もある、などがあります。

太陽光発電のメリット1:高い利回り

太陽光発電のメリット1は、高い利回りという点です。

太陽光発電の投資の1種に土地付き太陽光発電というものがあり、この方法をとると、設置費用、土地購入代とシステム購入を合わせても利回りが10%を超えるケースが多くなります。

利回り10%であれば、1,000万円の融資を受けて土地付太陽光発電をスタートさせた場合、年間100万円の利益になるので、10年で売電金額をもとに1,000万円が回収できるでしょう。

太陽光発電のメリット2:FIT法によりローリスクで投資ができる

太陽光発電のメリット2は、FIT法(固定価格買取制度)によりローリスクで投資ができることです。

FIT法によって、20年間は同じ価格で国に電力を買い取ってもらいます。売電価格が20年間固定されるので、株や為替のように景気に左右されてしまうようなことがありません。

銀行など金融機関から融資を受けたとしても、比較的リスクが少ない投資のため返済計画どおりに返済を進めていきやすい投資です。

太陽光発電のメリット3:節税制度の対象になる

太陽光発電のメリット3は、節税制度の対象になることです。

売電で得た収入は雑所得となります。20万円以上で確定申告する必要が出てきますが設備費用は経費とすることができます。

法人の税金は利益から経費を除いた所得に課せられるので設備投資で経費を増やすことで節税につながります。

また、事業に必要な設備投資をするには税金面で優遇措置を受けることができ、特別償却費が差し引かれ支払う税金が減り節税効果が得られます。

太陽光発電のメリット4:土地付きの分譲太陽光発電もある

太陽光発電のメリット4は、土地付きの分譲太陽光発電もあることです。メリット1つ目の高い利回りでも紹介しましたが、利回り11~14%の物件も存在します。

元々土地や設備がない、という人でも土地付きの分譲太陽光発電は安心して始められ、不動産投資の様な空室のリスクはありません。

太陽光発電のデメリット

次は、太陽光発電のデメリットについて紹介していきます。

太陽光発電には、収益が天候に左右される、メンテナンス費用がかかる、出力抑制を受ける可能性がある、再生可能エネルギーの比率が下がることなど、さまざまなデメリットが存在しています。

太陽光発電投資を考えている方は、デメリットになる点はしっかりと理解しておきましょう。

太陽光発電のデメリット5:収益が天候に左右される

太陽光発電のデメリット5は、収益が天候に左右されることです。この投資方法で一番重要になってくるのは太陽の日の量である日射量です。

太陽光発電は、日射量で発電量が決まっていくので、天候の影響を受けやすく、雨や雪が多い地域ではおすすめできない投資方法になるでしょう。

太陽光発電のデメリット6:メンテナンス費用がかかる

太陽光発電のデメリット6は、メンテナンス費用がかかることです。太陽光発電投資は、太陽電池パネルを設置して開始しますが、この設置だけで終わりではありません。屋外に設置するため定期的にメンテナンスを行います。

太陽電池パネルは屋外にあるということで、台風や雹などで故障してしまうこともあります。メンテナンス費用も計算して導入する必要があり、故障が多ければそれだけ費用がかさんでしまうことがあります。

太陽光発電のデメリット7:出力抑制を受ける可能性がある

太陽光発電のデメリット7は、出力抑制を受ける可能性があるということです。出力抑制とは、発電事業者に対して電力会社が発電設備からの出力停止や抑制を要請し、出力量を管理するという制度です。

電力会社が供給量が多すぎると判断した場合は、太陽光発電の売電を絞るということになる可能性があります。

太陽光発電のデメリット8:再生可能エネルギーの比率が下がる

太陽光発電のデメリット8は、再生可能エネルギーの比率が下がることです。

太陽光発電は、実用化されている太陽光パネルの場合、変換効率は概ね20%前後です。太陽光発電でメインとなる太陽光パネルは、年々劣化し、発電量は毎年0.25~0.5%ほどの低下があるといわれています。

変換効率は元々高いわけではないので、太陽光パネルが劣化してしまうとかなり少なくなってしまうでしょう。

太陽光発電投資のポイント

太陽光発電のメリット・デメリット面を理解した上で、この発電方法を使った投資を行おうと考える人も多いのではないでしょうか。

最後に太陽光発電投資のポイントについて紹介していきます。太陽光発電投資には、太陽光発電投資はローリスクで行えるという点と太陽光発電投資は専門知識がなくても始められるという点に大きな魅力があります。

太陽光発電投資はローリスクで行える

太陽光発電投資はローリスクで行うことができる投資方法です。

太陽光発電投資は太陽の光を電気に変えていくというものなので、不動産投資のような空室のリスクもなく、FIT法(固定価格買取制度)により売電価格が20年間固定されるので、株や為替のように大暴落する危険性もありません。

太陽光発電投資は専門知識がなくても始められる

太陽光発電投資は専門知識がなくても始められる投資ともいわれています。太陽光発電はFITによって市場を広げてきた分野であり、専門知識や実績の無い参入業者も多いです。

ただ、太陽光発電投資に失敗しないためには専門知識の代わりに適切な業者選びが必要になってきます。業者の連絡、レスポンス、施工保証の保証期間や担当者(営業)の話す情報の正確さなど、十分注意しましょう。

太陽光発電投資は今から始めても遅くない

太陽光発電のメリットとデメリット8つ、太陽光発電投資のポイントについて紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

太陽光発電投資は、リスクも比較的少なく今から始めても遅くはない投資です。投資はいくつか分散して行うことが安定的に利益を伸ばしていくことにつながります。

太陽光発電投資に興味がある方はこれを機に考えてみてはいかがでしょうか。

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ