【FX】スワップポイントとは?スワップポイント運用におすすめのFX会社19選
2024 01.21この記事はPRを含みます
スワップポイントとは?
「スワップポイント」とは、FXの取引による金利差で得られるポイントのことです。
FX(外国為替証拠金取引)では、日本円や米ドルといった、他の国の通貨為替相場の変動によって利益を得ることを目的とし取引が行われます。
そこで、外貨を売買した結果による為替相場の変動で発生する差分が利益になります。つまり、日本円や米ドルとの金利の差額分の利益が「スワップポイント」です。ただし、金利差という性質を持つスワップポイントの金額は大きくありません。
それでも、スワップポイントは売らない限り毎日加算されますので、「毎日もらえる」ということは、FXのメリットの一つと言えるでしょう。例えば、1日1円のスワップポイントがあった場合、1年間にすると365円のスワップポイントになります。
スワップポイントを多くもらうためには、高金利の国の通貨を買うことが大事です。
FX会社を選ぶときのポイント6つ
FX会社を選ぶときには、どのようなことを意識すれば良いのでしょうか。
ここからは、FX会社を選ぶときのポイントについて見ていきましょう。FX会社を選ぶときには6つのポイントがあります。
「為替変動で選ぶ」「スワップポイントの高さで選ぶ」「通貨ペアを比較して選ぶ」「過去の実績で選ぶ」「スプレッドの幅で選ぶ」「ポジションで選ぶ」というポイントについて、以下で詳しく見て行きましょう。
FX会社を選ぶポイント1:為替変動で選ぶ
FX会社選びでは、為替変動要因を知っておく必要があります。 為替変動要因は「需要と供給のバランス」「国内情勢」「経済情勢」です。
「需要と供給のバランス」は売りたい人と買いたい人のバランスのことです。売りたい人が多くいれば、価格は安くなり、買いたい人が多くいれば、価格は高くなります。
「国内情勢」は、災害や天災などの影響でも通貨に変動が起きることを表しています。
「経済情勢」とは雇用状況、インフレ・デフレ、貿易赤字などの国内の経済によって株価の株高・株安が進むことです。
FXを始める際は、これらの変動要因を押さえておくことが大事になります。
FX会社を選ぶポイント2:スワップポイントの高さで選ぶ
FX会社選びでは、高い金利の通貨を買うことが大事です。
スワップポイントとは、先述の通り、2つの通貨の為替レートの変動によって得ることができる利益のことです。金利が高い通貨と低い通貨で取引した際に発生する金利差が利益になります。
FXのスワップポイントは、受け取れる人と支払う人がいます。高い金利の通貨で低い金利の通貨を買えば利益を受け取れることになり、逆に低い金利の通貨で高い金利の通貨を売れば、差額を支払うことになるため、損益になります。
FX会社を選ぶポイント3:通貨ペアを比較して選ぶ
FX会社を選ぶときには、通貨ペア数が大事です。 通貨ペアとは日本円と米ドル・豪ドル・英ポンド・ユーロ通貨など取引できる通貨のことです。
つまり、「日本円と米ドル」「日本円と豪ドル」といった2つの通貨で取引できるペアのことを言います。
通貨ペア数が多いということは、取引できる幅が広がることになります。ただし、取引する通貨を限定するのであれば、通貨ペア数はあまり意識する必要はありません。
FX会社を選ぶポイント4:過去の実績で選ぶ
FX会社を選ぶときには、過去の運用実績で選ぶことも大事です。
FX会社の運用実績を知るには、スワップランキングやFX会社一覧などで紹介している情報を利用すると良いでしょう。運用実績があれば、多くの投資家が利用していたことになり信頼できるFX会社と言えます。
FX会社を選ぶポイント5:スプレッドの幅で選ぶ
FX会社を選ぶときには、スプレッドの幅で選ぶことも大事です。 FXの取引では、スプレッドとコストが重要になります。
スプレッドとは、「広い」「狭い」と表現する為替レートの取引で発生する差額のことです。
為替レートの取引は売買が基本で、売るときの価格を「売値」、買うときの価格を「買値」と言います。為替レートの取引では「売値」と「買値」に差額が発生します。この「売値」と「買値」の差額がスプレッドになり、取引にかかるコストとなります。
つまり、FX取引には、手数料とスプレッドのコストがかかるということです。「スプレッドが狭い」とはコストが安く、「スプレッドが広い」とはコストが高いという意味になります。つまり、スプレッドが狭い会社を選べば取引コストを抑えられるということです。
FX会社を選ぶポイント6:ポジションで選ぶ
FX会社を選ぶときにはポジション量が大事になります。
「ポジション量」とは取引できる通貨単位です。 いきなり10,000通貨や100,000通貨といった多くの通貨単位で取引するのはリスクが大きすぎるでしょう。
大きな損益にはならない1000単位など、小さいポジション量から取引できるFX会社を選ぶようにしましょう。
スワップポイント運用におすすめのFX会社19選
ここからは、スワップポイント運用におすすめのFX会社をご紹介します。
今回は、トレイダーズ証券株式会社を始めとした19社をピックアップしていきます。スワップポイント運用におすすめのFX会社についてご興味がある方は、参考にしてください。
おすすめのFX会社1:トレイダーズ証券株式会社
トレイダース証券は、スプレッドの狭さがおすすめのFX会社です。 同社が運営するみんなのは、FX1,000単位などの小さいポジション量から、手数料無料で取引できるので、はじめてFX取引する人でも安心です。また、取引ツールがスマホやパソコンで使える点でも便利です。
売買比率やマーケットニュースなど、取引に必要になる情報も一画面で確認できます。さらに、8社の提携金融なら365日24時間の取引画面でのダイレクト入金が可能なので、いつでもスムーズに取引が行えます。
コールセンターによるサポート体制も整っているので、初めての人でも迷うことなく取引ができるおすすめのFX会社です。
おすすめのFX会社2:GMOクリック証券株式会社
GMOクリック証券は、スプレッドの狭さとスワップポイントの高さがおすすめのFX会社です。 米ドル/円・ポンド/円・ユーロ/米ド・ユーロ/円など18通貨ペア数があります。スプレッドの安さも魅力の会社です。
スマホやパソコンなどで、無料で取引ツールが使えます。ツールでは、為替相場の方向性が分かるトレンドライン、売り買いの判断に便利なトライアングルチャートパターンなど高度で多彩な分析ができます。
そのほか、チャートを見ながら取引も可能な、スピード注文チャートや通貨ペアの保存など、取引に便利な機能がスマホで操作できます。さらに、証拠金を三井住友銀行などいくつかの信託口座に分けて管理しているので、破綻したとしても安心です。
おすすめのFX会社3:アヴァトレード・ ジャパン株式会社
アヴァトレード・ ジャパンは、高性能ツールがおすすめのFX会社です。 バー・ローソク・折れ線など3種類のチャートを表示できる高性能のツールが利用可能です。またチャート表示の縮小と拡大も簡単にできます。
さらに、価格の更新が自動的にスクロールされます。マーケティングデータなど一画面に多くの情報の表示が可能です。
出金の手数料や口座開設と維持費、損失の拡大を防ぐロスカットの手数料など、全て無料で取引可能な点も魅力です。また、チャットでのサポート体制なども充実しているので、初心者にも上級者にもおすすめのFX会社です。
おすすめのFX会社4:ヒロセ通商株式会社
ヒロセ通商は、通貨ペア数の多さと画期的な注文方法に高水準のスワップポイントがおすすめのFX会社です。
一般的なFX会社の通貨ペア数は10種類ほどですが、ヒロセ通商は、ユーロ/円・米ドル/円・豪ドル/円など、ペア数が50種類もあります。
また、レートを指定して売買する指値注文をはじめ、指値と逆指値のセットで売買するOCO注文、ある条件の価格を指定して売買するトリガー注文、さらにはズレ幅を指定して注文するストリーミング注文など、27種類もの豊富な注文方法があります。
おすすめのFX会社5:株式会社DMM.com証券
DMM FX(DMM.com証券)は、高性能の取引ツールの使いやすさとLINEなどでのサポート体制が充実している点がおすすめのFX会社です。
設定した為替レートのメール通知機能、入金・出金の確認、自分用の画面のレイアウトなど、豊富な機能で使いやすい取引ツールで快適に取引が可能になります。
チャート上から注文できたり、いくつかの通貨ペアとの比較ができたり、チャート機能も充実しています。これらの操作がスマホだけで簡単にできます。
おすすめのFX会社6:ひまわり証券株式会社
ひまわり証券は、分かりやすい自動売買と利益を上げやすい高度なツールがおすすめのFX会社です。 初心者の場合、価格が上がったり下がったりという動きを予想するのが難しく、売買の判断がしづらいため、利益に結びつきづらくなります。
その点、ひまわり証券の自動売買なら、利益が得やすいタイミングで売買してくれるので安心です。値動きや注文、分析がスマホで使えるツールがあることもおすすめの理由です。
おすすめのFX会社7:SBI FXトレード株式会社
SBI FXトレードは、スプレッドの狭さ、最高水準のスワップポイント、使いやすくて利益を得やすい取引ツールがおすすめのFX会社です。 米ドル/円なら0.17~0.27銭での取引が可能になります(2024年1月時点)。
米ドル/円で37から44が一般的なスワップポイントですが、SBI FXトレードなら50のスワップポイントと他社に比べて数値が高くなります。
他にも、相場を把握するためのトレンドラインのレイアウトを自分好みにアレンジできるなど、使いやすいツールでの取引が可能です。
おすすめのFX会社8:インヴァスト証券株式会社
インヴァスト証券株式会社が運営するトライオートFXは、放置していても利益を上げやすい点がおすすめです。
24時間、自分に代わって利益を得やすいタイミングで売買してくれるようにプログラムされた自動売買方式を取り入れているので、放置していても安心です。
おすすめのFX会社9:株式会社マネースクエア
マネースクエアは、値動きを気にすることなく利益を得やすい、おすすめのFX会社です。 独自で開発されたシステムで、一瞬の値動きも逃さず売買できるため、利益を得やすくなります。
利益を得るためには、価格が上がったり下がったりすることを確認する必要があります。
その点、マネースクエアが提供しているシステムを使えば、自動的に判断して売買してくれるので値動きを予測する必要がありません。
おすすめのFX会社10:フィリップ証券株式会社
フィリップ証券は、豊富なマーケット情報で安定して取引ができるFX会社です。
一週間の各国FXの経済状況や通貨変動率、国際通貨の推測などの情報が表示されるので、取引に役立ちます。フィリップ証券の取引システムによって取引市場レベルのスムーズな売買が可能です。
おすすめのFX会社11:株式会社アイネット証券
アイネット証券では、5種類の取引ツールが用意されているため、さまざまな環境で利益を得やすいFX会社としておすすめです。 アイフォン・アンドロイド・タブレット・パソコンで使える高機能の取引ツールがあるので、取引環境を固定する必要がない点が魅力です。
また、上昇トレンド・下降トレンドなどのテクニカル分析や、価格の変動の平均値を表すグラフなども、高機能取引ツールでサポートしてくれます。
おすすめのFX会社12:株式会社外為オンライン
外為オンラインは、ネットで簡単に始められるFX会社として人気です。 自動的に買ったり売ったりの注文を繰り返す「iサイクル2取引」で放置していても利益が得られます。
上昇トレンドと下降トレンドを自動的に判断して売買するため、利益を得ることが可能です。さらに、取引に必要になる情報コンテンツも豊富に提供しているおすすめのFX会社です。
おすすめのFX会社13:OANDA Japan株式会社
OANDA Japanは、初心者から上級者まで幅広い層におすすめできるFX会社です。スプレッド・スワップポイント、サポート体制・約定率、使用ツールなど、全てにおいて業界有数のFX会社です。
多機能ツールで詳細に分析でき、低コストでの取引が可能です。通貨ペア数も71と豊富なので、さまざまな層におすすめのFX会社です。
おすすめのFX会社14:セントラル短資FX株式会社
セントラル短資FXは、少額資金から取引可能で高いスワップポイントと高機能ツールがおすすめのFX会社です。 少額資金から取引を開始することが可能なため、リスクを抑えることができます。
たとえば、メキシコペス/円で250いった高いスワップポイントで利益を得やすくなります。
チャートでの注文が可能な他、ショートカット機能によりスマホのホーム画面で相場が確認できるなど、高機能ツールが使えるなどおすすめのFX会社です。
おすすめのFX会社15:株式会社FXブロードネット
FXブロードネットは87.3%の高い利益実績を誇り、スキル不要で取引できるFX会社としておすすめです。 トラッキングトレードのサービスを使えば、資金によって無理のない取引が可能です。
トラッキングトレードを使えば、売ったり買ったりを小刻みに繰り返してくれるので、損益が出にくくなります。
おすすめのFX会社16:楽天証券株式会社
楽天証券株式会社が運営する楽天FXは、初心者でも安心して取引を始めることができる、サポート体制がおすすめです。
楽天FXでの取引では、サポート体制にも高い評価があり、初心者でも安心して始められます。
トレンド系4種類、オシレーター系6種類の表示が可能なFXアプリで、利益につながる取引ができます。
おすすめのFX会社17:株式会社外為どっとコム
外為どっとコムは、低いスプレッドと豊富なマーケット情報で取引ができるFX会社です。 米ドル/円0.2銭、ポンド/円0.9銭、メキシコペソ/円0.2銭など、低いスプレッドで取引できるためコストが削減できます(2024年1月時点)。
FXに必要になる知識や技術などの情報を提供しているトムソン・ロイター社のニュースや、FXのノウハウなどが学べるFXレポートなど、豊富なマーケット情報を得られる点もメリットと言えるでしょう。
おすすめのFX会社18:株式会社マネーパートナーズ
マネーパートナーズは、約定率の高さと高機能取引ツールに加え、低いスプレッドがおすすめのFX会社です。
「約定率が高い」ということは、理想的な取引が出来ていることを表します。理想的な取引が出来ていることは、投資家が満足していることを意味しているので、おすすめの会社と言えるでしょう。
おすすめのFX会社19:JFX株式会社
JFXは、売買が成立するスピードと、高機能のテクニカル分析ツール「MT4」が使えることがおすすめのFX会社です。注文に必要な情報が一画面で確認できるため、スピーディーな約定ができます。
また、上昇トレンド、下降トレンドなどのトレンド系の分析や、安値・高値の動向のチャートパターン分析など、テクニカル分析が可能なので、スムーズに売買できます。
スワップポイント運用におすすめのFX会社を知ろう!
本記事では、FX取引におけるスワップポイントについてご紹介してきました。
FX取引では、スワップポイントで利益を得ることが可能です。また、高い金利の通貨を買って低い金利の通貨を売ることで、差額が出て利益になります。
高いスワップポイントがもらえるFX会社を選んで、上手にスワップポイントを運用して行きましょう。
FXに関連する記事を以下のリンク先にまとめていますので、興味がある方はご参照ください。
FXと株の違い7選|初心者が知っておきたいFXや株以外の投資対象
FXでの外貨両替のメリット4選|FXでの外貨両替のデメリットも紹介
FXで初心者が失敗しないための対策15選|大失敗した場合の対処法3選も紹介
FXを学びたい人におすすめの本16選をご紹介!本を選ぶ際のポイントとは
FX入門アプリ「ビートレ」について
「ビートレ!」はFXを基礎から学べるアプリとなります。
10万円の仮想資産を元手にデモトレードが体験でき、コミュニティで他のトレーダー質問ができる機能もあります。
基礎知識について動画やイラスト付きのテキストで学べことができるため、初心者に非常におすすめです。
隙間時間にFXについて学んではいかがでしょうか。
FXの参考になるメルマガについて
ここでは、最強の為替サイト・ザイFX!を運営しているダイヤモンド社のグループ会社が投資助言・代理業を取得(関東財務局長(金商)第2756号)して配信しているFXや株、不動産投資に役立つメルマガ配信サービスを3点紹介します。
志摩氏はゴールドマンサックス、ドイツ証券など名だたる外資系金融機関でトップトレーダーとして活躍した伝説の男です。
外資系銀行時代は、プロップディーラー(自己勘定取引)として名を馳せた伝説のトレーダーとなります。
今井雅人氏は伝説のトレーダーと呼ばれ、さらに国会議員も務めている経済に強い方です。
UFJ銀行(現三菱東京UFJ銀行)で為替トレーダーとして大活躍し、チーフディーラーも務めたあと2009年には岐阜4区から衆議院議員選に立候補し、見事当選しております。
バカラ村のFXトレード日報!メールマガジン
バカラ村氏実力派個人トレーダーです。
金融機関でのトレード経験ゼロの本当の個人トレーダーなので、目線が同じだからこそ役に立つ情報が満載となります。
興味がある方のメルマガを登録してみてはいかがでしょう
お金の勉強をしてみませんか
これからに備えて、資産形成や投資信託を検討している方も多くいらっしゃると思います。
そんな方に株式会社FinancialAcademyが開催する「お金の教養講座」をご紹介します。
「お金の教養講座」は累計70万人以上が受講した人気講座となります。
この講座だけで、資産形成や投資信託の要点をしっかり押さえることができます。
無料体験セミナーもありますので、おすすめです。
株式投資のセミナーについて
株式投資に興味がある方もいらっしゃると思います。
知識なしで株式投資を始めると、約20%の人しか利益を出すことができないと言われています。
そこで、株式会社FinancialAcademyが開催する「株式投資スクール」をご紹介します。
投資初心者から経験者まで満足できる体系的なカリキュラムであり、株式投資の正しいルールと、成果を出すためのノウハウがわかるセミナーとなります。
本セミナーでは、株式投資で利益を上げるための道筋を学んでみませんか。
無料の体験セミナーもありますので、ぜひ受講してみてください。
不動産投資セミナーについて
不動産投資に興味がある人もいると思います。
そこで、体系的なカリキュラムで不動産投資で成功するために必要な知識を学ぶことができるセミナーがございます。
株式会社FinancialAcademyが開催する「不動産投資スクール」を受講してみてはいかがでしょうか。
初心者から経験者までいずれの方でも満足できる内容となっています。
投資に関するセミナーについて
投資家を目指すにあたっては、投資に関するセミナーの受講をおすすめします。
株式会社Free Life Consultingが開催する「投資の達人になる投資講座」は、投資の基礎から解説されるため、初心者でも安心です。
無料入門講座もありますので、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。