kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

ペイペイの便利な使い方6選|ペイペイで買い物をお得かつスムーズに楽しもう

2020 10.21この記事はPRを含みます

ペイペイとは?

ペイペイ(PayPay)とはPayPay株式会社が提供するキャッシュレス決済サービスのことで、PayPay株式会社はYahoo!とソフトバンクの共同出資により設立されました。

ペイペイは2018年10月よりサービス提供を開始し、キャンペーン実施により知名度が上がり利用店舗も年々増えています。また、ペイペイは他のキャッシュレス決済に比べて導入コストがかからないということで、導入店舗が増加したようです。

キャッシュレス決済とは?

キャッシュレス決済とは、現金ではなく電子データによって決済を行うことです。中でもペイペイはスマホだけで決済が可能です。

これまではキャッシュレスといえば、クレジットカードのようにカードを持つ必要がありましたが、ペイペイはスマホでQRコードを提示することでの決済になります。

またペイペイは、消費者が提示したQRコード画面をお店側が使用する場合と、お店が提示したQRコードを消費者が使用し決済する場合があります。

ペイペイを使うメリットとは?

ペイペイは他のキャッシュレス決済に比べ導入店舗も多く、評判も高い決済方法です。では、ペイペイを使うメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここではペイペイを使うメリットをご紹介します。これからペイペイを使ってみたい、または検討中という方は、ペイペイのメリットが何かをよく確認してみましょう。

加盟店が多い

ペイペイを使うメリットには加盟店の多さがあります。加盟店が多いということは、自分がよく利用するお店でペイペイを使用できる可能性が高いということです。

たとえば、ファミリマートやセブンイレブン、ローソンなど大手コンビニで利用できますし、スーパーでもイトーヨーカドーはじめ加盟店舗が豊富です。使用可能店が多いのは、チャージしても使う機会がないということがなくなるので、大きなメリットといえるでしょう。

お得なキャンペーンが多い

ペイペイを使うメリットに、お得なキャンペーンが多いということがあります。ペイペイはリリース時に「100億円あげちゃうキャンペーン」で無制限の20%還元ということで話題となり、その後も多くのキャンペーンを定期的に行っています。

また、毎月開催している「ワクワクペイペイ」では日常生活でよく利用する店舗を中心にキャンペーンを展開しており、使用しやすくなっています。

ペイペイの使い方6つ

ペイペイのメリットがわかったところで、次にペイペイの使い方についてみていきましょう。ペイペイの使い方として、まずはアプリをインストールするところから始まりますがインストールから登録までの使い方は後述します。

ここではペイペイの使い方として、ペイペイのチャージの仕方や支払い方法、わりかん機能、クーポンの活用、残高の払い戻し、第三者への送金、Tポイントカードの貯め方などをご紹介します。

ペイペイの使い方1:チャージする

ペイペイの使い方に残高チャージがあります。チャージ方法には残高チャージまたはクレジットカードの登録があります。

またペイペイをYahoo!JAPAN IDと連携してYahoo!マネーと連携することで支払い方法をYahoo!に登録している方法と同じくすることができます。以下に、ペイペイの使い方として、銀行口座からとクレジットカードからのチャージ方法をご紹介します。

銀行口座からのチャージ

チャージする方法には銀行口座からのチャージもあります。銀行口座からの残高チャージ方法は以下になります。

1.ペイペイアプリの中の「チャージ」という項目を選択します。2.「チャージ方法を追加してください」を選択します。

3.銀行口座を追加するを選択し銀行口座を登録します。(このときYahoo!ウォレット登録の口座も利用可能)4.チャージする残高を選び銀行口座よりチャージします。

クレジットカードからのチャージ

チャージ方法にクレジットカードからのチャージがあります。クレジットカードからのチャージはヤフーカードのみ可能となっています。

1.ペイペイアプリ内「チャージ」を選択します。2.「チャージ方法を選択してください」から「ヤフーカードを追加して簡単チャージ」を選択します。

3.クレジットカード情報を入力し、4.チャージする残高を選びクレジットカードからチャージします。

ペイペイの使い方2:支払う

ペイペイの使い方に支払うということがあります。ペイペイで支払いができるのは、ペイペイ加盟店やYahoo!ショッピングなどのネット店などになりますが、ペイペイで支払うには2種類の方法があります。

ここではペイペイの使い方として、支払う方法についてご紹介します。

店舗で支払う方法

店舗で支払う方法には店頭に提示されたQRコードを読み込む方法と、バーコード提示の方法があります。バーコード提示はペイペイアプリのバーコードを店舗スタッフに提示しスキャンしてもらい決済します。

QRコード支払いの場合は、ペイペイアプリ内のスキャン機能で店頭のQRコードを読み込み、合計金額を手入力して店舗スタッフに金額の確認をしてもらってから決済して、決済画面を店舗スタッフに確認してもらいます。

オンライン決済の方法

ペイペイはネットショッピングなど、オンライン決済も可能です。オンライン決済にはスマホとPCの決済があります。スマホで行うには、支払い方法でペイペイを選択し、ペイペイアプリ起動で支払いが完了します。

PCで支払う場合は、支払い方法でペイペイを選択すると、QRコードが出てくるので、それをスマホのペイペイアプリで読み込んで支払いします。またPCの場合は、電話番号やパスワードでログインして支払う方法もあります。

わりかん機能を使う方法

ペイペイの使い方として、友人と飲食したときなどに利用できるわりかん機能があります。わりかん機能では、幹事となる人が「わりかん」から「わりかんを作成する」を選択し、一人あたりの概算金額を入力してから、わりかんするメンバーを入力します。

幹事以外の参加者がわりかん機能を使うには、「わりかん」から「参加中の割り勘」から対象となる割り勘を選択してから「支払う」とタップして確定します。

ペイペイの使い方3:様々なクーポンを活用する

ペイペイの使い方としては、他アプリのクーポンと併用ができるということがあります。クーポンとペイペイによる決済を併用することにより、お得を二重取りできる場合もあります。

中にはペイペイとの併用ができないクーポンもありますので、使用する場合はその点をよく確認するようにしましょう。

ペイペイの使い方4:残高の払い戻しをする

ペイペイの使い方として、残高を銀行口座に払い戻す(振り込む)こともできます。ただし、残高の払い戻しをするためには本人確認手続きをしなければなりません。

本人確認手続きが終了すれば、銀行口座に払い戻しできる「PayPayマネー」を利用できるようになります。また払い戻しする場合には100円の手数料が発生します。(ジャパンネット銀行への出金は無料です。)

ペイペイの使い方5:第三者に送金する

ペイペイの使い方には第三者に送金もあります。ペイペイによる個人間の送金方法には、「QRコード読み取り」「電話番号またはPayPay ID宛ての送金」「受け取りリンク作成」があります。

やり方としては「送る」「友だちのQRコードを読み取る」を選択し、友人のQRコードを読み取って送金、電話番号またはPayPay IDを入力して送金、メールやLINEで「受け取りリンクを作成する」から送金という方法があります。

ペイペイの使い方6:Tポイントカードを貯める

ペイペイの使い方として、Tポイントカードを貯めることができます。ペイペイはTカードと連携することができるので、ペイペイのほかにアプリを開くことなくTポイントを貯めることができるようになります。

連携方法としては、ペイペイアプリの「Tカード」を選択して、Tカード番号と生年月日を入力することで連携されます。

ペイペイに登録する方法とは?

ペイペイを登録するには、まずはペイペイのスマホアプリをインストールします。ペイペイアプリは、iPhoneとAndroidどちらも対応しています。

インストールしたペイペイアプリを立ち上げると、新規登録画面が現れるので、携帯電話の番号、任意パスワード設定を行いペイペイアカウントを作成します。そして、新規登録後にSMS経由で届く4桁の認証コードを入力して登録が完了します。

ペイペイの使い方をマスターしよう!

ペイペイは登録や使い方も簡単で、また加盟店舗も多く使用できる分野も範囲が広いのでとても便利といえるでしょう。しかも、キャンペーンを定期的に行っているので、お得に買い物ができることが多くおすすめです。

また、わりかん機能やアプリとの併用も可能など、他のキャッシュレス決済に比べて使い方も豊富です。まだ使用したことがないという方は、ペイペイの使い方をマスターして活用してみましょう。

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ