投資を始めるタイミングの注意点5つ!投資信託を決める時のポイントも紹介
2024 09.3この記事はPRを含みます
投資を始めるタイミングの注意点がよくわからないんだよね。
そうなんだ。投資を始めるタイミングの注意点について教えるね。
ありがとう、先生!投資信託を決める時のポイントについても知りたいな。
なるほどね。投資信託を決める時のポイントもあわせて教えるね。
投資とは
投資とは、将来の資産を増やしていくためにあらかじめ資金を投じることです。
よく投資とギャンブルが同一視されることがありますが、この2つはまったく違います。ギャンブルは遊興のために行うもので胴元(主催者)がおり、勝てる者は限られています。
しかし投資は資産を増やすために行う資産運用の1つであり、ギャンブルと違って投資がうまくいけば全員が収益を得ることが可能で、胴元という存在はありません。
初心者におすすめの投資について
低金利で預金してもあまり利息がつかない時代であること、現在流行している感染症の影響で株価が低下したことで、投資への新規参加者は増えていると言われています。そこで、投資経験があまりない初心者におすすめの投資について紹介します。
投資では基本的に、リターン(利益)が大きいものはリスクも大きいとされています。初心者の場合は、なるべくリスクの少ない投資から始めることをおすすめします。
積立投資
「積立投資」とは、毎月一定額を投資信託の購入に回して長い年月で積み立てていく投資方法のことです。例えば毎月のお給料から月に5,000円を積立投資に回す、といった活用が可能です。毎月固定金額で投資する他に、購入口数を固定する積立投資もあります。
投資初心者に積立投資をおすすめするのは、少額から投資が可能であること、分散投資が可能であることなどの理由からです。
ファンドマネージャーが運用してくれる
積立投資は毎月投資信託を購入することになりますが、この投資信託はファンドマネージャーという投資のプロが運用してくれるため、自分であれこれ悩む必要がありません。
いつ投資するのかタイミングを見計らう必要もなく、毎月固定額あるいは固定口数を自動で購入し続けます。もちろん確実に収益がでるという保証がある訳ではないですが、手間のかからない投資として人気があります。
分散投資が可能
積立投資は毎月定額や決まった口数の投資を継続することで投資の時期をずらせ、自然に分散投資が可能になるというメリットがあります。投資は買付のタイミングで収益や損失がでますが、積立投資は毎月買付タイミングがあることでリスク分散になります。
また複数の金融商品を購入する分散投資で、1つが駄目になっても他の収益で相殺するといったリスクヘッジが可能になるメリットもあるでしょう。
少額投資が可能
積立投資の特徴の1つは、自己資金がなくても毎月少額で投資が可能になるという点です。積立投資の商品によっては、毎月100円や毎月1,000円から始められる商品があります。
少額投資が可能ということで、収入に心許ない人や投資初心者でも手を出しやすい投資となっています。少額なので、リスクヘッジのために他の投資とあわせて行い分散投資する、といったことにも向いています。
つみたてNISA
「つみたてNISA(ニーサ)」は少額の投資を推奨する「少額投資非課税制度」のことです。
株式や投資信託で収益や配当金がでた場合、通常20%の税金がかかります。つみたてNISAは要件を満たした一定の投資信託を購入した場合に年40万円まで、最長20年間非課税になるという制度です。
日本に住んでいる20歳以上が対象で、つみたてNISAと一般NISAのどちらかを選択して利用する必要があります。
投資を始めるタイミングの注意点5つ
ここでは投資を始めるタイミングでの注意点について紹介していますので、これらのポイントをチェックしてから投資を始めてみましょう。
投資はいつのタイミングでも始められます。しかし、何も考えずにやってしまうとうっかり大きな損失を出してしまうことがあります。まずは注意点をしっかり押さえておきましょう。
投資を始めるタイミングの注意点1:売却する時はルールを決めておく
投資を始めるタイミングで、最初からどうなったら売却するのかルールを決めておくことが大切です。ルールを決めておけば、自分の決めた売り時のタイミングで売却しやすくなります。
絶対に必要なのは、「損切り」ラインを決めておくことでしょう。損切りとは、損失が出てしまった段階で確定させることです。損失額でラインを決めて設定しておかないと、知らないうちに大きな損失を被ってしまう可能性があります。
投資を始めるタイミングの注意点2:感情に任せたまま売買しない
自分の感情で売買するのではなく、投資を始めるタイミングで自分が決めたルールに従って売買するようにしましょう。
「損したから取り返したい」というのは自然な感情ですが、感情に任せて売買すると思わぬ失敗をしてしまう可能性があります。「前はこれでうまくいったから」というのも危険です。以前うまくいったからといって、今回もうまくいくとは限りません。
あらかじめルールを決めて、それを守ることが大切です。
投資を始めるタイミングの注意点3:むやみに売買回数を増減しない
投資を始めるタイミングで定めたルール通りに取引するのならよいですが、焦ったり感情的になったりしてむやみに売買回数を増減させるのは危険でしょう。
深く考えずにむやみに売買回数を増やすと失敗してしまうことがある他、手数料がかかってしまい、結果的にあまり得にならない場合もあるでしょう。
投資を始めるタイミングの注意点4:過度に株価の変動を気にする
とくに投資初心者のうちは購入した株価の値動きが気になるものですが、あまり気にしすぎると株価の変動でストレスを感じたり、ルールにない取引をしてしまったりすることがあるので注意しましょう。
株価はよく変動するものなので、ちょっとした値動きを気にする必要はあまりありません。損切りのタイミングや売却のタイミングをしっかり設定しておき、あまり気にしすぎないようにしましょう。
投資を始めるタイミングの注意点5:頻繁に基準価額を気にする
投資し始めたタイミングではどうしても基準価格が気になるでしょうが、投資信託の基準価格を気にしすぎる必要はないので注意しましょう。
投資信託のような投資では、短期的な基準価格はあまり意味がありません。頻繁に気にしすぎると短絡的な行動をとってしまう可能性がでてくるため、気にしすぎないようにしましょう。
投資信託を決める時のポイントについて
ここからは、投資初心者におすすめの投資信託について押さえておきたいポイントを紹介します。
投資信託はファンドマネージャーに運用をお任せできるため、投資にあまり詳しくない人でも利用しやすい投資の1つです。投資信託で失敗しないためのポイントは2つ、分散投資と無期限運用可能な投資信託を選ぶことなので見ていきましょう。
分散投資をしておく
投資信託で分散投資ができますが、よりリスクヘッジを重視したいなら「幅広く分散しているファンドを選ぶ」ことがおすすめです。
投資信託にもこれ1つ持っておけばそれだけで分散投資になるといったファンドから、他と組み合わせた方がよいファンドがあります。
1つで幅広く分散しているファンドはそれだけで分散投資の効果を得られるでしょうが、自分で組み合わせる場合は自分で売買のタイミングを管理することになります。
無期限運用が可能な投資信託を選ぶ
投資信託には信託期限のあるものと無期限のものがありますが、できれば無期限運用可能な投資信託を選んだ方がお得になるでしょう。
信託期限のある投資信託の場合、損失を抱えたまま償還期限を迎えると損失が確定してしまいます。無期限運用可能な投資信託であれば、自分でタイミングを設定できるため損しにくいでしょう。
ただし、無期限でも純資産総額が減りすぎたり目的を達したりした場合には繰り上げ償還になる場合があります。
投資を始めるタイミングを見極めよう!
投資を始めるには色々とハードルが高いと感じる方もいらっしゃるでしょう。初心者の方には少額から始められる積立投資や、つみたてNISAなど手間のかからない、少額から始められる投資がおすすめです。
投資を始める前に売買ルールをしっかりと決め、分散投資といったリスクヘッジをしてから始めてみましょう。
投資信託に関する記事を以下のリンク先にまとめていますので、興味がある方はご参照ください。
投資信託とは|投資信託はいくらから始められるのか?4つのポイントなどを紹介
投資信託とは?メリット6つや知っておきたい知識をわかりやすく解説
お金の勉強をしてみませんか
これからに備えて、資産形成や投資信託を検討している方も多くいらっしゃると思います。
そんな方に株式会社FinancialAcademyが開催する「お金の教養講座」をご紹介します。
「お金の教養講座」は累計70万人以上が受講した人気講座となります。
この講座だけで、資産形成や投資信託の要点をしっかり押さえることができます。
無料体験セミナーもありますので、おすすめです。
株式投資のセミナーについて
株式投資に興味がある方もいらっしゃると思います。
知識なしで株式投資を始めると、約20%の人しか利益を出すことができないと言われています。
そこで、株式会社FinancialAcademyが開催する「株式投資スクール」をご紹介します。
投資初心者から経験者まで満足できる体系的なカリキュラムであり、株式投資の正しいルールと、成果を出すためのノウハウがわかるセミナーとなります。
本セミナーでは、株式投資で利益を上げるための道筋を学んでみませんか。
無料の体験セミナーもありますので、ぜひ受講してみてください。
不動産投資セミナーについて
不動産投資に興味がある人もいると思います。
そこで、体系的なカリキュラムで不動産投資で成功するために必要な知識を学ぶことができるセミナーがございます。
株式会社FinancialAcademyが開催する「不動産投資スクール」を受講してみてはいかがでしょうか。
初心者から経験者までいずれの方でも満足できる内容となっています。
投資に関するセミナーについて
投資家を目指すにあたっては、投資に関するセミナーの受講をおすすめします。
株式会社Free Life Consultingが開催する「バフェット流 新NISA講座」は、投資の基礎から解説されるため、初心者でも安心です。
無料入門講座もありますので、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。