【機種別】家計簿の人気アプリ総合15選|家計簿アプリのおすすめ機能4選
2020 10.21この記事はPRを含みます
家計簿アプリとは?
家計簿アプリは、家計簿をスマホなどを使って管理できるアプリです。このアプリを使用することによって、月や年単位で自動集計してグラフ化でき、支出入力も簡単にすることができます。
このような点から、手書きで記入することが苦手な方や管理が苦手な方でも、簡単に家計簿を作成し管理をすることができます。
【機種別】家計簿の人気アプリ総合15選
家計簿のアプリは現在様々なものが出ています。また、機種によっては自分が欲しいアプリがない場合もありますので、まずは自分が求めている家計簿アプリが自分の機種で使えるのかを確認することが大切です。
ここからは、「Android」と「iOS」ごとの家計簿アプリをご紹介していきます。是非参考にしてみてください。
【Android・iOS】家計簿の人気アプリ6選
AndroidとiOS対応の家計簿アプリも豊富にありますが、両方に対応しているアプリも多くあります。
それぞれアプリによって機能などに違いや特徴がありますので、ここではAndroidとiOS両方に対応している人気家計簿アプリを6つ紹介していきます。
家計簿の人気アプリ1:マネレコ
「マネレコ」は、docomoから出している家計簿アプリです。この家計簿アプリマネレコは、銀行口座やクレジットカードを登録することができ、残高や明細などを確認することができます。
また、光熱費などは自動で振り分けられるので、自分で振り分けを行う必要がありません。貯金をしたい場合は、貯蓄目標を設定することができるため、貯蓄の推移なども把握することができるでしょう。
家計簿の人気アプリ2:レシーピ!
「レシーピ!」は、買い物を行ったレシートをアプリ内で撮影をすることで自動で金額が入力されます。その精度は高く、日にちも認識しアプリのカレンダーに自動で記録をしてくれます。
さらに、食材の認識機能もあるため買った食材に合わせてレシピの提案もしてくれるという人気のアプリです。また、クレジットカードの他に電子マネーやポイントカードとも連携が可能でポイントの残高の確認もできます。
家計簿の人気アプリ3:カンタン管理 byだーぱん
パンダのキャラクターデザインが特徴的な家計簿アプリで、節約術のカテゴリで人気があります。
節約術は、食費や交通費などのカテゴリごとに分けられていて、様々な節約術により貯金に役立たせることができます。
1日で使用した金額は、カレンダーに記載されるようになり、使用金額などがすぐにわかるようになっています。
家計簿の人気アプリ4:おかねのコンパス
「おかねのコンパス」は、マネーフォワードと東海東京証券が共同開発したアプリです。もともと銀行口座やクレジットカードなどをまとめて管理をするアプリでしたが、要望を受けて家計簿機能を追加されました。
このアプリは、家計簿機能以外に投資や年金について学習できたり、証券会社や保険、年金も連携で管理することができるため、記録をつけるだけでなく、管理や資産形成などもできるアプリです。
家計簿の人気アプリ5:かけ~ぼ
「かけ~ぼ」は、見た目がシンプルで機能も豊富にあるため使いやすくなっています。月の収支などをグラフ化して分析が出来たり、固定費を自動登録することができるため、つけ忘れなどを防止することができるでしょう。
また、家計簿を分けて管理をしたい人や、すでにしている人でも複数帳簿で管理もできるので、いくつもアプリを取得する必要がなく、1つで済むという利点があるでしょう。
家計簿の人気アプリ6:家計簿recemaru
「家計簿recemaru」は、操作がシンプルでレシート撮影するだけで入力が簡単にできますそれだけでなく、デザインが豊富で好きなデザインにして自分だけの家計簿を作ることができるでしょう。
使いやすく、お洒落なデザインの家計簿アプリを求めている方であれば、こちらのアプリは特におすすめです。
【iOS】家計簿の人気アプリ3選
上記ではAndroidとiOSの両方でリリースされている人気家計簿アプリを紹介しましたが、iOS限定リリースされている家計簿アプリもあります。
ここでは、iOSでリリースされている人気家計簿アプリを3つご紹介していきます。
家計簿の人気アプリ1:家計簿 簡単お小遣い帳
「家計簿 簡単お小遣い帳」は、すごくシンプルなアプリで、収支をシンプルに入力し記録したいという方に人気のアプリです。また、アプリ内のデザインは10種類近くあるので、自分が親しみやすいデザインを選んで使うことができます。
それだけではなく、月ごとの収支や収支内訳をグラフで自動作成することが可能なため、収支が確認できれば余計な機能はいらないという方にいいでしょう。
家計簿の人気アプリ2:家計簿! Moneysave
「家計簿! Moneysave」は、シンプルな家計簿アプリとなっています。
固定費や振替の自動入力や収支をグラフ化することができ、CSVとPDFのエクスポートに対応しているため、PCにデータ送り管理することが可能です。
家計簿の人気アプリ3:Monny
「Monny」は、家計簿をつけるだけでなく、財務管理に対してのスキルを身に付けることができるゲームのような機能もあります。
このゲームにチャレンジすることにより、成果をスタンプで分かるようになっているので、家計簿をつけながら楽しくお金に関する知識をつけていけます。
また、データのバックアップのためにエクスポートも可能なので、データで保存したい人にもおすすめです。
【Android】家計簿の人気アプリ2選
ここまでiOSのみ対応の家計簿アプリをご紹介してきました。次にご紹介するのがAndroidだけの家計簿アプリをご紹介していきます。
特に「マイ家計簿 Free」「俺の家計簿」の家計簿は人気があるアプリとなっていますので、この2つの家計簿アプリを詳しく説明していきます。
家計簿の人気アプリ1:マイ家計簿 Free
「マイ家計簿 Free」は、高度な分析フィルターがあり、データを蓄積したら自由にフィルターを作成しカスタマイズすることができます。それだけではなく、自動でバックアップを取ることもできる優れものです。
また、日本円だけでなくドルでの入力も可能なため、海外旅行や海外する人や住んでいる人でも利用ができるアプリとなっています。
家計簿の人気アプリ2:俺の家計簿
家計簿アプリなどは女性向けに作られることが多いですが、俺の家計簿は男性向けに作られた家計簿アプリとなっています。スタイリッシュなデザインと男性でも使いやすいといった特徴があります。
収支を自動でグラフ化したものをExcelに出力することが可能で、自在に加工することができます。本格的な資産管理など幅広く対応できるので、スタイリッシュなアプリを探している人におすすめのアプリになるでしょう。
【Android・iOS・Web】家計簿の人気アプリ4選
スマートフォンやタブレットで使える家計簿アプリが様々出ていることがわかりましたが、パソコンなどのWebからも使えるアプリもあります。
ここでは、Webからも使える人気家計簿アプリを4つご紹介していきます。
家計簿の人気アプリ1:2秒家計簿 おカネレコ
「2秒家計簿 おカネレコ」は、Android、iOSからも無料で使うことができる家計簿アプリです。使い方はとてもシンプルで個人情報などの登録もする必要がありません。
また、収支はグラフで表示することも可能です。入力忘れを防止するためのリマインダー設定もあり、入力を忘れがちな人でも決まった時間にお知らせが来るので「忘れてしまった」といったことがありません。
家計簿の人気アプリ2:家計簿Dr.Wallet
「家計簿Dr.Wallet」は、レシートを撮影するだけでオペレーターが代行入力をしてくれ、金額やカテゴリーを正確にまとめてくれます。自分で入力する作業がないため、時間がない方でも家計簿をつけて管理することができるでしょう。
また、クレジットカードや電子マネーなどのポイント履歴や交通系ICカードなどは、スマホにかざすだけで残高のチェックや履歴を家計簿に自動で入力してくれます。
家計簿の人気アプリ3:マネーフォワード ME
「マネーフォワード ME」は、2000以上の金融サービスと連携することができます。
レシートの読み取り機能もあり入力が簡単です。また、分散して資産を管理している人などはこのアプリで金融サービスと連携させることができるので、管理しやすくなるでしょう。
家計簿の人気アプリ4:家計簿 Zaim
「家計簿 Zaim」は、基本的な家計簿入力機能の他に、給付金情報やスーパーの情報などの便利な情報を配信する機能もあるアプリです。青色申告サービスの連携も行っているので、個人事業主などの確定申告のサポートもしてくれます
また、セキュリティ面も厳重で外貨の入力にも対応しているため、外貨の資産がある人でも管理をすることもできるでしょう。
家計簿アプリのおすすめ機能4選
人気の家計簿アプリをここまで紹介してきました。アプリを選ぶ際は入力のしやすさや見やすさなどを重視するのはもちろんですが、機能面でアプリを選ぶのも大切でしょう。
ここからは、家計簿アプリのおすすめの機能を4つ紹介していきます。
家計簿アプリのおすすめ機能1:連携機能
連携機能は、銀行口座やクレジットカードなどとアプリを連携させることによって引き落としやカード利用歴を自動でアプリに記録してくれる機能になります。
現在は、電子マネーや証券会社、ショッピングサイトなどと連携しているアプリもあり、確認しにくい部分や、分散して持っている資産を1つのアプリでまとめて、それを管理することができるので、おすすめの機能いえるでしょう。
家計簿アプリのおすすめ機能2:レシート読み取り機能
レシート読み取り機能は、レシートをスマホで撮影をするだけで、日にちや金額、内訳などを自動で振り分けをしてくれる機能です。自分で手入力をする必要もないため効率よく家計簿を記録することができるでしょう。
たくさん買い物をしてしまうと、家計簿に記載するだけ大変になります。ですがレシート読み取り機能があれば撮影するだけでいいので非常に便利な機能と言えるでしょう。
家計簿アプリのおすすめ機能3:共有機能
共有機能は、複数の人と収支を共有することができる機能です。夫婦やパートナーと財布は別だけど、共通の目標や口座がある人達にとっては一緒に管理することができるので、便利な機能となるでしょう。
また、お互いに収支状況を把握することができれば、生活を見直すきっかけにもなったりしますので、是非とも使って見たい機能と言えるでしょう。
家計簿アプリのおすすめ機能4:シンプル機能
どれだけ優れた機能があり便利だとしても、難しくて扱えないのであれば意味がありません。やはり操作がしやすくシンプルで見やすいものでなければ使うことができないでしょう。
お金が管理できればいい人や連携などはしなくてもいいという方は、とにかくシンプルで使いやすいアプリを選ぶと良いでしょう。
家計簿アプリを活用して節約に活かそう
家計簿アプリはシンプルなものと多機能なものまでさまざまあります。
自分が本当に必要なものは何かということを考えてから使用しないと、結局使いにくかったり面倒になったりで長続きしないことになるでしょう。
まずは、自分が必要だと思う機能と重要にしていることを整理し、自分に合うアプリを探すことが重要です。うまく家計簿アプリを使いこなし、節約をしていくようにしましょう。