QR決済を利用するメリット5つ|注意点や主なサービスも紹介!
2020 10.21この記事はPRを含みます
QR決済とは
QR決済は、スマートフォンアプリの二次元コードを提示するだけで支払いができるキャッシュレス決済です。
クレジットカードのようにサインが不要でスムーズな支払いができる上に、各社のポイント還元サービスでお得に買い物ができるため、利用する人が急増しています。
便利でお得なQR決済を利用するメリットと、利用時の注意点を解説します。主要QR決済サービスの概要も紹介するので、QR決済選びの参考にしてください。
QR決済のメリット5つ
QR決済を利用するメリットは、利便性とお得なところです。では、具体的にどのような点が便利で、お得なのでしょうか。
これから、QR決済を利用することで得られるメリットを5つご紹介します。具体的なメリットを解説しますので、QR決済に興味をお持ちの方はぜひ参考にしてください。
QR決済のメリット1:決済が簡単になる
現金で支払う場合、かばんから財布を出してお札や小銭を数えて支払い、おつりをもらうという流れですが、QR決済はスマートフォンアプリのみで簡単に支払いが完了します。
クレジット決済やデビット決済では、サインや暗証番号の入力が必要な場合もありますが、QR決済はサインや暗証番号は必要ありません。
会計時の決済が今までより簡単で、スムーズに済ませられるのがQR決済のメリットです。
QR決済のメリット2:ポイントを活用できる
QR決済を提供している各事業者では、支払いをするとポイントを付与するポイント還元サービスがあります。ポイント還元サービスは支払い回数などに応じて還元率がアップするなどの様々なものがあります。
QR決済を利用するときは、ポイント還元率を確認すると良いでしょう。
QR決済のメリット3:財布を持つ必要がなくなる
QR決済を使い始めると、かばんからお財布を取り出す機会が少なくなります。外出をする場合、スマートフォンさえ持っていれば財布を持たなくても買い物をすることができるのです。
また、財布の現金を利用しないということは、ATMで現金を出金する手間や手数料も必要なくなります。財布を持たなくなることで、支払い時以外の生活にも変化があるのです。
QR決済のメリット4:履歴が残る
QR決済では、スマートフォンのアプリに利用履歴が残るので、どのくらい使ったか支出の管理がしやすくなります。
家計簿をつけている方であれば、レシートをもらわなくてもスマートフォンアプリの履歴で管理することができます。さらに、QR決済アプリと連携可能な家計簿アプリを使えば、自動的に家計簿をつけられるようになるのでとても便利です。
QR決済のメリット5:クーポンを使うことができる
QR決済サービスでは、対象の店舗で買い物をするとポイント還元率がアップするサービスや、対象の店舗の割引クーポン、特定の商品を割引価格で購入できるクーポンなどが配信されているところがあります。
QR決済を利用するだけで、クーポンを使って安く購入することができるので、現金で購入するよりお得といえるでしょう。
QR決済をするときの注意点3つ
便利でお得なQR決済ですが、利用にあたっては注意が必要な点もあります。注意点を知らずに使ってしまい、思わぬ落とし穴に落ちてしまわないように注意しましょう。
QR決済を安全・便利に利用するために、知っておきたい注意点を3つ解説します。
QR決済をするときの注意点1:利用できないところがある
QR決済は、複数の事業者がサービスを提供していますが、利用する店舗が導入していないと利用することができないのです。
QRコード決済のアプリ内やWebサイトなどで、対応している店舗を検索できる事業者も多いので、利用する際には事前に確認することをおすすめします。
QR決済をするときの注意点2:通信環境に気をつける
QR決済は、スマートフォンの通信機能を使ってリアルタイムで決済処理を行なっています。なので、スマートフォンの通信環境が不安定だと処理に時間がかかったり、エラーになったりしてしまいます。
利用するお店がQR決済に対応していたとしても、自分のスマートフォンの電波が不安定だと利用できない可能性があるので、注意しておきましょう。
QR決済をするときの注意点3:セキュリティに気をつける
QR決済アプリのセキュリティに脆弱性があると、第三者に利用されてしまうリスクがあります。セキュリティ面のリスクを減らすために、新バージョンが公開された際は、必ずアップデートするようにしましょう。
また店舗でQR決済をしているときに、肩越しにQRコードを撮影されてしまった場合、数分後にそのQRコードは無効になりますが、その間に不正利用される可能性があります。QRコードを提示する際は気をつけてください。
QR決済の主なサービス5つ
QR決済のメリット・デメリットについて見てきましたが、ここからは主要なQR決済サービスについて、それぞれの特徴を解説していきます。
サービスの特徴とお得なポイントについても紹介しますので、QR決済サービスの利用を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
QR決済の主なサービス1:LINE Pay
LINE Payは、LINEアプリ内で登録するだけで利用できるので、キャッシュレス決済初心者でも利用しやすいサービスです。
過去6ヶ月間のポイント獲得量に応じて4段階のマイランクが決まり、マイランクに応じてもらえるクーポンやポイント還元率が決定します。
ポイント還元率はレギュラーランクで1%、最高のプラチナランクで3%にもなるので、還元率の面でもとてもお得なサービスです。
QR決済の主なサービス2:PayPay
PayPayは全国230万カ所以上で利用できます。特にスーパーや飲食店など身近なお店で利用できるので、利便性の高さに定評があります。
PayPayの通常のポイント還元率は0.5%ですが、前月の決済回数や決済金額に応じて1.5%までアップします。期間限定でキャンペーンを行っているときもあるので、確認してみましょう。
QR決済の主なサービス3:d払い
d払いはdポイントがたまる決済サービスで、クレジットやチャージ払いだけでなく、ドコモの携帯料金と一緒に支払うこともできます。
d払いのポイント還元率は店舗利用では0.5%ですが、ネット決済では1%となっています。ファッション系ネット通販やメルカリの支払いにも使え、ドコモ回線利用者であればアマゾンの支払いにも使えます。
ドコモの携帯電話や、dポイントを利用している方におすすめの決済サービスといえます。
QR決済の主なサービス4:Alipay
Alipayは中国のQR決済サービスです。日本国内では、中国人観光客向けにAlipay対応をしているお店も多いです。
以前は中国本土の銀行口座が必要でしたが、2019年11月から「Tour Pass」という国際クレジットカードからチャージができるようになり、日本人が利用する敷居が下がりました。
支払いができないところもあるので、利用できる店舗を確認するようにしましょう。
QR決済の主なサービス5:楽天ペイ
楽天ペイは、楽天スーパーポイントをためたり、使ったりできるQR決済サービスです。楽天カードからチャージして、チャージ払いで決済すると常時1.5%のポイント還元を受けられます。
スマートフォンがおサイフケータイ対応であれば、楽天ペイアプリ内でSuicaの新規発行・チャージなどもできるので、Suicaとしての利用も可能になります。
楽天ペイは、楽天スーパーポイントをためている方におすすめのQR決済サービスです。
QR決済を利用してみよう
支払いの手間がかからずポイント還元を受けられるQR決済は、今後ますます利用可能店舗が増え、使いやすくなることが予想されます。
使い始めは、アプリのダウンロードや銀行・クレジットカードの登録が必要ですが、使い始めてしまえば支払いのときにアプリを提示するだけで決済が完了します。
自分がよく利用するお店で利用できるQR決済サービスや、ためているポイントを利用できるQR決済サービスを利用してみてはいかがでしょうか。