kinple金融(kinyu-)の世界をsimpleに

株式投資には年齢制限がある?低い年齢で株式投資を始めるメリットと開設できる証券口座を紹介!

2023 09.13この記事はPRを含みます

目次

株式投資とは?

「株」と聞くとどんなことをイメージあるでしょうか?「よくわからない」「大損するかもしれない」などマイナスの印象を持つ人が多いでしょう。

 

このようなマイナスの印象が多いのは、株について深く知らない人や今後株価が上がる銘柄を見極めることが難しく、博打に近くなっているからです。

 

そもそも「株式投資」とは、企業の発行する株を売買し、「配当金」や「値上がり益」を得る投資方法になります。

 

ここでは、株式投資について理解し、年齢が若いうちから投資を行うことのメリットとその方法について紹介します。

株投資に年齢制限はある?

実は、株投資を行う上で年齢制限はありません。

 

証券会社では、原則未成年でも投資を行うための口座を持つことができ、年齢の下限は設定されておりません。極端なことを言うと、0歳からでも株投資ができることになります。

 

しかし、多くの場合、親権者の同意書の提出や親権者の口座開設など必要となります。また、取引は本店に限り、インターネットは不可という証券会社もあります。

 

近年では、子供の将来のために資産運用する親も増えております。そんな流れを受けて、「未成年口座」が活用されています。

未成年口座とは

「未成年口座」とは、「未成年の未婚者」を対象とした証券総合口座になります。0歳から口座を開設できるので、子供の将来のためにコツコツ資産形成をおこなうことができます。

 

口座開設には、先ほど述べたような親権者の同意書や親権者の口座開設が必要となります。未成年口座は、あくまで未成年者の財産を親権者が管理する目的なので、口座のID・パスワードや取引状況は親権者に通知されます。

低い年齢で投資を始める5つメリット

低い年齢層の皆様も今からでも株式投資が始められることがここまでで理解していただけたでしょう。

 

それでは、若いうちから投資を始めるメリットとは一体何なのでしょうか。今回は、5つのメリットについて順に説明していきます。

低い年齢で投資を始めるメリット1:状況判断力がつく

株式投資では、目の前の株価に注目していれば良いというものではありません。どの銘柄を選択するか、どのタイミングで売買するか等、多くの決断を迫られます。

 

その時に必要なスキルの一つとして、状況判断力が挙げられます。現状を正確に理解することが出来れば、この後起こる事態も何パターンか予測できるようになります。そうすると、最悪のパターンの回避にも繋がります。

 

若いうちからこのような状況判断力を身につけておくことは様々な場面で役に立ち、自らをさらに成長させてくれます。

低い年齢で投資を始めるメリット2:情報収集力がつく

株式投資は、常に情報戦です。そのため、株を購入する、売買する、いずれの場面でも必ず「情報」が必要になります。この情報収集を疎かにすると、投資は博打に変わってしまいます。

 

株式投資で勝つためには、買う銘柄の情報のみでなく、同業のトレンド、さらには世界情勢等の多くの情報を収集し、総合的に判断しなければなりません。

 

このような情報を収集することに長けていると、ビジネスシーンにおいてプレゼンの資料作成や他者への営業で役立つと考えられます。低い年齢から習得しておくことで自身のスキルアップにつながります。

低い年齢で投資を始めるメリット3:長期投資できる

長期投資とは、5年や10年という長期間にわたって金融資産を持ち続ける投資方法です。投資初期は利益は得られませんが、長期で考えれば安定した利益を得られる仕組みになります。

 

また、短期投資では「値がさ株」と呼ばれる1単元当たりの株価の水準が高い銘柄を買う場合は、投資時に大金を用意する必要があります。一方長期投資は、小額から始められることが多く、低い年齢の方に特にオススメされます。

低い年齢で投資を始めるメリット4:資産運用の知識がつく

「株」というと若者から高齢者の方まで幅広い層で活用されています。しかし、株式投資では、難しい言葉がいくつも飛び交っております。それらを理解し、自分に合った資産運用を行うことは一朝一夕にできることではありません。

 

若い年齢のうちから株式投資に関連する言葉に触れることで、資産運用に必要な知識が身につきます。今は、インターネットが普及し、多くの情報を集めることができます。

低い年齢で投資を始めるメリット5:将来への貯蓄ができる

人生100年時代に向けて、自分の将来に向けての貯蓄も必要です。現在、退職後に必要な貯金額は、約2000万円と言われています。

 

老後の安定した生活のための貯金は、低い年齢から投資で資産を増やすことで得られます。その投資のリスクを低減する方法として、「つみたてNISA」です。

 

また、将来のための貯金がうまくできないという人も、生活用の口座と別の証券口座にお金を預けるだけで将来の貯蓄ができます。むしろ、貯金が苦手な人にこそ株式投資はオススメされます。

未成年口座が開設できる主な証券会社6選

「未成年口座」とは、「未成年の未婚者」を対象とした証券総合口座になります。ここからは未成年口座を開設できる主な証券会社を紹介していきます。

 

上述したように、多くの場合、親権者の同意書の提出や親権者の口座開設等が必要となります。その他、証券会社によって種々の条件等が異なるので、自分の求めるものに合った証券会社で口座を開設するようにしましょう。

未成年口座が開設できる主な証券会社1:SBI証券

SBI証券は、ネット証券の口座開設数が非常に多く、ネット証券で大手と言えます。人気の魅力として、一日合計300万円までの取引は取引手数料が無料になることです。低い年齢では取引額は少額になると思うので、取引手数料は低い方が好ましいです。

 

さらに、資産運用でTポイントが貯めることができます。貯めたTポイントは、投資信託の購入代金やお買い物に使用することできます。

本気で資産運用するならSBI証券
SBI証券

未成年口座が開設できる主な証券会社2:マネックス証券

マネックス証券は、豊富な海外商品が魅力の証券会社です。特に、米国株や中国株の買付け手数料が実質無料になることがオススメです。

 

また、投資信託を保有しているだけで獲得できるマネックスポイントは、互換性が高く、様々なポイントやマイルと交換することができます。

 

低い年齢から、低金利の国内株でなく、米国株や中国株を売買したい人は、マネックス証券で口座開設することを推奨します。

マネックス証券のメリット | マネックス証券
マネックス証券

未成年口座が開設できる主な証券会社3:auカブコム証券

auカブコム証券は、旧カブドットコム証券で、充実したサポート体制が売りの証券会社です。各種情報提供やページの見やすさに加えて、24時間体制のメールサポートが挙げられます。

 

また、サポートセンターの対応は証券外務員の資格を持ったスタッフのためしっかり対応してくれます。

 

株投資が初心者で、思わぬトラブルがあった際にも安心できる点は魅力の一つではないでしょうか。

 

また、ネット銀行である「auじぶん銀行」と連携した場合、預金金利は通常の10倍とお得なプログラムが存在します。すでに「auじぶん銀行」を持っている方はauカブコム証券で口座を開設することをオススメします。

auカブコム証券 | ネット証券 (株・信用取引・FX・投資信託・NISA・先物オプション)
auカブコム証券

未成年口座が開設できる主な証券会社4:GMOクリック証券

GMOクリック証券の長所は、アクティブトレーダーが多いことです。口座開設で終わらず、実際に取引をしている比率が他の証券会社より高く、安心して取引ができます。

 

また、スマホアプリの使用感が好評です。チャートを見ながら分析をし、スピーディに注文することが可能です。

株式 | GMOクリック証券

未成年口座が開設できる主な証券会社5:楽天証券

楽天証券は、SBI証券と同様に人気のネット証券です。楽天証券の強みは、楽天カードや楽天銀行との併用によりお得なサービスを受けることができる点です。

 

例えば、楽天カードを所有している場合、投資積立を楽天カードで支払うと積立額の1%分の楽天ポイントを獲得できます。普段、楽天をよく利用している人なら、楽天カードや楽天銀行と併せて、楽天証券の口座を開設する事で多くメリットを受ける事ができます。

楽天証券 | 未成年口座
楽天証券

未成年口座が開設できる主な証券会社6:松井証券

松井証券は、初心者に特にオススメされる証券会社です。投信工房と呼ばれる8つの質問に答えるだけでオススメのポートフォリオを作成し、積立開始後の管理も自動でしてくれます。

 

低い年齢の方で、初期検討や積立後の管理がめんどくさいと思っても、安心して株式投資を継続することができます。

投信工房(ロボアド) | 松井証券
松井証券【日本株】

未成年口座を開設する際の注意点5つ

0歳からでも投資家になれるという話をしましたが、「未成年口座」を開設する際にはいくつかの注意事項が存在します。実際に開設時に混乱しないために、下記の注意点に留意して口座開設手続きを行ってください。

未成年口座を開設する際の注意点1:20歳未満であること

未成年口座は、20歳未満を対象とした総合取引口座です。そもそも未成年口座は親権者が自分の子供のための資産形成を行うことを目的に作られています。未成年口座名義人が20歳を迎えた場合、成人用の証券口座に移されます。

未成年口座を開設する際の注意点2:結婚していないこと

未成年口座の対象は、未婚である必要があります。先ほど、未成年口座は20歳未満を対象とし、成人を迎えると成人用の証券口座に移されると述べました。同様に、未成年口座名義人が婚姻した場合、成人したとみなされ成人用の証券口座に移されます。

未成年口座を開設する際の注意点3:国内在住であること

未成年かつ未婚者は未成年口座の対象となりますが、もう一つ注意点があります。

 

それは、国内在住であるということです。基本的に未成年口座名義人が海外在住の場合、口座の開設ができません。証券会社によって定義は異なりますが、海外に一年以上暮らしている人は海外在住と判断されます。

 

海外在住者が対象外となる理由は、日本国外で証券業務を行う認可を海外の証券監督官庁等から得ておらず、未成年口座名義人が居住される海外の証券関連法制、税制とインターネット経由での取引について法律的に不明確になるからです。

未成年口座を開設する際の注意点4:親権者の口座がある証券会社を選ぶ

未成年口座を開設する際には、親権者が未成年口座を開設したいと考える証券会社で証券口座を開設しておく必要があります。

 

未成年口座はあくまで未成年者の財産を親権者が管理する目的のためにあります。なので、原則、取引者は親権者であり、親権者の口座がある証券会社を選ぶ必要があります。

未成年口座を開設する際の注意点5:本人名義の口座があること

未成年口座を開設するためには、本人名義の口座を持っている必要があります。先ほど未成年口座は、未成年者の財産の管理を親権者が行うことを目的としており、取引者は親権者と述べました。しかし、実際に未成年口座への入金を行う口座は未成年者本人の名義の口座になります。

株式投資に年齢制限はない!

大人がしている株式投資は、実は0歳からしかも少額からでも始められるようになっております。これから、低い年齢の方は自分の将来に必要なお金を早め早めに株式投資により貯めることができます。

 

株式投資に関する記事を以下のリンク先にまとめていますので、興味がある方はご参照ください。

株式投資をする人たちの株式の管理方法とは?おすすめのアプリ12選をご紹介

 

お金の勉強をしてみませんか

これからに備えて、資産形成や投資信託を検討している方も多くいらっしゃると思います。

そんな方に株式会社FinancialAcademyが開催する「お金の教養講座」をご紹介します。

「お金の教養講座」は累計70万人以上が受講した人気講座となります。

この講座だけで、資産形成や投資信託の要点をしっかり押さえることができます。

無料体験セミナーもありますので、おすすめです。

お金の教養講座

 

株式投資のセミナーについて

株式投資に興味がある方もいらっしゃると思います。

知識なしで株式投資を始めると、約20%の人しか利益を出すことができないと言われています。

そこで、株式会社FinancialAcademyが開催する「株式投資スクール」をご紹介します。

投資初心者から経験者まで満足できる体系的なカリキュラムであり、株式投資の正しいルールと、成果を出すためのノウハウがわかるセミナーとなります。

本セミナーでは、株式投資で利益を上げるための道筋を学んでみませんか。

無料の体験セミナーもありますので、ぜひ受講してみてください。

株式投資スクール

 

不動産投資セミナーについて

不動産投資に興味がある人もいると思います。

そこで、体系的なカリキュラムで不動産投資で成功するために必要な知識を学ぶことができるセミナーがございます。

株式会社FinancialAcademyが開催する「不動産投資スクール」を受講してみてはいかがでしょうか。

初心者から経験者までいずれの方でも満足できる内容となっています。

不動産投資スクール

 

投資に関するセミナーについて

投資家を目指すにあたっては、投資に関するセミナーの受講をおすすめします。

株式会社Free Life Consultingが開催する「投資の達人になる投資講座」は、投資の基礎から解説されるため、初心者でも安心です。

無料入門講座もありますので、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。

投資の達人になる投資講座

\ お金の勉強をしよう/
ページの先頭へ