kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

老後のマンション暮らしは負担が大きい?マンションに住むメリット5つをご紹介

2021 03.12この記事はPRを含みます

一戸建てとマンションの違い

一戸建てとは、一般的には、一世帯の住人が1つの建物に住んでいることを指しますが、二世帯住宅も一戸建てに含まれると言えます。マンションとは、アパートよりも大型の共同住宅(集合住宅)を表しています。

 

一戸建てとマンションの違いは、一戸建ては、マンションなどの集合住宅のように、隣り合わせの他の住人に気を遣わずに生活ができる点です。

 

このため、一戸建てではマンションに比べ、騒音をはじめとした近隣トラブルが少ない傾向があります。また、管理規約による制限がないため、庭を趣味でガーデニングできたり、駐車場が敷地内にあれば、わざわざ駐車場代を支払うこともありません。

老後はマンションより一戸建てに住んだ方がいい?

老後までに一戸建てを購入し、ローンの支払いが完了している場合は、住み替えにかかるお金を考えると、そのまま一戸建てに住む方にメリットがあります。

 

一戸建てに住むメリットとしては、ローン完済後は建物や土地は全て自分の財産になる点です。また、持ち家では管理費や修繕積立金がかからないため、ランニングコストを抑えることができます。

 

持ち家であれば売却して、まとまった資金を作ることも可能です。この場合でも、持ち家を売却して賃貸として契約することで、そのまま同じ家に住み続けながら資金を調達することができます。

 

これから住宅を購入する場合には、一戸建てのメリット・デメリットとマンションのメリット・デメリットとを比較して、一戸建てかマンションかの選択をする必要があります。

老後マンションに住むメリット5つ

老後に一戸建てからマンションに移り住む方が昨今では多い傾向があります。

 

主な理由としたは、老人を狙った泥棒などから財産を守るためのセキュリティ面の不安や、生活面や身体的なデメリットをなくしたい点が挙げられます。

 

ここからは、老後マンションに住む際のメリットについて紹介しています。

老後マンションに住むメリット1:セキュリティ機能が高い

老後マンションに住むメリットとして、セキュリティ機能が高いことが挙げられます。

 

近年、お年寄りを狙った詐欺や盗難が多発しています。思わぬトラブルに遭わないよう、セキュリティ面には気を配っておいた方が安全です。

 

マンションの場合、監視カメラが基本的に設置されています。また、エントランスなどはオートロックになっているマンションが多いため、来訪者などは管理されています。警備会社と連携しているマンションも多いので、比較的安全な暮らしを送ることができるでしょう。

老後マンションに住むメリット2:火災保険が安い

老後マンションに住むメリットとして、火災保険料が安いことが挙げられます。

 

マンションでも一戸建てでも、家を購入したら、万が一火災が起きたときのことを考えて、火災保険に加入します。火災保険は、建物のみならず、建物の中にある家具その他の動産が保険の対象になります。

 

火災保険料は、一戸建てとマンションで異なります。一戸建ての火災保険料は、建物の構造によって大きく変わります。鉄筋コンクリートが一番安く木造建築は高くなります。

 

一方マンションは、建物が鉄筋コンクリートでできていることが多いので耐火性が高いと判断され、一戸建てと比べて火災保険料が安い傾向にあります。

老後マンションに住むメリット3:管理人がいる

老後マンションに住むメリットとして、管理人がいることが挙げられます。

 

マンションの管理人は、ゴミの整理・搬出、ごみ置き場の掃除、共用部分の掃除、エレベータをはじめ施設の点検の立ち会い、居住者のトラブルなどの調整といった、さまざまな仕事を行ってくれます。一戸建ての場合には、自分たちが行わなければならないため面倒です。

 

また、管理人がいることにより、セキュリティの面でもメリットがあります。

老後マンションに住むメリット4:補修などの管理が不要

老後マンションに住むメリットとして、共有部分に関しては補修などの管理が不要であることが挙げられます。

 

共用部の掃除や点検・メンテナンス、建物そのものの修繕などは管理組合の役割です。管理組合の委託を受けた管理会社などが、修繕計画をまとめて作業を行います。マンションの住民がするのは、自分が所有する専有部のことだけですから、負担は少なくて済みます。

老後マンションに住むメリット5:コンパクトで動線を把握しやすい

老後マンションに住むメリットとして、一戸建てに比べて部屋数が少なく、動線を把握しやすいことが挙げられます。

 

老後に暮らすマンションでは、日常の家事や移動の負担を軽減できるようにしたいものです。

 

例えば、キッチンから洗濯機のある洗面脱衣室に直接行き来ができて、洗濯物を干すバルコニーに行きやすい間取りは、動線が把握しやすく家事をスムーズに進めやすいので負担を軽減できます。

 

また、加齢によってトイレに行く回数が多くなった場合でも、トイレをリビングと寝室の両方から近い場所にすることで、移動の負担を軽減することができます。移動の負担が軽減されれば、移動中に転倒したりぶつかったりする事故を減らして、怪我を軽減することもできます。

老後一戸建てに住むことが負担となってしまう原因3つ

もともと一戸建てに住んでいる人は、老後もそのまま一戸建てに住むことが考えられますが、その場合には、さまざまな負担が生じることを考慮する必要があります。

 

一戸建てに住み続ける場合に負担となることを、3つの例を示して説明します。

負担となってしまう原因1:定年後もローン返済が終わっていない

老後一戸建てに住む場合、定年後もローンの返済が残っていると大きな負担となります。

 

定年後も別の定職に就く場合は、安定した収入が生まれます。ですが、一般には、定年後の収入は大きく減少する傾向にあるため、ローンが残っている場合には、負担に感じてしまいます。

 

こういった場合、満60歳以上の人向けの住宅ローンを用いることにより、毎月の支払を利息のみにすることもできるので、年金収入のみの方も負担を軽減することが可能です。

負担となってしまう原因2:いつでも売れると思っている

一戸建ての住宅はいつでも売れると思っていると、売れなかった場合、負担となってしまいます。

 

一戸建て住宅は、いつでも希望の額で売れるとは限りません。住宅の価値は、時が経つにつれて安くなるので、売れ残った状態が続くと大きなストレスになります。

 

売れない理由を特定して、売れるように対策を考えましょう。

負担となってしまう原因3:修繕費用を見込んでいない

一戸建ての場合、修繕の必要が生じると修繕費用が負担となってしまいます。

 

一戸建てに住んでいる場合には、マンションで発生する毎月の管理費や修繕費積立金は必要ありません。ですが、一戸建てに住んでいて修繕の必要が生じた場合には、自分で払わなければなりません。

 

このような場合を予測して、修繕費などの維持費をあらかじめ確保しておくことにより、負担を軽減することができます。

老後マンションに住むために知っておくべき4つのポイント

老後マンションに住む場合には、知っておくべきことがいくつかあります。

 

以下に、知っておくと老後でのマンション生活を安心して送ることができる4つのポイントを説明します。

知っておくべきポイント1:資産価値はどれくらいか

住んでいるマンションの資産価値がどれくらいか、今後どう変化するかなどを把握しておきましょう。

 

年数の経過とともにマンションの資産価値が下がるのが一般的です。しかし、新築で購入した後も値段がまったく下がらないマンションも存在します。

 

マンションの資産価値には、立地が大きく影響します。後々売却したり、相続させたりするのであれば、資産価値があまり下がらないマンションを選ぶことを考えましょう。

知っておくべきポイント2:維持管理費が適正かどうか

これから住む、あるいは住んでいるマンションの維持管理費が適正かどうかを知っておきましょう。

 

マンションでは、管理会社に管理を依頼していることが多く、また住人で結成する管理組合が積立修繕金をそれぞれの住人に割り当てるので、毎月の支出になります。

 

このため、適正な額であるかを判断して、必要であれば管理会社を変えるなどして無駄な支出を抑えられるマンションを選ぶようにしましょう。

知っておくべきポイント3:持ち家がある場合は貸した方がいい

持ち家があってもマンションへの住み替えを考える場合もあると思います。その際に、今の持ち家を売却してマンションの購入資金に充てるという方法がありますが、持ち家を売却せずに人に貸して、その家賃収入をマンションのローンに充てることも考えられます。

 

持ち家を売却しなくてもマンションの購入資金をまかなえるときは、売却せずに人に貸して、家賃をローンに充てる方がよいでしょう

 

いずれの場合にも、資金計画を立てる前は、査定の相談を不動産会社にする方がいいでしょう。その結果、査定額が予想よりも低いという場合もあるでしょうが、相場などで比較した結果なので、妥当な額と考えましょう。

知っておくべきポイント4:建て替えが必要かどうか

住み替えるマンションが、建て替えが必要かどうかをしっかりと調べておくことが必要です。マンションは各種設備が経年劣化していくため、国土交通省では建て替え基準を定めています。

 

また、建て替え前でも、たとえば地震対策がなされていないとの理由で建て替えが必要な場合もあります。建て替え費用は、住民も負担しなければなりません。その負担額は、かなりまとまった額となるのが普通です。

 

老後住み替えるマンションを選ぶ際には、建て替えの有無と、建て替えが必要になった場合のお金の支払い方についても事前に調べることが必要です。

国土交通省による「建て替え基準」

老後のマンション生活は負担になることばかりではない!

老後マンションに住み替えることには、メリットおよびデメリットがあることを説明しました。

 

老後マンションに住み替えることには、デメリットもあります。ですが、それを補うほどのメリットがあるうえに、デメリットの改善方法を知ることで、負担を軽減できるため、豊かな老後生活につなげられます。

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ