kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

エアコンのドレンホース交換するポイント5つ|よくある相談3つとは?

2023 07.3この記事はPRを含みます

ドレンホースとは

エアコンのドレンホースについてご存知でしょうか。エアコンの室内機から外へつながっている細い排水用ホースがドレンホースです。

ドレンホースは、エアコン使用時に発生する結露をエアコンから屋外へ排出するために設置されています。エアコンの水漏れトラブルの大多数はドレンホースが原因といわれているので、水漏れトラブル発生時は、ドレンホースの清掃や交換で解決することが多いのです。

エアコンの水漏れについて以下のリンク先にまとめていますので、興味がある方はご参照ください。

賃貸物件のエアコンの水漏れは迅速な対応が必要|主な原因8つとは?

ドレンホースの維持管理

エアコンの室外機や室内機のトラブルは、専門の業者に依頼した方が良いですが、ドレンホースは室内機から発生する水を排出するホースなので、自分でメンテナンスできます。

ドレンホースのメンテナンスは、日常的な掃除と老朽化したときの交換があり、どちらも初めての人でもできます。入居者からエアコンの水漏れトラブル相談があったとき、速やかに対処できるので、知っておくと役立ちます。

大家が責任を負うべき?

アパートのエアコンが大家の設置したものであれば、使用できる状態で貸し出すことが前提となります。ドレンホースのつまりや老朽化で水漏れが発生し、エアコンが故障したり、部屋が水浸しになったりした場合、修理や原状回復の義務は大家にあります。

エアコンの水漏れの原因のほとんどを占めるドレンホースのメンテナンスは、水漏れトラブルを防げるので、知っておくと役に立ちます。

エアコン周りにおける入居者からのよくある相談3つ

大家が設置したアパートのエアコンの管理責任は大家にあるので、エアコンの調子が悪いとき、入居者は大家へ問合せをします。入居者からのエアコンまわりの問い合わせで多いものにはどのようなものがあるのか、よくある相談事例をご紹介します。

入居者からの相談1:エアコンから水が漏れている

入居者からのエアコンまわりの問い合わせでもっとも多いのは、エアコンの水漏れです。エアコンといっても、室外機と室内機があり、室外機から出るのは空気を冷やす時に発生する結露なので問題ないものです。

室内機の水漏れは、ドレンホースに枯れ葉や虫が詰まったことで、エアコンの結露が外へ排出できずに逆流することによって発生します。ドレンホースの掃除や交換を行なうことで解決するケースが多いです。

入居者からの相談2:エアコンの冷暖房の効きが悪い

エアコンの効きが悪い原因は、室内機・室外機それぞれにあります。

室内機の原因は、フィルターのほこり詰まりです。フィルターが詰まると、空気を十分に送り出せなくなり、エアコンの効きが悪くなりますが、つまりをとれば解決することが多いです。

室外機の原因は、室外機自体の温度が上がり冷房の効きが悪くなることです。室外機の温度が上がる原因は、直射日光や設置場所の空気循環なので、環境の見直しが必要となります。

入居者からの相談3:ドレンホースに亀裂が入っている

入居者からのエアコンまわりの問い合わせで多いものに、ドレンホースの亀裂に関するものがあります。

ドレンホースは、通常のものだと3年程度、耐候性のあるものだと5年程度が耐用年数といわれています。数年で交換が前提のものですので、入居者から問い合わせがあった際は、速やかに交換対応することをおすすめします。

エアコンのドレンホースを交換するときのポイント5つ

アパートの入居者からエアコンの水漏れトラブル相談があったとき、ドレンホースを交換することで解決する場合が多いです。ドレンホースの交換は難しくないので、基本的な交換手順とポイントを押さえれば初めてでも大丈夫です。

ドレンホース交換にあたって知っておくと良いポイントを5つご紹介します。

交換するときのポイント1:ホースの外し方

エアコンを室外から見ると、エアコンの室内機から外壁を通過して外に出ている細い管があります。外壁から出ている管に接続されているのがドレンホースです。ドレンホースの取外しとは、細い管からドレンホースを取り外すことをさします。

ドレンホースがテープで巻かれているときはテープをはがして取外し、接続部分にジョイントがある場合はジョイントを外します。

交換するときのポイント2:ホースの大きさを確認する

ドレンホースの直径タイプは数種類あるので、取り外した古いドレンホースの直径を確認してください。また、接続部分から水を排出するドレンホースの先端部分まで必要な、ホースの長さを確認します。

古いドレンホースの計測結果に基づき、新しく交換するドレンホースを用意します。

交換するときのポイント3:ホースの繋げ方

ドレンホースの繋げ方には2種類ありますが、基本的には交換前のつなぎ方と同じにしておけば大丈夫です。

ドレンホースのつなぎ方の1つ目は、室内機から伸びているホースと新しいドレンホースをつなぎ、その上からテープなどで固定する方法、2つ目は、接続部分にジョイントを使う方法です。

ジョイントもホームセンターなどで販売されていますし、しっかり固定できるのでおすすめです。

交換するときのポイント4:紫外線対策を行う

ドレンホースは、紫外線の影響を受け劣化しやすく、老朽化すると断裂してしまうことがあります。

一般的なドレンホースの耐久期間は3年程度ですが、対策することで5年程度に伸ばすことができると言われています。

ドレンホースの断裂は、エアコンの水漏れの原因にもなるので、ドレンホースの耐久性を高めるため、交換時には紫外線対策を講じることをおすすめします。

ドレンホースの紫外線対策について、2つの方法をご紹介します。

紫外線対策:紫外線に強い素材

通常のドレンホースはプラスチック素材のため、屋外に設置すると紫外線の影響を強く受けてしまいます。そこで、紫外線への耐性がある塩ビ製のドレンホースを使用することで耐久性を高めることができます。

コストは多少かかりますが、耐久性が上がることで交換の頻度が下がるので、どの素材を使うのかについても検討してみてください。

紫外線対策:紫外線に強いカバー

通常のドレンホースを使用する場合も、塩ビ製のカバーを取付けて覆うことで、紫外線への耐久性を挙げることができます。複数の種類の塩ビ菅がホームセンターなどに置かれているので、探してみてください。

交換するときのポイント5:害虫対策を行う

ドレンホースを交換するときにおすすめなのが、害虫対策です。害虫は暗くて狭い場所を好むので、室外機の下に潜んでいた害虫がドレンホースに入り込み、それが原因でドレンホースが詰まってしまうことがあるからです。

対策をするのとしないのでは、害虫による被害の発生頻度に大きく影響しますので、ドレンホース交換時にできる、簡単な害虫対策を2つご紹介します。

害虫対策:毒餌や虫用トラップ

害虫対策でおすすめなのは、ドラッグストアなどで販売されている、虫を寄せ付けない効果のあるグッズを利用することです。

置くタイプのものは、エアコンの室外機の下に敷くこともできるので、ドレンホースの端の近くに敷いておくことで、害虫を寄せ付けない効果を期待できます。

少ないコストで手間がほとんどかからないので、ドレンホース交換時に、併せて害虫対策も検討してみてください。

害虫対策:ドレンホースの先を地面から浮かせる

害虫対策の2つ目は、ドレンホースを設置する際、ドレンホースの先端を地面から浮かせて設置することです。

ドレンホースの先端が地面に接していると、地面を這っている虫がホースの中に侵入する可能性が高くなってしまいます。ドレンホースを交換するときに、ドレンホースの長さを少し短めにするだけで虫の侵入防止効果があるので、ぜひお試しください。

エアコンのドレンホースを交換するときの注意点

ドレンホースの交換は、ホームセンターなどで手に入れられる材料で、比較的簡単にできます。しかし、エアコンが2階以上に設置されているような場合、設置場所によっては交換作業に危険を伴うこともあります。

高い場所や狭い場所など、交換作業に不安がある場合は、無理をしないでプロの業者さんへ依頼することをおすすめします。その場合は、複数の業者さんに見積もりを依頼し、相場を確認するようにすれば安心できます。

エアコンのドレンホースの交換は迅速に行おう

エアコンのドレンホースは、紫外線対策を施しても5年程度の耐久性しかありません。老朽化は亀裂の原因にもなり、エアコン室内機の水漏れにもつながってしまうことがあるので、できるだけ早いタイミングで交換することをおすすめします。

交換の際は、紫外線対策や害虫対策も併せて行なっておくと、水漏れトラブルを最小限に防げるので、ぜひ取入れてみてください。

 

空室対策の知識習得について

自分の所有する賃貸物件の空室対策として、エアコンの状況を把握し、適切に管理することは必要な事項です。

他にも空室対策で必要な(知っておかなければならない)知識は多くあります。

そこで、体系的なカリキュラムで不動産投資で成功するために必要な知識を学ぶことができるセミナーもございます。

株式会社FinancialAcademyがするセミナーを受講してみてはいかがでしょうか。

初心者から経験者までいずれの方でも満足できる内容となっています。

不動産投資スクール
 

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ