kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

コストコ活用術|コストコをうまく活用して節約する6つのコツとおすすめ食材

2020 10.21この記事はPRを含みます

コストコとは?

コストコとは、アメリカ合衆国を発祥とする会員制の大型スーパーです。商品はパレットの上にそのまま置かれており、倉庫型のスタイルが特徴です。

商品は、食品や電化製品、衣類や宝飾品など、さまざまな種類が扱われていて、輸入品や地域ブランドの商品をリーズナブルな価格で購入することができます。

この記事では、コストコを上手に活用するポイントや、節約にぴったりな食材、鉄板商品についてご紹介します。

年会費はどれくらいかかるの?

コストコは会員制のため、会員登録をして年会費を支払う必要があります。会員は、個人用の「ゴールドスターメンバー」と、法人・事業主用の「ビジネスメンバー」の2種類があります。

年会費は、ゴールドスターメンバーが4,400円(税抜き)、ビジネスメンバーでは3,850円(税抜き)かかります。

会員になると、自分以外に大人2名までコストコへ入店することができます。ただし新型コロナウィルスの影響により、現在(2020年8月時点)は会員の同伴者が家族1名と18歳未満の子供に限られています。

コストコ メンバーシップ

コストコを活用して節約するための6つのポイント

コストコの商品は、量が多くて価格が控え目なところが魅力です。しかし食品や飲み物などには賞味期限があるので、賢く買い物をするためにはコツがいります。

ここでは、「使い切り」「アレンジ」「長期保存」「シェア」「計画性」「割引商品」の6つの観点から、コストコを活用して節約するためのポイントについてご紹介します。

コストコを活用して節約するポイント1:食材を使い切る

コストコを活用して節約するためには、まず食材を使い切ることがポイントになります。なぜならコストコの商品は日本の規格に比べると大容量になるため、美味しく食べられるうちに消費する必要があるからです。

食材を選ぶ時は、自分の家族構成や消費ペースを考えてから購入するようにしましょう。お盆や正月、誕生日パーティーなど、人がたくさん集まる予定があると、簡単に食材を使い切ることができます。

また、親しい方やご近所の方へ日頃の感謝を兼ねておすそ分けするという方法もあります。

コストコを活用して節約するポイント2:アレンジできる食材を購入すること

コストコを活用して節約するポイントとして、アレンジができる食材を購入することも重要です。というのも、コストコの食材は量や数が多いので、そのまま食べると途中で飽きてしまう可能性が高いからです。

例えば「アイダホアン クリーミー マッシュポテト」は、内容量が2.5kg(181g×14袋)にもなります。マッシュポテトだけで食べ切るには難しい量ですが、コロッケやグラタン、いも餅など、さまざまな応用ができるので、食べ飽きずに使い切ることができます。

コストコを活用して節約するポイント3:長期保存ができること

長期保存ができることも、コストコを活用して節約するポイントになります。その理由は、コストコの商品は容量が大きく、保存がきかないものを選ぶと使い切れない場合があるためです。

便利なものは、既に小分けになっている冷凍食品です。自分で少量ずつ包装する手間がかかりません。使いたい分だけをすぐに解凍でき、残りは冷凍保存ができます。

また缶詰類もおすすめです。賞味期限が長く、常温で保存がききます。ストックしておけば、災害時の保存食にもなるでしょう。

コストコを活用して節約するポイント4:友達とシェアする

コストコを上手に利用して節約するコツとして、「友達とシェアする」という方法があります。コストコの商品はどれも規格が大きいため、その分値段も高くなりますが、友達と分け合うことで一人当たりの金額を抑えることができます。

個包装になっているものを選ぶと、分けるための袋や道具を用意しなくて済みます。簡単にシェアすることができ、お金の計算も楽です。

一見すると大きな箱でも、個包装のものがたくさん入っているというケースがあるので、よくパッケージを確認するようにしましょう。

コストコを活用して節約するポイント5:計画的に買い物をすること

コストコを活用して節約するには、きちんと計画を立てて買い物することも大切になります。コストコの場合、あまり買い物の頻度が低すぎると年会費を支払う意味が無くなってしまいます。

かといって、頻繁に通うと、食品などが余って使い切れない可能性があります。また、コストコには珍しい商品や、驚くほど安い金額の商品があるため、つい勢いで購入し散財してしまいがちです。

節約を成功させるためにも、家の在庫を確認し、自分に必要な量やペースを見極めて計画的に買い物をするようにしましょう。

コストコを活用して節約するポイント6:来店当日の割引商品をゲットする

来店当日の割引商品をゲットするというのも、コストコで節約するポイントの1つになります。当日どの商品が安くなるのかは、コストコの会員限定のメルマガでわかります。

予め割引になる商品がわかっていると、その商品を目当てに来店したり、該当の商品を他のスーパーで買うのを控えるなど、購買の計画が立てやすくなります。

会員限定のメルマガはオンラインで登録できるので、コストコ会員ならぜひメルマガ登録をして、割引商品を賢く手に入れましょう。

コストコでゲットしたいおすすめの節約食材5つ

コストコの商品は定価よりも安く提供されているため、どの商品を購入しても損するということはないでしょう。

しかしそれほどお得でないものもあれば、びっくりするほどコストパフォーマンスが高いものもあり、商品によって得する度合いに差があります。「どうせゲットするなら、お得に節約できる商品を手に入れたい!」と思う人も多いのではないでしょうか。

ここでは、コストコの商品の中で、節約に適したおすすめの食材を5つご紹介します。

コストコのおすすめ節約食材1:プルコギ

節約にぴったりのコストコのおすすめ食材として、「プルコギ」を挙げることができます。韓国料理のプルコギは、コストコで定番の商品です。

甘辛い醤油ベースで味付けされた牛肉のため、子供でも美味しく食べられます。また肉じゃがやカレーなどにアレンジできるところも人気となっています。

サイズは1.5kgから2kg程度で、100g当たり100円から150円ほどの値段で販売されています。賞味期限が短いので、使い切れない方は適量を保存袋に分け入れて、すぐに冷凍しましょう。

コストコのおすすめ節約食材2:オイコスヨーグルト

ダノンの「オイコスヨーグルト」も、コストコのおすすめ食材の1つです。「オイコス」はタンパク質が豊富で、脂肪がゼロという体に嬉しいヨーグルトです。しかも食べ応えがあるうえ、100kcal未満と低カロリーであることも魅力です。

スーパーなどでは、1個約180円で販売されていますが、コストコなら12個入りで998円(税込)、つまり1個83円ほどで手に入れることができます。賞味期限は約2週間もあるため、1人暮らしでも毎日ヨーグルトを食べる人なら十分消費できるでしょう。

コストコのおすすめ節約食材3:ロティサリーチキン

コストコの節約食材としては、「ロティサリーチキン」も人気です。鶏の丸焼きであるにもかかわらず、1つ699円(税込)と破格のお値段のようです。味付けがしっかりされているため、買ってすぐに頂くことができます。

そのまま食べられるのはもちろん、色々なアレンジが利くのも魅力的です。オムライスやチキンサラダ、炊き込みご飯やサンドイッチの具材など、様々なバリエーションが楽しめます。賞味期限が短いため、使い切れない分はすぐに冷凍するのをおすすめします。

コストコのおすすめ節約食材4:定塩銀鮭フィレ

「定塩銀鮭フィレ」も、コストコのおすすめ節約食材です。「定塩銀鮭切り身」とは違い、鮭まるごと1匹が半身にされた状態の冷凍品です。

冷凍状態のため、冷凍保存を考えている人はこちらの商品の方が便利です。ウロコの処理などの手間はかかりますが、まだカットされていない分、自分の好みの厚さに切り分けることができます。

小さ目にカットすれば、お弁当にも使いやすくなります。塩気がきつくないためアレンジがしやすく、ホイル蒸しやムニエル、お茶漬けなどが作れます。

コストコのおすすめ節約食材5:スパイス系の調味料

コストコの節約食材の中では、スパイス系の調味料もおすすめです。スーパーで手に入るものと比べると、サイズが大きくて価格もリーズナブルになっています。

調味料の中で特に人気が高いのは、ヨシダソースの「グルメのたれ」でしょう。価格は700円程度かかりますが、内容量が1,360gもあります。

賞味期限は長く、購入日から1年間程度です。たれは肉料理や煮物、豆腐料理など、色んな使い方ができるため、1本あれば料理の幅が広がります。

コストコでゲットしたい鉄板商品3つ

コストコには人気商品がたくさんあります。その中でも、行けば買っておきたい定番商品があります。ここでは、コストコでゲットしたい鉄板商品を厳選し、特におすすめのものを3つご紹介します。

コストコでゲットしたい鉄板商品1:ピザ

コストコでまず鉄板商品に挙げられるのが、「ピザ」です。コストコの冷蔵ピザは直径約45cmもあり、価格は約1,500円です。宅配ピザのLサイズに比べ、サイズは10cmほど大きくて、値段は半額ぐらいです。味の良さにも定評があるため、かなりお得な商品といえます。

種類は定番のチーズピザの他、ペパロニやシーフードなどのピザが入れ替わりで販売されています。冷凍保存が可能なので、食べきれない分は小分けにして冷凍することをおすすめします。

コストコでゲットしたい鉄板商品2:パン

「パン」も、コストコでゲットしておきたい鉄板商品です。パンの中でも一番有名なのが、「ディナーロール」(458円)です。小ぶりなパンが36個も入っています。シンプルで食べやすい味のため、そのまま食べるのはもちろん、具材を乗せても美味しく食べられます。

賞味期限は購入日から3日ほどなので、余った分は保存袋に入れて、すぐに冷凍保存しておきましょう。他にもベーグルやクロワッサンなど、質が高くてリーズナブルな商品がたくさんあるので、パンコーナーはぜひチェックしてみてください。

コストコでゲットしたい鉄板商品3:ケーキ

コストコで買い物をするなら、「ケーキ」も外せない鉄板商品です。ケーキ屋さんのものよりサイズがかなり大きく、値段も手頃です。

定番の人気を誇るのが、「ティラミス」です。マスカルポーネチーズがふんだんに使われていて、甘すぎないので子供も大人も食べやすい味に仕上がっています。

価格は1,380円(税込)で、重さが1.5kgもあります。小分けにしたものをラップし、保存袋に入れて冷凍保存すれば、後日美味しく頂くことができます。

賢くコストコを活用して節約しよう

倉庫型のコストコの店舗はどれも大きく、商品の種類や量も豊富です。そのため、事前に買う商品をある程度決めておかなければ、「迷っているうちに時間だけが過ぎてしまった!」という事態にもなりかねません。

コストコに行った際は、ぜひこの記事を参考に、お得な鉄板商品を効率よく手に入れてください。

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ