中古住宅のDIYのコツ5つ紹介!おすすめのDIYアイテムとは?
2020 06.4この記事はPRを含みます
中古住宅のDIYとは?
中古住宅のDIYとは、購入した中古住宅の内装や外装、庭などを自分で自分の好みに作りかえることです。
中古住宅のDIYはおうちの色んなところで可能です。まず最初に、テーマを決めてからDIYすると、よりイメージがわきやすくなります。
わりとカンタンにできるDIYは、家具の塗り替えや壁紙の張り替えなどです。また、壁を壊して間取りを変えたり、畳の和室をフローリングにするなど大規模なDIYもできます。
DIYとは?
DIYとは、Do It Yourself【自分でやってみよう】という意味です。
「自分でやってみよう」という考えのもと、素人が趣味として自分で手作りしている作品のことをDIYといいます。ハンドメイドも手作り品ですが、業者などのプロも含めた表現です。
DIYは、業者に頼まないので価格を抑えられるうえ、自分だけのオリジナリティのある一品を作れるという満足感も得られます。
新築住宅との比較
中古住宅は新築住宅と比べて安い価格で購入できます。
同じ予算で中古住宅を選ぶと、お部屋の広さなどの住宅環境や、最寄駅までの距離などの周辺環境の条件をよくすることも可能です。
新築住宅は、その住宅のはじめてのオーナーになれます。加えて、新築住宅に住むという満足感も同時に得られるでしょう。
中古住宅のメリット
中古住宅は割安な価格で初期費用も抑えられ、購入前に立地などの住宅環境を実際に確認できます。
木造建築の住宅は時間が経つごとに価値が減ってしまうため、価格が安く設定されます。また、空家等対策特別措置法が施工されたこともあり、中古住宅を購入しやすい状況です。それでは、中古住宅のメリットを4つご紹介しましょう。
価格が割安
減価償却と空家等対策特別措置法の施工により、中古住宅は新築よりも2~5割ほど安く購入できます。
建物は時間が経つと古くなり、価値も減っていきます。年々価値が減少していくことを減価償却といい、木造建築の住宅だと、築20年ほどで価値がなくなるともいわれています。
また、空家等対策特別措置法の施工により、空家と認定されると固定資産税が最大6倍の金額になってしまいます。このことも、中古住宅を購入しやすくなった理由です。
実物の住宅を確認して購入できる
実物の住宅を確認することで、入居後に自分の想像と違うといったトラブルの防止もでき、実際に住むイメージができます。
実際に住宅を見ると、写真ではわかりにくい項目の確認ができるので、外装や内装だけでなく、日当たりや風通しなどのチェックも可能です。また、周辺環境の確認もできるため、実際に生活するイメージがしやすくより納得して購入できます。
立地の選択肢が豊富
中古住宅は、まだ家が少ない時期に建てられた物件も多く、さまざまな立地の中から選ぶことができます。
通勤や通学に便利な物件を探して、その人の生活やライフスタイルに合った中古住宅をみつけることもできます。中古住宅の立地の豊富さは、立地に重点を置いて中古住宅を探している方にとって大きな魅力となります。
修繕積立金や水道負担金を払う必要がない
中古住宅だと、入居時に修繕積立金や水道負担金を払わなくて済みます。
新築でマンションや一戸建て住宅を買う場合は、入居時にまとまった修繕積立金や水道負担金を支払わなければなりません。一方、中古住宅の場合は修繕積立金や水道負担金を支払わなくても済みます。
修繕積立金と水道負担金は、それぞれ数十万円ほどかかるケースが多く、入居時に支払わなくて済むことで購入コストを抑えられます。
中古住宅のデメリット
中古住宅は、修繕費や仲介手数料がかかったり、住宅ローン控除が受けられる金額が少ないといったデメリットがあります。
中古住宅は築年数が経っていることで設備が古い場合や、取り換えられる設備が制限されてしまうことがあります。
また、住宅ローン控除金額が新築住宅よりも少なくなることや、仲介手数料がかかることにも注意が必要です。それでは、中古住宅のデメリット3つと対策案を合わせてご紹介していきます。
設備が古い
築年数が経っている中古物件だと、取り換えられる設備が制限されたり修繕費がかさむことがあります。
中古住宅の設備が古いと、希望の設備に取り換えられないということもあります。また、中古住宅は、新築住宅と比べて修繕費もかかるでしょう。
ただし、なかには修繕済みで販売されている中古住宅もあります。新築よりは安く購入できますが、自分好みですべてDIYしたいという人には、リフォームされていない中古住宅のほうがいいでしょう。
住宅ローン控除金額が少ない
売主が個人だと建物自体に消費税が含まれず、住宅ローン控除限度額が年間最大20万円と少なくなります。
個人が不動産会社を仲介して売り出すと売主が個人になり、建物に消費税がかからなくなります。その場合、住宅ローン控除限度額は新築住宅の半分と少なくなります。
築20年未満で築年数があまり経っていない中古物件を選ぶと、住宅ローン控除を受けられてリフォーム代も抑えられるでしょう。
仲介手数料がかかる
売主が個人で、不動産会社などの仲介会社を通して売り出している中古物件を買うときは、仲介手数料がかかります。
仲介手数料の上限は、マンション、一戸建てともに「(物件価格×3%+6万円)×1.08(消費税)」です。
不動産会社が個人から物件を買い取って販売している中古物件なら、売主は不動産会社となるので仲介手数料がいりません。ただし、売主が事業者だと建物が消費税の課税対象となります。
中古住宅でDIYのコツ5つ
中古住宅のDIYをするときは、使い勝手の良さを最優先しましょう。
おしゃれを優先しすぎて機能性がなくなってしまうと、DIYの意味もなくなってしまいます。一緒に住んでいる家族の意見も聞いて、みんなが使いやすいお部屋や設備へとDIYしましょう。
それでは、おうちの中の5つの場所におけるDIYのコツをご紹介いたします。
玄関
土間のタイルを張り替えて明るい玄関にDIYしましょう。
土間にある既存の暗い色のタイルの上から、明るい色のタイルを張ってみましょう。一気に明るい玄関へとなります。土間のタイルを張るときは、既存のタイルにある凸凹も埋めるようなイメージで、むらなく接着剤を塗るようにしましょう。
また、玄関収納もDIYで設置可能です。土間のタイルと合う色の玄関収納をDIYすることで、より明るい玄関へとなります。
居間
セルフペイントや床材の張り替えで、あなたに合った雰囲気のお部屋にDIYできます。
壁紙を張り替えたりセルフペイントを施したりするだけで、明るくきれいな雰囲気へと変わります。また、元々の合板床の上から新しい無垢の床板を重ねて、釘打ち機で張ることで、床材を新しくすることもできます。
畳の場合は、畳の上からじゅうたんを敷きつめたり、フローリングに張り替えたりといったようなDIYをすることもできます。
キッチン
オープン収納からキッチンカウンターまでDIYで設置可能です。
キッチンカウンターがある場合は、キッチンカウンターと同じ幅の木材を使ってカウンターの上にオープン収納をDIYできます。見せる収納は使い勝手がよく、好きな雑貨をおくこともできます。カフェ風のオシャレなキッチンへとDIYできることでしょう。
もしキッチンカウンターがない場合は、ディアウォールと好きな木材でキッチンカウンターをDIYできます。
トイレ
タンクレス風トイレにDIYすると、すっきりとしたおしゃれなトイレになります。
トイレを含めた水まわりは、一番古さを感じてしまうところです。トイレなら、タンクを隠してタンクレス風にDIYすることで、すっきりしていておしゃれな雰囲気も持ち合わせた空間になります。
白い材料を使うと、清潔感が増して広く見える効果があります。また背板に隠れてしまう水洗レバーは、リモコン式にすると使い勝手がよくなるでしょう。
風呂
既存の設備はいじらず、壁やタイルをDIYしましょう。
浴室で大がかりなDIYをして万が一失敗すると、もとに戻せなくなってしまいます。既存の設備や仕上げを外すことは極力ぜずに、既存のタイルの上から浴室パネルを張るなどのDIYを楽しみましょう。
バスタブは、猫足バスタブのような据え置きタイプのものなら交換することも可能です。半埋め込み型の浴槽は外さないようにしましょう。
おすすめの中古住宅のDIYアイテム
DIYの材料を選ぶときは、自分や家族の好みに合ったデザインのものを選びましょう。
それでは、DIYに使うオススメのアイテムをご紹介します。はじめての方でもカンタンにDIYできるアイテムを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
フローリング
こちらは接着剤を使わずに、床にはめ込んでおくだけで設置できるフローリングです。
床暖房を使用しても反らないなど、PVC材ならではの耐久性にこだわった多機能フローリングで、カッターナイフで長さ調節もできます。
表面は防汚・抗菌UVコートが施されているので、水拭きだけでお手入れができ、裏面には防音・ズレ防止に効果があるEVAパッドがついてるので、部分的に使うことも可能です。
直感で誰でも簡単に貼れると思います。カッターでカットが必要な所などは多少コツはいりますが、あまり凸凹してない所ならすぐに終わる感じです。はめ込みもパチッとハマるので分かりやすいですね
壁紙
裏面には目盛りつきなので、DIY初心者でも使いやすい壁紙です。
貼ってすぐであれば、はがして貼りなおすことができるので、気軽にDIYすることができます。ナチュラルな木板目質感なので、キッチンやリビング、トイレなどさまざまな壁に使うことが可能です。
トイレの壁紙が汚れていたのでその上から貼りました。貼り直しもできてとてもきれいにできました。かなりオシャレになって心地良くトイレに入れました。
網戸・窓
マジックテープ付きの簡易防虫網を設置すると、防虫しながら心地よい風をお部屋にとりこめます。
どうしても窓を開けたいけど網戸がない、そんなあなたにおすすめのアイテムです。窓のサイズに合わせて防虫網をカットできるので、虫の侵入を防ぎながら、外の空気を取り込めるようになります。また、網戸を作る手間やコストを抑えることもできるでしょう。
網戸を使わない季節は、簡易防虫網を外して収納しておけます。
虫さえ入らなければいい!と、レビューや説明文などをしっかり読まずに購入してしまいましたが、大当たりでした✨付属のテープを貼り付け、網をマジックテープのようにくっ付けていくので、めちゃくちゃ簡単なのにしっかり貼る事が出来ました!どのくらいもつかは分からないですが、この値段なのでリピしていこうと思います(*’ω`*)
インテリアカラー
壁紙の上から塗ることができる内装用水性ペイントで、気軽にお部屋の雰囲気を変えられます。
リビングやキッチン、寝室や洗面所などさまざまなお部屋の壁に塗ることができます。カラーバリエーションも豊富なので、あなたがDIYしたいと考えているカラーを見つけることができるでしょう。
壁材
練りこみ漆喰で天井や壁を漆喰壁にカンタンDIYできます。
これは、すでに水を加えてペースト状になった漆喰なので袋から取り出すとすぐにDIYすることが可能です。高級材といわれている漆喰壁も、自分でカンタンにDIYできます。また、特殊な繊維を含んだ練りこみ漆喰なので、ひび割れもせず、カビも防いでくれます。
慣れてくるとだんだんと簡単に塗れた空き家を手に入れてDIYでリフォームし始めたのですが壁紙を貼るのが何度やってもうまく出来ないホームセンターで漆喰を見たんだけど撹拌の道具とか要りそうで腰が引けてましたWebで見てこれならすぐやれそうだったので購入して、始めたら思ったより簡単で壁紙より漆喰が似合いそうなところはこれで済まそうと思い追加でオーダーしました
中古住宅のDIYで素敵な家に仕上げよう
使い勝手を最優先して自分や家族好みのお部屋にDIYし、オンリーワンの家に作り上げましょう。
中古住宅は立地も豊富で、割安な価格で買うことができます。仲介手数料などに気を付けて、あなたや家族にぴったりの中古住宅を選びましょう。
浴槽などの既存の設備はいじらないように気を付けながら、まずはカンタンにDIYできるアイテムを用いて、あなたや家族の理想の家をDIYで作り上げましょう。