投資は副業にならない!サラリーマンの副業にオススメの投資8選!確定申告についても解説!
2024 06.23この記事はPRを含みます
サラリーマンの副業にオススメの投資がよくわからないんだよね。
そうなんだ。サラリーマンの副業にオススメの投資について教えるね。
ありがとう、先生!確定申告についても知りたいな。
なるほどね。確定申告もあわせて教えるね。
副業とは
副業とはなんなのか、明確な定義というものは今のところないのですが、一般的には副業は「本来の職業とは別に副収入を得る仕事」のことです。
副業にはさまざまな種類があり、株式やFXといった投資からクラウドソーシングを利用して行う仕事や、ネットオークションまで幅広く含まれています。サラリーマンは基本的に副業禁止となっていることが多いのですが、投資に限っては副業と見なされない可能性が高いです。
投資は副業にならない
投資はサラリーマンの副業にはならないというのは少し違っていて、本当のところは「会社が定める就業規則で副業の定義に投資はあてはまらないことが多い」が正しいでしょう。
副業に明確な定義はないと解説したように、会社によっても副業をどうとらえているのかは違います。投資は毎月決まった収入がある訳でもなく、他の雇用主と雇用関係を結ぶこともなく、起業するという訳でもないので副業と見なされないことが多いのです。
おすすめの投資8選
ここからはサラリーマンの副業になりにくい投資の中でも、おすすめの投資について8つ紹介していきます。
投資として有名な株式投資や信託投資、FXなどの他に昨今人気が出てきている仮想通貨、昔から人気がある不動産投資などさまざまな投資があります。投資それぞれにリスクやリターンがあり、ハイリスクな投資からローリスクな投資までそろっています。
どんな投資があるのか、何が自分に向いているのか探してみましょう。
おすすめの投資1:株式投資
昔からサラリーマンの副業や投資として一定の人気を保持し続けているのが「株式投資」で、株式を購入して売却益を得ること、または配当金で利益を得ることを目的にして投資します。
株式の投資では証券取引所を介しますが、日々時間と共に株価が変わるため、株価の動向に常に気をつけていなければなりません。そのためか株を長期保有せずに1日で取引を行っていく、「デイトレーダー」もサラリーマンに人気があります。
株式投資に関する記事を以下のリンク先にまとめていますので、興味がある方はご参照ください。
株式投資を少額で始める方法を解説 | 選ぶポイントからおすすめサービスまで
株式投資をする人たちの株式の管理方法とは?おすすめのアプリ12選をご紹介
おすすめの投資2:投資信託
株式投資のように副業のために日々細かくチェックするのが苦手というような方には、専門家が株式や債券に投資を行ってくれる「投資信託(ファンド)」がおすすめになるでしょう。
投資信託は投資家から資金を集めて、その資金で専門家が投資信託を運用していきます。運用によって利益がでることもあれば、損が出てしまうこともあります。投資信託は元本保証のある投資(金融商品)ではないため、その点は注意した方がよいでしょう。
投資信託に関する記事を以下のリンク先にまとめていますので、興味がある方はご参照ください。
投資信託とは|投資信託はいくらから始められるのか?4つのポイントなどを紹介
投資信託とは?メリット6つや知っておきたい知識をわかりやすく解説
おすすめの投資3:FX
株式投資と並んでサラリーマンの副業として人気が高いのが「FX(Foreign Exchange)」ですが、こちらは他国の通貨を買ったり売ったりすることで利益を得ることを目的にしている投資です。
簡単に説明すると1ドル100円のときにドルを購入して、1ドル105円になったときに購入したドルを売れば、5円分の差益を得ることができる、ということです。もちろん損になることもありますし、日々変動しています。
FXを基礎から学べるアプリがあります。
初心者が疑問に思う基礎知識について動画やイラスト付きのテキストで学べるコンテンツが盛りだくさんとなっておりますので、インストールしてみてはいかがでしょうか。
ビートレ!
また、FX界のレジェンド西原宏一のトレード戦略の立て方を公開しているセミナーもありますので、受講してみてはいかがでしょうか。
シティバンクので元チーフディーラーだった西原宏一さんは他のトレーダーの中でも抜きん出た存在となります。
FXは損小利大と勝率のバランスを考えて極めて論理的にシナリオと戦略を組み立てることが非常に重要です。
FXに関する記事を以下のリンク先にまとめていますので、興味がある方はご参照ください。
FXで初心者が失敗しないための対策15選|大失敗した場合の対処法3選も紹介
FXと株の違い7選|初心者が知っておきたいFXや株以外の投資対象
FXで投資するデメリット6つ|FXで投資できるサービスとは?
FXを学びたい人におすすめの本16選をご紹介!本を選ぶ際のポイントとは
おすすめの投資4:ETF
「ETF」は投資信託とほぼ同じですが、上場していないのが投資信託で上場しているのが「ETF」です。
ETFは上場されているので証券取引所で購入し、株式と同じように日々の値動きがある中で売買の注文を出すことができます。日経平均株価のような指標に対しても投資できるのが最大の特徴でしょう。TOPIXを買えば、東証一部の銘柄を全て買ったのと同じようなことになります。
おすすめの投資5:仮想通貨
「仮想通貨」は近年人気が高まってきていますが、FXと似ていて「ビットコイン(BTC)」などの仮想通貨を売買することで利益を得ることを目指す投資となっています。
さまざまな問題が起こっていたりもしますが、「仮想通貨」投資を副業としている人も増えてきています。日本では「ビットコイン(BTC)」が有名ですが仮想通貨の種類は多く、1000種類以上もあると言われています。現物取引と、レバレッジ取引があります。
おすすめの投資6:不動産投資
昔から副業として人気が高いのが「不動産投資」であり、毎月の家賃収入を得ることや不動産の売却で利益を得ることを目的としている投資になります。
ここまで紹介したどの投資よりも、長期的な投資となりやすいのが特徴でしょう。さらに、ローリスクかつローリターンの投資だと言われています。不動産投資ローンを受けることができてレバレッジがある他、万が一のときの生命保険代わりにすることもできる投資となっています。
おすすめの投資7:REIT
「REIT(リート)」も不動産投資の1種で、投資家から資金を集めて不動産投資を行い、賃貸収入や売却益から配当金が得られる投資です。「REIT」は証券会社から購入するので、ご注意ください。
少額の資金から不動産投資が手軽に行えるという点、管理の手間がほぼないという点、分散投資でリスク分散できる点や、RIETの価格も変動するので運用以外でも利益が得られる可能性があることから副業として人気があります。
おすすめの投資8:NISA
「NISA(ニーサ)」というのは、投資というよりも「少額投資非課税制度」のことです。
サラリーマンの副業ではこの額におさまることが多いため、本来20%の税が非課税になることでかなりのメリットが期待できます。証券会社や銀行でNISAの口座を開いて投資を行います。
NISAについて以下のリンク先にまとめていますので、興味がある方はご参照ください。
副業で得た収入は確定申告が必要
サラリーマンは一般的には年末調整をするため確定申告は必要ないと言われていますが、副業で投資を行っていて収入があった場合には、確定申告が必要となることがあります。
もしも確定申告が必要であったのに確定申告しなかった場合、支払わなければならない所得税を支払っていないことになりますので、ペナルティを課せられることもあります。そのようなことにならないよう、確定申告が必要かどうか調べ、きちんと申告しましょう。
1:確定申告が必要なケース
サラリーマンが副業をしていて確定申告が必要なケースというのは、「副業で得られた収入からの所得が20万円以上」と、「不動産」を売却した人、「株式投資で特定口座を指定していない」人などです。
投資信託を行っていて売却し、特定口座を選択していないケースでも確定申告が原則必要となっています。ただ確定申告不要でもそれは所得税についてだけで、住民税については確定申告が必要になったりするので、確認してみましょう。
2:確定申告の方法
確定申告の方法は「確定申告書」に記入し、「源泉徴収票」や「生命保険料控除証明書」や「医療費の領収書」などの必要書類を添付してe-Taxを利用するか税務署に持ち込むか、郵送で送るという方法があります。
確定申告は難しいと考える方もいらっしゃいますが、会計ソフトなどを利用すれば簡単に記入することができるでしょう。もしも書き方が不明だったりする場合は、税務署で相談することもできますので相談してみましょう。
3:確定申告で計上可能な経費
確定申告することでサラリーマンでも経費を計上して節税することができますので、副業で確定申告する場合にはこれらの経費をしっかり押さえて計算して記入しておくことをおすすめします。
投資で計上可能な可能性のある経費はスマホやインターネットなどの通信費、不動産投資での固定資産税や不動産取得税、管理手数料や投資物件の電気代水道代ガス代などがあります。ただ、副業では100%経費とはならないことも多いです。
4:年末調整と確定申告
投資を副業としているサラリーマンの確定申告には、年末調整で勤め先が出してくれる源泉徴収票が必要となります。
副業で投資をしていることを伝える必要があるかというとそんなことはないのですが、確定申告の必要があるかどうかはしっかりチェックしておきましょう。
心配なら税理士事務所などで相談してみると確定申告が必要か否か、何を経費にできるのか、場合によっては確定申告書の作成をお願いできるのでおすすめです。
副業を会社に知られたくない人は
サラリーマンで、副業していることを会社に知られたくないという人は多いです。そもそもどうして副業していることが知られてしまうのか、どうすれば副業を知られないようにすることができるのかを解説していきます。やり方によって、会社に知られない方法もあるのです。
会社に対して副業していることを秘密にしておきたい方は、ここで紹介する3つのポイントに気をつけておくことをおすすめします。
住民税の納付方法に注意
会社に副業を知られてしまうリスクが一番高いと言われているのが住民税なので、副業していることを知られたくない場合は住民税の納付方法を「自分で納付」するようにしましょう。
通常、サラリーマンの場合は住民税を給与天引きで行っています。しかし給与天引きでは、実際に会社が年末調整している住民税と、副業で確定申告している住民税とが違うことから会社に副業が知られるリスクがあります。住民税は自分で納付しましょう。
特定口座(源泉徴収あり)を選択する
株式投資や投資信託を行っている場合は、源泉徴収ありの「特定口座」を活用することで自動的に源泉徴収を行ってもらい、確定申告の手間を減らすという方法があります。
源泉徴収ありの特定口座なら確定申告をしなくても課税が処理されるため確定申告の面倒があまりなく、確定申告の必要がほとんどないことで会社に知られるリスクも少なくなるなどのメリットがあります。できれば、特定口座を選択しておきましょう。
会社で投資話をしない
最後に、会社に副業を知られたくないなら自分で副業に関する発言はしないようにする、自分の行動から副業で投資している事実が分からないよう気をつける必要があるでしょう。
日々の変動が大きな株式やFXなどの投資をしていると、会社にいてもついついそちらが気になってしまう人が少なくありません。しかし頻繁にスマホで株式市場などを確認するといった行動をとっていれば、疑念を持たれてしまうこともあるでしょう。
投資は副業ではない!空いた時間を活用して始めてみよう
今回の記事では、サラリーマンにおすすめの副業として投資を紹介してきました。投資は会社の就業規則での副業に当たらないことが多いため、サラリーマンにとって行いやすい副業となっています。昨今では、サラリーマンでも副業している人が少なくありません。
今回紹介した投資の中から、自分の目的に合う投資を見つけてぜひ行ってみましょう。
お金の勉強をしてみませんか
これからに備えて、資産形成や投資信託を検討している方も多くいらっしゃると思います。
そんな方に株式会社FinancialAcademyが開催する「お金の教養講座」をご紹介します。
「お金の教養講座」は累計70万人以上が受講した人気講座となります。
この講座だけで、資産形成や投資信託の要点をしっかり押さえることができます。
無料体験セミナーもありますので、おすすめです。
株式投資のセミナーについて
株式投資に興味がある方もいらっしゃると思います。
知識なしで株式投資を始めると、約20%の人しか利益を出すことができないと言われています。
そこで、株式会社FinancialAcademyが開催する「株式投資スクール」をご紹介します。
投資初心者から経験者まで満足できる体系的なカリキュラムであり、株式投資の正しいルールと、成果を出すためのノウハウがわかるセミナーとなります。
本セミナーでは、株式投資で利益を上げるための道筋を学んでみませんか。
無料の体験セミナーもありますので、ぜひ受講してみてください。
不動産投資セミナーについて
不動産投資に興味がある人もいると思います。
そこで、体系的なカリキュラムで不動産投資で成功するために必要な知識を学ぶことができるセミナーがございます。
株式会社FinancialAcademyが開催する「不動産投資スクール」を受講してみてはいかがでしょうか。
初心者から経験者までいずれの方でも満足できる内容となっています。
投資に関するセミナーについて
投資家を目指すにあたっては、投資に関するセミナーの受講をおすすめします。
株式会社Free Life Consultingが開催する「投資の達人になる投資講座」は、投資の基礎から解説されるため、初心者でも安心です。
無料入門講座もありますので、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。