電子マネーiDはどこで使える?使い方8つとメリット5つをご紹介
2020 10.21この記事はPRを含みます
電子マネーiDとは?
「iD」は株式会社ドコモが運営する電子マネーです。使い方も簡単で、スマホやカードをかざして支払うことができます。
電子マネーには珍しく、前払いの「プリペイド型」、即払いの「デビット型」後払いの「ポストペイ型」すべてを兼ね備えています。
全国でも加盟店が多く、施設や交通、ネットショッピングなど利用できる場所が多いのも魅力的です。
支払いパターンが選べる
電子マネーの基本は「プリペイド型」のみが多いのですが、iDはプリペイド型、デビット型、ポストペイ型と3種類の支払い方法を選ぶことができます。
それぞれライフスタイルにあった使い方をすることで、より快適に電子マネーiDを使うことができます。
では、それぞれどのような特徴があるか紹介します。
ポストペイ
ポストペイ型は後払い方式で、利用した分だけクレジットカードと一緒に請求されます。事前にチャージする必要がないのがメリットです。iD対応のカード会社は70社以上あります。
ただし、クレジットカードと同じなので使いすぎるというデメリットもあります。心配な場合はプリペイドかデビットを選ぶことをおすすめします。
プリペイド
プリペイド型は事前にチャージして使うことができます。ポストペイ型とは違い、チャージした金額しか使うことができないので計画的に利用したい方におすすめです。
ただし、上限金額が固定されている場合があるので、大きな買い物をするとなると使えないこともあります。
デビット
デビット型は利用時に銀行口座の残高内から、使用した分だけ即時引き落とされます。スマホ連携しておけば利用した後、すぐに通知がきて口座から引き落としされたのが確認できます。
プリペイド型とは違い、チャージがいらないので便利で使いやすいと利用者が増えています。ただ、まだ使える媒体が少ないのがデメリットでしょうか。
電子マネーiDの使い方6つ
では、ここからは電子マネーiDの使い方について解説していきます。電子マネーiDは全国の「iD」ロゴがあるさまざまな場所で利用することができます。
コンビニやスーパー、交通機関など日常でよく利用する場所や旅先でのレジャー施設やレストランなど、全国で使える場所は約108.7万ヶ所(2020年2月現在)あります。使い方を覚えていろいろな場所で利用してみましょう。
iDの使い方1:コンビニ
まずはコンビニでの使い方です。iDが使えるコンビニはセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなどの大手コンビニチェーン店からセイコーマート、ポプラ、スリーエイト、スリーエフなどのコンビニでも使えます。
コンビニでの使い方は基本はすべて同じです。会計時にiDで支払う事を伝える→専用端末にiD対応のスマホやカードをかざす→決済完了といった流れとなります。
iDの使い方2:レストラン
次はレストランでの使い方です。iDが使えるレストランはガスト、ジョナサン、デニーズなどのチェーン店からdonイタリアーノやフォルクスなどがあります。
使い方は、同じく会計時にiDで支払う事を伝える→専用端末にiD対応のスマホやカードをかざす→決済完了といった流れとなります。また、飲食店などはポイント還元などのイベントも多いのでポストペイ型のiDを利用するのがお得です。
iDの使い方3:スポーツ
次はスポーツ関連施設での使い方です。iDが使えるスポーツ関連施設は東京ドーム、札幌ドーム、IAIスタジアム内エスパルス直営店などです。
施設内にはグルメやショッピングが楽しめる場所が数多くあります。すべての店舗で使えるとは限りませんが、クレジットカードなどが使える店舗もあるので、準備しておくことをおすすめします。使い方は、コンビニなどで使う方法と同じです。
iDの使い方4:交通機関
次は交通機関での使い方です。iDが使える交通機関はエアポートリムジンバス、那覇バス、お台場レインボーバス(ケイエム観光)、や各都道府県の一部タクシー会社が対応しています。
使い方は基本と同じではありますが、後部座席にタブレット端末が備わっていて、QRコードを読み取るタイプもあります。また、タクシーの場合は窓にステッカーが貼ってあるため、利用できるかを見分けることができます。
iDの使い方5:ネットショッピング
次はネットショッピングでの使い方です。iDが使えるネットショッピングはAmazon、アットゲームズ、さくら観光などです。
Amazonでの使い方は注文内容確認画面で電子マネー払いを選択、注文を確定→お支払い番号お知らせメールが送信される→メールに記載されている「お支払い方法について」のページのURLをクリックし、iDを選ぶ→支払いで決済完了となります。
iDの使い方6:レジャー施設
次はレジャー施設での使い方です。iDが使えるレジャー施設はサンリオピューロランド、東京サマーランド、スパリゾートハワイアンズ、富士急ハイランド、横浜・八景島シーパラダイス、豊島園 庭の湯、スパリゾートハワイアンズなどがあります。
基本の使い方はコンビニなどと同じです。ただ、レジャー施設はポストペイ型のiDカードを使える場所の方が多いので、事前に確認しておいたほうがいいでしょう。
電子マネーiDを利用するメリット4つ
では、ここからは電子マネーiDのメリットについて解説していきます。iDはポストペイ型だけでなく、プリペイド型やデビット型など使い方を選ぶことができるのが魅力的です。
クレジットカードのようにサインもいらず、すぐ使用することができる上に利用できる施設が他の電子マネーに比べて多いのも魅力です。では、iDだからこそのメリットをご覧ください。
iDを利用するメリット1:前払いやプリペイドも選べる
iDの主流は後払い式のポストペイ型ですが、前払い式のプリペイド型や即払い式のデビット型などもあり、自分の生活に合わせて利用できるのがメリットといえます。
ポストペイ型はクレジットカードと同じようなものなので、つい使いすぎてしまうというデメリットがあります。そういった不安がある方でも、プリペイド型やデビット型を選ぶことで使いすぎる心配がなくなります。
iDを利用するメリット2:盗難・紛失保障付き
電子マネーを利用するにあたっての不安なことと言えば盗難にあったり、紛失したりした場合はどうなるかということでしょうか。
もしも紛失や盗難によってクレジットカードや会員番号を他人に不正使用されてしまった場合も、会員補償制度により、特殊なケースを除いて紛失・盗難の届け出日の90日前から期限なしで保障を受けれます。
iDを利用するメリット3:全国の多くの施設で使える
iDは今のように電子マネーが世間に浸透する前から全国展開されているため、普及率が高く利用できる場所が多いのがメリットです。
カフェや自販機、コンビニやファミレス、タクシーやデパートなど利用できる場所が数多いのが一番のメリットといえるでしょう。全国に100万件以上使えるお店があるので、それこそお財布を持ち歩かなくても、スマホ1つあれば1日を過ごせます。
iDを利用するメリット4:クレジットカードのポイントも還元
iDといえばクレジットカードと紐づけされている電子マネーなので、クレジットカードのポイント還元の恩恵を受けられることもメリットです。
クレジットカードのポイント還元は他に比べてかなり大きいのでぜひ、活用しましょう。おすすめのクレジットカードはdカードGOLD、三井住友VISAクラシックカードなどです。
電子マネーiDの使い方を知って快適に利用しよう
電子マネーiDの使い方はiDロゴのあるお店でiDで支払うことを伝えるだけで、専用端末にかざすだけで決済ができ、とても簡単です。
数ある電子マネーの中でもiDは加盟店が多く、旅先でも出張先でも利用できる場所が多いので、電子マネーiDを最大限に活用しましょう。