kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

コストコでおすすめの食べ物35選!買うべき食品や基本情報をご紹介

2022 02.2この記事はPRを含みます

目次

コストコとは?

コストコとはアメリカ発の大型倉庫店で正式名称「コストコホールセール」といいます。入荷したままの商品をパレットに乗せてそのまま販売し、陳列や管理にかかる費用(コスト)を抑える営業スタイルをおこなっています。

広大な倉庫にたくさんの商品が並んでいて、一般のお客さんでも卸値のような値段で商品が買えるところが魅力的です。なかでもコストコのプライベートブランド「カークランドシグネチャー」は、コスパ抜群な商品が盛りだくさんでファンも大注目メーカーです。

そしてどの店舗にもフードコートがついていて、安くて美味しいメニューが嬉しい人気コーナーになっています。さらに、買い物後のお客さんの休憩所のようになっていて、いつも賑わっています。

コストコでおすすめの食べ物35選!

コストコでは大容量の食べ物がたくさん売られています。スウィーツ、肉、お惣菜と種類も様々です。まとめ買いで節約できるものの、大容量だからこそ失敗したくないものでしょう。ここで紹介するコストコおすすめ食べ物35選で、美味しく手軽なおうちご飯を楽しみましょう。

コストコでおすすめの食べ物1:ティラミスドルチェ

コストコのスウィーツといえば「ティラミス」というくらい定番なおすすめ商品です。2020年春にリニューアルされて平方形のパッケージから長方形になり、味も洗練されて食べやすくなりました。

ココアがしみたスポンジにマスカルポーネが分厚くサンドされていて、上品な甘味が口に広がります。

量が1500g(約10人分)と大容量なので、1人前ずつカットして食べやすくしたり、保存しやすくしておきましょう。なお、消費期限は購入後4日となっています。

短期で食べきれる場合はカットしたティラミスをラップに包んで冷蔵保存できますが、冷凍保存の場合はラップに包んだティラミスをさらに保存袋に入れると味が落ちにくく、長期冷凍保存も可能で、アイスとしても美味しく食べられます。

コストコでおすすめの食べ物2:マスカルポーネロール

マスカルポーネロールはコストコの定番商品ディナーロールと、うりふたつの見た目ですがコストコファンの間では大変評価が高いおすすめ商品です。お値段はディナーロールより200円ほど高い699円ですが食べると納得するでしょう。

マスカルポーネの香りがほんのり広がり、外がふわふわ、中しっとりのワンランク上の味になっています。内容量は36個で1個あたり19円とコストパフォーマンスも良いでしょう。

消費期限は製造から3日なので一般のご家庭は冷凍保存になるでしょう。おすすめの保存方法はそのまま保存袋に入れて冷凍することです。

1つずつラップに包む必要はありません。なお、保存袋に入れる際、パン同士がくっつかないように隙間を少し開けとくと良いでしょう。

コストコでおすすめの食べ物3:ディナーロール

ディナーロールは、コストコファンの間では絶対に買うという定番のおすすめ商品です。コストコの顔といっても過言ではありません。外しっとりで中ふんわりで芳醇なバターの香りが広がります。

内容量は36個で424円、1個あたり11.7円とこちらもコスパは抜群です。同じく大容量で消費期限が購入日を含めて3日なので保存する必要があります。食べきれない分は味が落ちないように即冷凍がおすすめです。

またこちらも、ラップを使うことなく保存袋やコンテナに入れて保存しましょう。その際に2つのパンの底合わせて入れると、無駄なスペースなくコンテナに入れることができるのでおすすめです。

コストコでおすすめの食べ物4:ウォールナッツレーズンブレッド

ウォールナッツレーズンブレッドは2019年に新登場したハード系のパンで、その名の通りくるみとレーズンが入っています。もっちりとしたパン生地にくるみの歯応えとレーズンの甘味が引き立つ味になっていて、シンプルな味わいです。

内容量は2個入りで、大きさは約25cm×12cmなっています。価格は798円で1個あたり399円で、すごく安いというわけではありませんが添加物が最小限で原料にこだわっているので納得のお値段です。

こちらも消費期限は製造から3日になっているので、食べきれる分は常温保存、残りは即冷凍をおすすめします。冷凍保存の場合はカットしてからラップし保存袋で冷凍しましょう。解凍は自然解凍かそのままトーストしても良いでしょう。

コストコでおすすめの食べ物5:さくらどり むね肉

さくらどりむね肉はコストコの人気商品です。さくら鳥肉は色々な部位が売られていますが、中でもむね肉は一番安く、分厚くてお得な商品になっています。

内容は4つの真空パックになっていて全体のグラム数は2.4kg、お値段は1,078円で、100gに換算すると38.7円とコスパは抜群です。ただし、1パックずつ内容量がバラバラなのでシェアするときは注意が必要です。

さっぱりした味わいなので調理方法は唐揚げにむいていますが、様々な調理方法を楽しめます。消費期限は3日から5日程度ですが、食べない分は即冷凍が良いでしょう。また、下味をつけて保存袋に入れると次に調理するときも手間が省けるでしょう。

コストコでおすすめの食べ物6:ノルウェー産アトランティックサーモンフィレ

コストコのサーモフィレは1kgのジャンボサイズで売られていて、ノルウェーから輸入されているにもかかわらず一度も保存されていないところが特徴です。冷凍保存されていない分、味の落ち度はありませんので、購入当日はお刺身やカルパッチョなど生で頂くことをおすすめします。

消費期限は加工日から3日で冷凍後2週間は生食で食べられますが、2週間目以降は加熱して食べましょう。そして、1kgのジャンボサイズなので保存は必須です。まず1kgのサーモンを使いやすいようにカットし、当日生食で食べる分と、後日調理しやすいような大きさに切り分けます。

カットしたものはラップに包むか、コストコ商品の「グラッドプレスシールフード保存ラップ」も密着するのでおすすめです。1つずつ包んだら保存袋に入れて密封しましょう。

コストコでおすすめの食べ物7:ロティサリーチキン

ロティサリーチキンは、店内でじっくりと焼かれて売られています。丸ごと1羽で売られていて、クリスマスなどイベントのときは売り切れていることが多いので注意が必要です。丸ごと1羽の柔らかいチキンは、なかなか日本のスーパーでは売られてないので特別感を味わえるでしょう。

食べ方はカットしてそのままかぶりつくのがおすすめです。手羽・レッグ・胸・背中とカットして最後に骨についた肉を削ぎ落とします。その日に食べられない分は冷凍保存できますが、長期の保存はできないので1〜2週間で食べ切りましょう。

また、余った肉はチキンピラフや骨からスープを取ったりと色々アレンジできるので、余すことなく最後まで楽しめます。699円という破格のお値段でここまで楽しめるのはコストコならではでしょう。

コストコでおすすめの食べ物8:Bocca(牧家)白いミルクプリン

Bocca白いミルクプリンはコストコの大人気の食べ物です。一時は売り切れ、入荷未定になるほどの人気でしたが、現在は供給も安定してきて陳列棚に並んでいます。

丸い風船に入ったミルクプリンを爪楊枝で割ると中からプリンが表れます。味は濃厚なミルクの風味でありながら後味はさっぱりと上品な味わいで、カラメルをかけるとほろ苦さが加わり、さらに味わい深くなります。

Amazonでも購入できますが、コストコの方が20%ほどお得になっています。6個入りで972円、賞味期限は製造日より18日です。そのほか、塩キャラメルやほうじ茶味などもあるので、プレーンのみならず比較して試すのも楽しいでしょう。

コストコでおすすめの食べ物9:レーズンフィグウォールナッツブレッド

レーズンフィグウォールナッツブレッドは2019年9月頃に登場したパンで、これまでも何度か再販されている人気の高いパンです。紹介したウォールナッツレーズンブレッドとよく似ているハード系のパンで、くるみ・レーズン・イチジクが入っていています。

内容量は17cm×20cm程度で900g、お値段798円とコストコの中ではそれほど安くないですが、原材料には穀物のミックス、麦のほかに玄米や黒米まで入っているので納得のお値段です。

ほかのパン同様、3日間が消費期限になるので食べきれないものは即冷凍しましょう。食べやすい大きさにカットした後、ラップに包んで保存袋に入れたらそのまま冷凍庫に入れるだけです。

コストコでおすすめの食べ物10:USAチルドビーフカワムキ タン VP

コストコらしい肉の塊、USAチルドビーフカワムキタンVPは1本800g前後で売られており、1本あたりが2,800円から3,000円前後です。100g350円ほどでとてもお得な牛タンです。さらに皮剥き処理が既にされており、匂いが気にならない方はそのままカットして焼いて食べられます。

これだけ大きな肉塊で賞味期限は7日なので保存が必至です。保存の際は下処理をしっかりしてから冷凍するようにしましょう。

まずは血抜きをして、牛タンの硬い部分と柔らかい部分をカットすると、「牛タン」と「牛すじ」に分けられます。これをさらに食べやすい大きさにカットして保存袋で密封、冷凍しましょう。密封する際は真空状態にするグラッドプレスシールがおすすめです。

さらに調理方法は煮込み料理や、シンプルに牛タン塩として焼くだけなど様々楽しめるので余すことなく牛タンの美味しさを堪能しましょう。

コストコでおすすめの食べ物11:韓国味付けのりフレーク

コストコの定番人気商品韓国味付けのりフレークは、食感もパリパリでごま油と塩気がきいた韓国のりらしい仕上がりです。こちらもAmazonなどで売られているのでパッケージを見たことがあるという人も多いでしょう。

コストコの場合は大袋に3つ、ジップ付きの小袋が入っていてお値段は1,498円(税込)で1袋(80g)あたり400円になります。

パッケージにはスープやチャーハンのレシピが載っていますが、この商品の特徴であるパリパリ感を味わいたい人はシンプルにご飯にかけることをおすすめします。とはいえ、コストコらしく量は多めなので色々試してみると良いでしょう。

保存方法はジップがついてるのでそのままでもOKですが、密封瓶などに入れると使いやすいです。

コストコでおすすめの食べ物12:プルコギビーフ

コストコファンの大多数がおすすめする定番の食べ物、プルコギビーフは辛みや甘味が少なく癖のない味付けで大人気の商品です。ただ焼くだけでも美味しいのはもちろん、アレンジ方法も数多く紹介されています。

内容量は1543gで2,469円(税込)、100gあたり148円とコスパも最高です。消費期限は加工から2日間となっていますが、プルコギビーフは一度も冷凍されず陳列されているので冷凍保存が可能です。食べられない分は即冷凍しましょう。

冷凍方法は小分けにして保存袋に入れましょう。肉同士が絡まっているのでハサミである程度、切り分けてからラップに包むとやりやすいです。また、ラップに包むのが面倒であればそのまま保存袋でもOKで、冷凍してからは2週間〜3週間が消費期限の目安です。

検索すると、肉じゃがやチャプチェなど色々なアレンジが出てくるので試してみるのもいいでしょう。

コストコでおすすめの食べ物13:ミックス&マッチマフィン

ミックス&マッチマフィンはコストコファンはもちろん、初心者の人でも年中楽しめる人気の食べ物です。種類がバナナ・チョコレート・アールグレイ・ブルーベリーがメインになっていますが、入れ替わりが激しくいつの間にかなくなっている味もあるようです。

マフィン1つのサイズが大きめなので1つ食べたら満足できるくらいのボリュームです。6個入り1パックになっていますが、購入は2パックからとなっているので注意してください。そしてなんとお値段が2パックで798円、1個あたり66.5円と驚きのコスパです。

消費期限は5日間となっていますのでうまく冷凍保存しましょう。1個9cmほどあるマフィンなので、一度に食べやすい大きさにカットしラップに包んで保存袋かコンテナに入れましょう。冷凍保存の場合は1ヶ月程度もちますが、早めの消費をおすすめします。

なお、自然解凍かレンジで2分程度チンすると美味しく食べられます。

コストコでおすすめの食べ物14:寿司ファミリー

パーティーや親戚の集まりなどで大活躍するコストコの寿司ファミリーは、ネタが9種類、48貫入って2,678円(税込)です。1貫51.7円で回転寿司よりお得です。

また、コストコのお寿司はシャリが大きめなのが特徴で、1貫食べるごとに満腹度が増していきます。

ネタそのものも美味しく、わさびのありなしも選べ、さらに厚焼きたまごも入っているのでお子様がいるご家庭でも安心の中身です。お寿司なので当日中に美味しくいただきましょう。

コストコでおすすめの食べ物15:国産豚肉肩ロースかたまり

国産豚肉肩ロースもかなりコスパの高いお肉です。豚肉ロースのかたまりが3本入って1902g、2,777円(税込)で100gあたり135円です。国産でこの価格は問屋で卸されている価格より安くなっています。

調理方法はあらかじめ紐で結んであるのでチャーシューに最適ですが、あらかじめ調理計画を立てて買うことをおすすめします。そして、2kg近くあるのでやはり保存が必要でしょう。

保存方法は1本ずつラップに包んで保存袋に入れます。調理の後であれば冷蔵保存で1週間ほどもつので調理後に保存するのもおすすめです。ダイナミックなかたまりロースなので、調理もダナミックな料理が合うでしょう。

コストコでおすすめの食べ物16:オイコス プレーン(加糖)

コンビニやスーパーでよく見かけるオイコスは、コストコで購入すると1箱12個入りで924円、1個あたり77円とコンビニなどで買うよりとってもお得な商品です。ちなみにコンビニ、スーパーでは160円〜なのでお得なことは一目瞭然です。

オイコスは脂肪やカロリーを気にするダイエット中の方にはとってもありがたい成分になっていて、タンパク質9.7g、脂肪分0、カロリーが90キロカロリーなので罪悪感なく食べられます。

さらに、消費期限も購入時から2週間前後のものが多いので、毎日1個ずつ食べれば十分食べきれる数です。とにかくお得なのでこれは迷わず買った方がいいおすすめの食べ物です。

コストコでおすすめの食べ物17:餃子計画 冷凍生餃子

コストコの冷凍生餃子はかなりの確率でお客さんのカートに入っているという人気商品です。大きめの餃子が50個入りで748円、1個の値段が15円ほどとかなりお得な商品になっています。

1個の餃子が5㎝で20gなので一般的な餃子の1.5倍の大きさになっていますが、ペロリと食べ終わってしまいます。また、焼き餃子でも水餃子でもお好みで楽しめます。

元々冷凍食品なので保存もそのまま冷凍しておけばOKです。消費期限は購入時で4ヶ月程度なので、十分食べきれるサイズです。みんなで集まって餃子パーティーも楽しいでしょう。

コストコでおすすめの食べ物18:ヨーロピアンデニッシュ

ヨーロピアンデニッシュは2種類(アーモンドペアデニッシュ・レモンクリームデニッシュ)が3つずつ入った、6個入り1パックの商品です。朝食やおやつにちょうどよく、手のひらほどのサイズがあるので1個で満足感が得られます。

値段は1,180円(税込)で1個あたり182円ほどです。アーモンドペアデニッシュには中にクリームが入っていてアーモンドの食感とマッチしています。レモンクリームはチーズのような爽やかなクリームが入っています。どちらも甘すぎず食べやすい一品です。

消費期限は製造日を含めて3日なので、冷凍保存するときは1個ずつラップに包んで保存袋に入れましょう。

コストコでおすすめの食べ物19:バラエティースコーン

コストコのバラエティースコーンは、2種類の味が入って20個入り598円で1個あたり30円とこちらもコスパ最高商品の食べ物です。味がチョコレートやドライフルーツ、ナッツなどそのときによって色々な組み合わせがあります。

また、コストコのスコーンはアメリカ仕様になっていて砂糖が多めなので、疲れたときのおやつや朝食に最適です。消費期限は4日なのでシェアできない場合はすぐに冷凍にしましょう。冷凍方法はアルミホイルに包むと水分が抜けにくく、解凍時もアルもホイルのままトースターに入れられるので楽チンです。

コストコでおすすめの食べ物20:刺身用天然赤海老

コストコの刺身用天然赤海老は大振りでとろとろとした食感の絶品な天然海老です。こちらもさすがのコスパ抜群商品です。1パック1,540円で19尾前後入っているので1尾あたり100円以下です

なお、消費期限は3日なのでまずはお刺身としていただくことをおすすめします。当日か翌日の新鮮なうちにいただきましょう。

こちらもまた、食べきれない分は冷凍保存します。一度に食べきれる分を保存袋に入れて冷凍庫に入れます。一度冷凍したものは解凍しても刺身としては食べられないので、パエリアやシーフードカレーなどアレンジ料理に使いましょう。

コストコでおすすめの食べ物21:ヨシダソース グルメのたれ

ヨシダソースのグルメのたれはアメリカでは定番の日本の調味料です。日本ではあまり馴染みはありませんが、アメリカでは1日平均5万本も作られている大人気商品です。

1360gでお値段683円(税込)です。ボトルが大きすぎて困りますが、牛乳と一緒に冷蔵庫に入るサイズです。

味は醤油ベースにスパイスがきいたコクのある万能調味料なので、肉でも魚でも合うソースになっています。消費期限は約1年程度ですが、和洋中と何でも合う味なので様々な食べ物に合わせて楽しみましょう。

コストコでおすすめの食べ物22:ピーカンナッツシュトルーデル

ピーカンナッツシュトルーデルはピーカンナッツをふんだんに使ったパンです。生地のサクサク感とナッツの食感がくせになる美味しさで、サイズも15×7cmと食べ応えも十分です。さらに1パック10個入りで1,180円(税込)というロープライスです。

トースターで焼き直すと外がサクっと中がジュワとなってより美味しく食べられます。消費期限は製造から2日なので、食べきれない分はラップして保存袋で即冷凍しましょう。

コストコでおすすめの食べ物23: トリプルチーズタルト

コストコのトリプルチーズタルトは直径30cmで厚みが3cmもあるジャンボサイズのチーズタルトです。コストコファンの間ではティラミスか、チーズタルトかで二分されるほど人気の食べ物です。

このチーズタルトは2020年にプチリニューアルされていて、以前より上品な甘さになり食感が柔らかくなりました。さっぱりしているけど濃厚な味わいはチーズ好きにはたまらない一品です。

ジャンボサイズなだけに保存は必至ですが、こちらも食べやすい大きさに切ってラップに包み保存袋に入れて冷凍しましょう。解凍は自然解凍もOKですが、アイスケーキのように凍ったまま食べても美味しいです。

コストコでおすすめの食べ物24:本まぐろとサーモン寿司

本まぐろとサーモン寿司は16貫入り1,980円の商品で、2人家族にはちょうどいいサイズとなっています。寿司ファミリーは大きすぎるという方にはちょうどいいサイズです。

内容はサーモン・まぐろ4貫、まぐろ巻き・サーモン巻き4貫になっています。サーモンはコストコでも人気のアトランティックサーモンフィレを使っていて、厚みのあるネタに定評があります。

ちなみに以前は普通のまぐろを使用していましたが、「本まぐろ」にグレードアップしてお値段も少しアップしました。ですが納得いく味でさすがコストコといった印象です。

コストコでおすすめの食べ物25:バラエティベーグル

コストコのバラエティベーグルはファンの間でも定番商品です。6個入りで2種類の味を選べて680円(税込)とコスパ最高の食べ物です。

味の種類はプレーン、オニオン、ブルーベリーなどの定番と季節限定のフレーバーもあり色々楽しめます。ただし注意することは2袋購入しなければいけないことで、2袋でこの値段です。また、お試ししたい方は、何の料理にも合うので挑戦しやすいプレーン味をおすすめします。

消費期限は加工日から3日なので食べられない分はすぐに冷凍しましょう。保存袋に入れて冷凍すれば約1ヶ月もちます。なお、カットして冷凍する場合は水分が抜けやすいので2週間程度で食べ切りましょう。

コストコでおすすめの食べ物26:低脂肪スライスチーズ4種アソート

コストコの低脂肪スライスチーズアソートは4種類の輸入チーズが入った商品です。スイスエメンタール味・チェダー味・コルビージャック味・ハバティ味が入っており、料理に合わせて使い分けられます。価格は1,998円(税込)で1枚あたり50円程度、各種10枚ずつ入っています。

ジップ付きの袋ですが、消費期限内でもカビが生えやすいので、購入後使わない分はラップをして即冷凍をおすすめします。

コストコでおすすめの食べ物27:チョッピーノスープ

チョッピーノスープはサンフランシスコの魚介スープのことです。コストコのチョッピーノスープは二段の容器に入っています。

上段が海老・マッシュルーム・ミニトマト・パセリ・マッシュルーム・玉ねぎ・レモンで、下段にあさり・ムール貝・ヤリイカ・真タラなどの魚介類がたくさん入っています。これだけ豪華な具材が入って1,497円(税込)なのでお得感はあるでしょう。

賞味期限は2日程度なので、その日のうちに調理することをおすすめします。調理方法は鍋に入れて煮るだけの簡単調理です。思ったより量が多いので大きめのお鍋で調理しましょう。

また、味がしっかりついているので他の具材を入れたり水を入れても薄まりません。パエリアやリゾット、スープパスタなど様々なアレンジ料理ができます。

コストコでおすすめの食べ物28:コーンビーフポテトサラダ

コーンビーフポテトサラダは、コストコファンの間でも味が美味しいと評判の食べ物です。滑らかなポテトの部分とごろっとした部分があって、コンビーフとナチュラルチーズが混ざっています。

他にも赤玉ねぎ、ローストトマトのオリーブオイル漬けが入っていて味のアクセントになっています。さらに、ふわっとしたマスタードの風味がおしゃれな味わいにしています。

870gの大容量ですが、賞味期限が加工日の翌日なのでパーティーなどで使い切れるようにしましょう。冷凍すると解凍したときに、玉ねぎがべちゃっとするのでおすすめしませんが、トーストにのせて焼くなどすれば美味しく食べれるでしょう。

コストコでおすすめの食べ物29:丸型ピザ パンチェッタ&モッツアレラチーズ

コストコのピザの中でもおすすめ度が高いパンチェッタ&モッツアレラチーズのピザは、パンチェッタ・ローストトマト・丸い形のモッツアレラチーズがのっていてトマトソースやチーズがふんだんに使われた贅沢なピザです。これで1,500円はさすがコストコです。

こちらのピザは直径40cmあるコストコらしい巨大ピザなので、丸ごと一般家庭のオーブンで焼くのは難しいため、カットしてから焼きましょう。

また、余ったピザはラップに包んで保存袋に入れるか、アルミホイルに包んで保存袋に入れて冷凍保存しましょう。アルミに包むとそのままオーブンで焼くことができるのでおすすめです。

コストコでおすすめの食べ物30:ハワイアンサーモンポキ

コストコのシーフードコーナーの定番であるハワイアンサーモンポキは、玉ねぎ・唐辛子・アーモンドのシーズニングにごま油の風味がきいているしっかりした味付けです。

こちらの商品もアトランティックサーモンフィレを使っていて、塩気のある味なので日本料理風のアレンジにも工夫できる万能な一品です。消費期限が当日で内容量が400gなので、4人前の丼を作るのにちょうどいいくらいのサイズでしょう。

なお、以前はサーモンを含め4種類のポキが売られていましたが、サーモンだけが生き残った人気商品で、食欲のそそる一品です。

コストコでおすすめの食べ物31:やわらか焼きいか

やわらか焼きいかはメーカー独自のタレに漬け込み、蒸して冷凍させた食べ物で解凍するだけでおつまみやお弁当のおかずになる便利な商品です。メーカーのネットショップで買うと1,900円(送料別)ですが、コストコでは1,680円(税込)と断然お得です。

内容量は1kgですが、消費期限が10ヶ月程度あるので十分に使いきれる期限です。また、冷凍庫に常備しておくと煮込み料理やバターソテーなどにも使えて、主婦には大変助かるリピート間違いなしの商品でしょう。

そして、この焼きいかを作っている「辻野」というメーカーは、歴史のある会社で安全性の高い衛生管理のもとで作られている信頼できるメーカーなので安心して購入できる商品で、コストコファンの間でもおすすめ度の高い一品です。

コストコでおすすめの食べ物32:ハチミツベアージャグ

ハチミツベアージャグは可愛いクマの容器に入ったハチミツで、1つ750gのボトルが3つ連なって売られています。それだけに結構な重量がありますが、切り離してシェアできるのでおすすめです。

味は甘すぎないすっきりとした風味で、紅茶に入れたり料理に使ったりと万能使いができるので常備しておくと何かと使えます。さらっとしたくせのないハチミツなのでキレも良く、可愛いクマの容器を液だれで汚したりもありません。

お値段も3本で1,738円、1本あたり579円なので妥当なお値段です。ヨーグルトやトーストにかけたりすると間違いない美味しさなので家に一本あると嬉しい一品です。

コストコでおすすめの食べ物33:プライムビーフ肩ロース焼肉

プライムビーフ肩ロースは最高ランクの「プライム」なのに100g198円前後の超お得なお肉です。プライムとはA5ランクのようなものですので、それが100g198円程度というのはかなり破格なお値段で、さすがコストコという印象です。

内容量も1.5〜1.8kg程度あり、1枚でも大きく厚みがあるので4人家族でも2食分くらいの量になります。和牛と違って赤みの多い肉は肉本来の旨味を楽しめるので、シンプルに焼肉で調理することをおすすめします。

消費期限は製造から4日程度ですが、食べきれない分は即冷凍しましょう。こちらは一度も冷凍されてないお肉なので冷凍保存が可能です。保存方法は食べやすいサイズに切り、ラップに包んで保存袋に入れ、冷凍庫しましょう。

コストコでおすすめの食べ物34:スリーベリーブレンド

スリーベリーブレンドはブルーベリー・ラズベリー・ブラックベリーの3種類が入っている冷凍食品で、重量約1.8kg、お値段1,200円台とかなりお得な商品です。一般的なスーパーで冷凍ベリーを買うと350gで430円程度なので、半額近く安くなります。

1.8kgと聞くと多い感じがしますが、消費期限は1年なので使いきれるサイズでしょう。ヨーグルトにのせたり、パンケーキに添えたり、もちろんそのまま冷凍で食べても甘味と酸味があって美味しいです。保存方法も、チャックが付いてるのでそのまま保存できるので簡単です。

味だけでなく、いつもの朝食やデザートに添えるだけでおしゃれにグレードアップして見えるのでおすすめです。

コストコでおすすめの食べ物35:活〆黒瀬ぶり切身

コストコの活〆黒瀬ぶり切身は脂がのっていて生食も可能な新鮮な食べ物です。およそ800g前後で2,000円代とお値段もお得です。嬉しいのは骨と皮が除去済みなので簡単に調理できます。

当日であればお刺身もOKで、1切れが分厚く脂ものっているので食べ応えは十分です。なお、脂が気になる方にはぶりしゃぶなどがおすすめです。

そして、当日中に食べきれない分は即冷凍しましょう。ラップに包んで保存袋に入れるか、下味をつけてから保存袋に入れると味がしみて次の調理が楽チンになるのでおすすめです。

コストコの基本情報8選

コストコはまとめ買いがお得な会員制大型ショッピングセンターです。普通のショッピングセンターと違う点がいくつかあるので、ここではコストコに行く前にチェックして欲しい情報をまとめました。

コストコの基本情報1:利用方法について

コストコで買い物するにはまず会員に登録するか、会員の人と一緒に入店しなければ買い物することができません。また、会員にも2種類あり「ゴールドスターメンバー」と「ビジネスメンバー」があります。

ゴールドメンバーは年会費4,400円で、18歳以上の誰もが会員になることができます。さらにゴールドメンバーの場合は、家族カードを1枚無料で作ることが出できます。なお、会員になるために必要なものは免許証、パスポート、保険証いずれかの身分証明証のみです。

ビジネスメンバーは18歳以上の個人事業主・自営業・非営利団体・官公庁などの全ての事業主、または事業主に相当する人が対象になります。ビジネスメンバーの会員費は3,850円と少し安くなっているので該当する人はビジネスメンバーがおすすめです。

ビジネスメンバーになるには、身分証明証と名刺・公共料金の請求書・農家証明書・登記簿のいずれかが必要になります。

自分に合った会員条件が決まったら会員登録をしましょう。直接お店に行って会員証を作るか、インターネットで登録を済ませてからコストコに行くという2つの方法があります。

コストコの基本情報2:同伴できる人数について

前途で紹介したようにコストコには2種類の会員登録がありますが、どちらも18歳以上の方2名の同伴が可能になります。ただし、18歳以下の同伴は制限はありません。

そしてゴールド会員・ビジネス会員ともに家族カードを1枚発行することが可能です。そのため、家族カードを発行していればさらに18歳以上の方2名が同伴可能です。

コストコの基本情報3:無料で1枚作れる家族カードについて

これまでの記事に「家族カード」というワードが出てきましたが、家族カードを作るにも条件があります。それは主会員と同一世帯で18歳以上の家族のみということです。そして、家族カードを作る際にも身分証明証が必要なので注意しましょう。

家族カードは無料で作れて主会員でなくても入店が可能です。さらに同伴者も2名入ることができるので、家族カードを作っておくことをおすすめします。

コストコの基本情報4:会員カードを無くした場合について

コストコにしばらく行けずにいたら「会員証がない」なんてこともあるでしょう。ですが、そんなときでも慌てずにメンバーシップカウンターに行って申告しましょう。会員証を無料で発行することができます。

まずはメンバーシップカウンターで紛失の旨を伝えたら、身分証明証を提示し裏面の顔写真を撮り直します。新しい会員証ができたら会員番号も新しくなりますので、万が一古い会員証が見つかっても破棄しましょう。

ちなみに、コストコでは会員情報のデータベースを全店で確認することができるので、いつもと違う店舗に行っても確認が取れるので安心です。

コストコの基本情報5:会員カードを忘れた場合について

コストコに着いていざ入ろうとしたら、「会員証を忘れた」ということもあるでしょう。その場合でも慌てずにメンバーシップカウンターに行きましょう。忘れた旨を申告して身分証明書を提示すれば、全店舗のデータベースからあなたの情報が確認できます。

確認が取れたら1日限定の仮会員証を発行してくれます。家に帰っても見つからないときは再発行になるので、またコストコに行った際に再発行手続きが必要です。

コストコの基本情報6:コストコのカードが利用できる場所について

コストコの会員カードは全国共通になっていて、全国どのコストコでも使用することができます。また、日本のみならず海外でも使うことができるのも魅力の1つです。日本在住であれば日本で会員登録し、海外のコストコでお買い物なんてこともありです。

コストコの基本情報7:レジ袋の有無について

コストコではレジ袋がもらえないシステムになっています。そのため、家から大きめのマイバッグや段ボールなどを持参してくる方がほとんどです。しかし、コストコの商品は大容量で大きめが基本のため、買いすぎてしまい入らないなんてこともあるでしょう。

そんなときは、コストコオリジナルの保冷バッグが販売されているので安心です。さらに、大きな商品を買っても問題なく収納できる大きさになっています。大きさは大・小ありいずれも高さ40cm、奥行き25cmで、横幅が大55cmと小42cmで違いがあります。

この保冷バッグは、コストコファンの間でも非常に満足度が高いのでおすすめです。

コストコの基本情報8:支払いの仕方について

コストコでのお会計にはいくつかの注意点があります。まずクレジットカードはマスターカードのみ使用可能なので、マスターカードを持っていない人は現金を多めに持っていきましょう。

さらに、マスターカードや現金以外の支払い方法にはプリペイドカード、コストコグローバルカードの使用が可能です。

プリペイドカードはギフトカード売場で買うと、購入時点で5,000円チャージされています。追加チャージは店内の専用端末で1,000円単位でチャージすることができ、またギフトとして非会員に贈ると1日特別ご招待券として非会員の方でも入店することができます。

コストコグローバルカードはコストコ会員限定のクレジットカードです。オリコカードとコストコが提携しているカードで、コストコファンには根強い人気があるカードです。人気の理由は1.5%の高い還元率、実質年会費無料という点でしょう。

以上を踏まえてコストコのお買い物を楽しみましょう。

コストコでおすすめの食べ物を買おう!

コストコでのお買い物は「まとめ買い」や「節約」を考えて買い物するだけではなく、普通のスーパーでは味わえない大きな商品やお値段などを、テーマパークに来たように楽しむことができます。

この記事で紹介しただけでも35種類ものおすすめ商品があるので、定番商品を1つでも試してみてコストコのお買い物を楽しみましょう。

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ